2022年2月11日金曜日

雪は降る あなたは来ない いなぼうに逢いたい60km

ハロー皆様

今回は自転車に乗る記事です。

いや、乗っていないわけではないのですが、あまりにも近所&極短距離ばっかりなので 、同じような記事を大量生産してしまいます。
そういうのは、そっとボツ原稿倉庫に収納しておきました。

そろそろ少しずつ距離を伸ばしてみるか?
と 往復50kmを目標設定。

片道 25km地点リストには
  1. 西谷ふれあい夢プラザ
  2. 一庫ダム管理事務所
  3. 淀川サイクリングロード鳥飼付近
  4. 鳥ノ子橋休憩所
  5. 道の駅いながわ(現)
といったあたりが記憶されています。
(同じことを 昨日のゴールからスタートして50km にも書いていますね…)

坂道はまだ登れないので、「5番」にしました。
「いなぼう」に会いにゆきましょう。

まず
ドラゴントイレ前。
もう見飽きましたね。

兵庫県道12号線を北上。
この日は北海道に大雪をもたらしJR北海道を連日運休させた大寒波が襲来。

北風=向かい風が苛烈です。
そして路面に撒かれた融雪剤がキモチワルイです。

なんとか「道の駅いながわ」へ。

もしかしたら新しいのができているかも、と思いましたが北田原ではまだ工事中でした。

オッスいなぼう。

久しぶりに来たらバイクラックが増設されていました。

キッチンカーも来るようになったんですね。
三木の研ぎ屋さんは元気かな。

この日も BARMITTS っぽいのを装備。
しかし、ここから歴史街道を北上開始したところ。

雪がチラついてきて
まさにこんな感じになった結果。

指先が凍えて感覚がなくなりました。

むぅ。

BARMITTS (類)と雖も無敵ではないのだ。

木津橋まで来たのできねんさつえい

おっと
後方は木津峠方面です。
あの山は三蔵山。

早く春よ来い。

こんな感じ。
50km のつもりがお釣りが来ました。

ええんちゃうの。

ではまた。



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村


2022年2月7日月曜日

一ツ目巨人 CYCLOPS が中国から 襲来!? アームバンド心拍計

ハロー皆様

CYCLOPS (サイクロプス / キュクロープス)って…

こんな人ですよね?
こわいよう

いや、
今回は、この おねいさん でおなじみ

CYCPLUS の話をしようとしています。(CYCLOPS ちゃうやんか)

Chengdu Chendian Intelligent Technology Co., Ltd.  
のブランドです。
読み方は「細工+」かな?

ちなみに
誰かが MAGENE を「マージン」と読んでいるのを見かけて

「なんだよー 『メガネじゃなくてマゲーネです』とか言っていたオレ恥ずかしいじゃん」

と思いかけたのですが、
よく考えたら 「マージン」の English は margin なので、依然として
Qingdao Magene Intelligence Technology Co., Ltd.
のブランド MAGENE の読み方は未解明ですw

さて、この CYCPLUS のアームバンド式心拍計(センサー)

2,343円ならば買っちゃおう
ということで、届きました。

立派な箱に入っています。高級品ではありませんか

しかも、取説には日本語ありです。
世の中ススんだなぁ。

専用ケーブルでの充電となります。
スマートウォッチみたいに磁石でつけるタイプ。

なかなか芸達者な LED がついています。
充電状態の他、測定中は心拍数のゾーンを色や点滅で示すそうです。
 
充電後、さっそくスイッチオン。

そして、スイッチオフ …できない?
電源オフ:ボタンを軽く押して、心拍計が停止します。
と、取説には書いてあるのですが、いくら押してみてもオフになりません。

「これは、バッテリーが Empty になるまでオフにならないのか…」

と思ったのですが、ふと思いついて充電ケーブルをつないでみたらオフになりました。

そして、その後は取説通り電源ボタンでオン/オフできるようになりました。

まぁ良かった。

皆様がご懸念されているであろう「計測精度」ですが、
絶対的に正確な心拍数を計測する方法を持ち合わせていないので、
 
GARMIN Edge 530 に CYCPLUS、XOSS G+ に GARMIN 純正の心拍センサーを接続して比較してみました。

若干タイムラグがあるようですが、基本的に一致しています。

まあ、大丈夫なのではないでしょうか。

ではまた。




△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2022年2月4日金曜日

猪名川サイクリングロードの荒野を往く! 装備はバーミッツ のようなもの 

ハロー皆様

バーミッツ / BARMITTS「の・ようなもの」 をつけて、初めて外を走ってみました。

武庫川の堤防道路を走ってみると確かに横風の影響を受けます。
予め頭に入れておいて、突風に慌てないようにしましょう。

ところで、BARMITTS のようなもの by ROCKBROS を Cinelli Strato Faster に取り付けようとしたところ

ハンドルバーが太くて手元側の固定マジックテープが止められません。
このハンドルバーは Cinelli Neo Morphe です。

この、固定用の穴のサイズが合わないためです。
確かに、ここがユルユルだったら、普通のハンドルバーに固定できませんからね。
でも、現状だとエアロ形状のハンドルにも固定できないんじゃないかな。
ま、CANYON の Grail とかにもつかないと思いますが(笑)

ハンドルバーの先端側は普通に固定できるので、実害はない気がします。

肝心の防寒効果の方は、評判通りです。
素手でもOK。

ちなみに、自分の場合は
  • ハンドルを持つ位置が「ランドナーポジション」なので、手首付近がちょっと寒い
  • 痛めている指の関節を保護したい
という理由で

こんな手袋を装着していました。

五月山秀望台を背景に、BARMITTS 仕草。

猪名川サイクリングロードを南下します。

荒涼たる冬枯れの野をゆく!
という趣きを楽しみます。

軍行橋付近の飛行機ウオッチポイントで、
Bianchi のロードバイク + Cinelli キャップの紳士に話しかけていただきました。
Cinelli ProXima にも乗られているそうです。

Cinelli ProXima

年式がわかりませんが、こんなのでしょうか。


更に南下して、

利倉橋で対岸へ。

右岸をすこしだけ北上。

いうことで

30km で十分ですよ。

ではまた。



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村