2020年1月20日月曜日

あの峠がついに! 能勢五坂、復活の日。おめでとう。 そして XOSS G+は大胆な行動

ハロー皆様


前回のライドでも、貧脚がさらに大幅な弱体化をしていることが確認されました。
別に向上心とか不屈の闘志はないのですが、楽しい季節になったときに、ある程度は「行きたいところに行ける」状態にはなっていたいものです。

「アワイチはなんとかこなせる」

というレベルでいいので。

短くて楽なルートを少しずつ走って、(もちろん愉しみつつ)近づけていければなぁ。

さて。関東地方では降雪が予報されている週末

当地では晴れ予報。
ただし、北風・風力5~7という鬼畜な強風が予想されています。

風力7とは
木全体がゆれ、風に向かって歩くのが困難になる
マジすかw

ま、覚悟の上で参りましょう。

まずは一庫ダム。
ここまでも向かい風でしたが、本当の問題はここから先です。

知明湖畔の道を北上。
ここでは毎年、北風小僧に骨の髄まで凍てつかせられるのです。

風は厳しいけれど、落葉樹の葉が落ちていてあかるく楽しい。

けやき方面に登るこの道も善き哉。

野間の大ケヤキです。
今年もよろしく。

(動画)

たまには反対側

(動画:流れる雲)

塩谷峠を越えて、逢坂峠と暮坂峠に向かいます。

逢坂峠の通行止バリケードの手前の道路は、さながら車両置場のようになっていました。
なんだかなぁ。

まだ廃道感ありありです。

逢坂峠。

阪急バスのバス停。
ずっと運休中。

路面は落ち葉の絨毯に覆われております。


一応「通行止」表示なので、若干の背徳感は伴いますが、バリケードが自転車・単車は通れるような設置状態になっているので、たぶんそういうことなのだと思います。

(動画)

逢坂峠を下って、暮坂峠に向かいます。

バス道路である逢坂峠の復旧具合がこんな状態なので、それにくらべれば間道にすぎない暮坂峠。
復旧は期待できないと思ってずっと確認しておりませんでしたが、年も改まったことなので、実地検分をいたしましょう。

やった! 復旧しています!

白亜の法面コンクリート。

こんなことになっていたのですが、見事に復旧。

もっと早くに訪れるべきであった…(ユパ様)

やはり最高に楽しい峠であります。
通れるようになって実に嬉しい。

勾配14%も健在

暮坂峠にて。

そして久しぶりの暮坂VIEW。

(動画)

ここに、能勢五坂が復活しました。
能勢五坂。峠を5つ続けて登る。
その後は、一庫ダムに戻って

日向ぼっこしてから帰還。

今回のコース

こちらのログは GARMIN Edge520 で取得したもの。

並行稼動していた、XOSS G+ でのログは
どーんとグローバル。
おかげで

STRAVA さんが、チャレンジのバッヂをたくさんくれました。
(ぼくのせいじゃないよ)

ログの地図を拡大してみると、どうやら
スタート地点を若干勘違いしていただけで、以後はちゃんと取得できている様子。

XOSS G+、気温が10℃を下回ると画面が正常に表示されないこともあり、単独での運用はきびしいと考えるべきでしょうね。
本来の全点灯

寒いとき

ではまた。





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿