さて、しばらくぶりの妄想&妄想回です。
最近はロードバイクに乗って出かけることが極端に減ってしまっていて、マイワールドの自転車文明は衰退の一途をたどっているのではないかという学説もあります。
数カ月後には、もう自転車文明は滅んで別の文明が栄えているかもしれません。
そんな状態なのに、なぜかクロモリのフレームについていろいろ調べました。
なんとなく、世間では「クロモリ」=スチールフレームのこと。
などと思っている人が少なくないような気がしています。
いやいや。「クロモリ」は、鉄にクロームとモリブデンを添加して強度を向上させる特殊鋼の一種なんですよ。なので、「クロモリ」以外にも、添加するモノによっていろいろなスチール系素材が開発されて自転車に使われている、というわけです。
そう。かつてはクロモリ=クローム・モリブデン鋼=CrMo のフレームは憧れの高級機材だったのです。
今で言うエントリーモデルには、ハイテン=ハイテンション鋼=HT のチューブ(鋼管)が使われていました。
いつか CrMo の自転車にグレード・アップしたい。
石渡とか丹下の。(当時はコロンブスとかよく知らなかった。レイノルズはブリヂストンの広告で知った)
石渡022 で組まれた ZUNOW のランドナー は宝物でございました。
さて、このブログでクロモリというと、
「どうせあのチネリやろ?」
と思われるのではないかと思います。
Chinelli SuperCorsa
290,000円 1,830g + 670g
Thread / ITA / SD
*ハンガー下がり 73mm
うん。確かに欲しかったです。
でも、このフレームでレトロな感じで組むのではなくて、ちょっと違うのが欲しくなったのです。
Panasonic FRTC22
240,000円 1,510g +450g
A-HEAD / BSA / SD
*ハンガー下がり 68mm
こちらは、パナソニックのチタンフレームの中で一番お手頃な FRTC22。
いわゆる「パナチタン」です。
(クロモリではないわけですけど)
このフレームは、以前の妄想にも登場しました。
いいなぁ。
ほしいなぁ。
もちろん、現行機種は対象外なのですが、何があったのか気になる…。
さて、クロモリの話です。
こちら
Panasonic FRCC02
Panasonic FRCC32
Panasonic FRCC42
こうして並べてみると。
135,000円 1,920g + 660g
Thread / BSA / Road
*ハンガー下がり 68mm
Panasonic FRCC12
Thread / BSA / Road
*ハンガー下がり 68mm
パナソニックの歴史的名機の流れを汲む。(「直系」だそうです)
なんと、ロードエンド。Cinelli SuperCorsa よりもクラシックなのであります。
(ストレート・ドロップアウトエンドも選択できるようです)
なんか割安なような気がする。
Panasonic FRCC12
200,000円 1,890g + 450g
A-HEAD / BSA / SD
*ハンガー下がり 65mm
これが実質的なパナソニック クロモリの最高級機種かな。
見本のカラーリングもあってカッコいい。
Panasonic FRCC22
145,000円 1,720g + 450g
A-HEAD / BSA / SD
*ハンガー下がり 68mm
*ハンガー下がり 68mm
こんなんでいいかも。
このカラーリングは選ばないと思うけど。
110,000円 2,020g + 660g
A-HEAD / BSA / SD
*ハンガー下がり 68mm
価格の割には健闘していると思うよ!
ブリヂストンのネオコットさんと戦うのは実はこのモデルでは?
75,000円 2,340g + 860g
Thread / BSA / SD
*ハンガー下がり 74mm
お値段が魅力的。
でも、さすがに重いかな。
ダボ付きのツーリングモデルですね。
書いているうちに基準がわからなくなってきたので、現行愛車のデータを挟んでおきましょう。
380,000円 980g + 350g
A-HEAD / PF86 / SD
*ハンガー下がり 63mm
(おお こんなに重量違うんだっけ…)
そして、ブリヂストン。
もうどこにも ANCHOR とは書いてないので、意地でも ANCHOR とは呼んでやりません。
BRIDGESTONE RNC7
180,000円 2,700g
A-HEAD / BSA / SD
*ハンガー下がり 70mm
BRIDGESTONE RNC3
105,000円 2,840g
A-HEAD / BSA / SD
*ハンガー下がり 70mm
ワタクシ、幼少時より「日本の自転車トップメーカーは、ブリヂストンサイクル工業株式会社さ!」と刷り込まれてきた世代なのですが…。
書類審査では
パナソニックの勝ちですね。
いや、
「世界に誇る、ネオコットの技術!」とか
VS
Panasonic FRCC22 145,000円 2,170g(1,720g + 450g)
Panasonic FRCC32 110,000円 2,680g(2,020g + 660g)
単純に数値比較した時点でC/P差が大きすぎる。
いや、
「自転車の価値は、数字や重量では決まらん!!!」
その通りです。
これは、書類選考に過ぎません。
実際に、買って、乗ってみない限り良し悪しなど語ってはならないのです。
使ったこともないのに、販売元の資料や伝聞だけで優劣を語るメディアのなんと多いことか…(チコちゃん風)
え?
そんなことを言う以上、買うんだろうな、って?
いいえ。
買っちゃだめだ買っちゃだめだ買っちゃだめだ…
じゃなくて。
買わないです。買いません。
こんな状況で買うなんてありえないでしょう。
で、
買わないけど、どんなカラーリング、デザインがいいかな。
名入れはどうするかな。
え? フラグ?
ではまた。
にほんブログ村
中興の祖ですか?笑 私は、2年前にPanasonic FRCC32を105で、組みました。良いですよ。坂道以外なら、カーボンにも負けません!フレーム全体で振動をいなして、乗り心地もグッドです。ラグドでホリゾンタルのフレームも美しいです。ノンビリライドに最高ですよ。是非ご検討を!
返信削除