2017年6月30日金曜日

そういうわけでGARMIN Edge 520様 来着にござる

ハロー皆様

国際親善のため、GARMIN Edge 520 が大英帝国より来日されました。
 
例によってブッキラボウな梱包の Ribble。

関税を徴収されました。無念。

ちょっと箱にもアタリが出ていましたが気にしません。

オープン。

間違って 520 本体だけが来たりしたら交渉が面倒くさいな、と思っていましたが
ちゃんとBundle版が来ました。

適当にいじくって設定完了。

英語表示ですが、特に問題はございません。
っていうか、英語/日本語が選択できたとしても、カッコつけて英語表示にすると思います(笑)

また、最初からOSM地図を入れてしまうと感動できないと思うので、まだそこは初期のままです。
ルートラボからコースは入れてみましたが…。
 
部屋の中でピコピコやっているだけなので、まだGPSを捕捉していません。
 
さて一方。今週末は雨かな。
 
ではまた。


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




2017年6月29日木曜日

サイクルコンピュータにおけるサンク・コストを考える / つまり GARMIN導入?

ハロー皆様
 
 
20世紀末、MTB(マウンテンバイク)を買った時に取り付けたサイクルコンピュータは、CATEYEの
有線タイプでした。
2台めのMTBを買ったとき、自転車屋さんが勝手にwセレクトしたサイコンは、出始めたばかりの
無線タイプ(スピードセンサとサイコン本体がケーブルではなく電波で接続されている)でした。
こんなやつ。

2014年にロードバイクを買って間もなく買ったのも、(ずっと洗練されていたけれど)CATEYEの
シンプルなサイコンでした。速度と走行距離+αぐらいが表示されるヤツです。
白くてコンパクトで、Cinelli Experience姫にもぴったり。

 
そうしてロードバイクに数ヶ月も乗っていると、

 ・心拍数が気になる…
 ・ケイデンス?

そういうことになりますよね。
でも、
 

ガーミンなんてとてもとても…。あれってガンガン走る人が使うんだよね?


というのと、
 

ANT+ っていうのより、Bluetooth の方が将来性あるんじゃない? いやなんとなく。

 スマホと連携してその機能を利用するのって、最適化っぽいよね?


ということで、CATEYEの  STRADA SMART をチョイス。
この写真の下の方の小さいやつ。
 

走りながら、心拍もケイデンスもチェックできる。これは便利便利。


と思っていたのですが、

現在時刻を見るたびに、いちいち画面を切り替えないといけない
しかも切替時の誤操作発生率60%

がまず引っかかり、
 

斜度とか獲得標高が見られたらもっと楽しいかも?


とも思い始め、ガーミンの影がチラつき始めます。
 
そんなとき、スマートフォンアプリの Cateye Cycling でトラブルが発生し、一部の方にはお馴染みの、キャットアイ株式会社の顧客サポート担当の方と何度も何度もやりとりし。

結果、トラブルが解決しない段階でキャットアイ社のファンになってしまい(笑)
その発露として、 PADRONE SMART + を買ってしまいました。 

その後、偶然上記のトラブルも解消して、機嫌よく使っておりまして、折しも Cinelli StratoFaster が加わって2台体制になり、スピート&ケイデンスセンサーを買い足すところ、
CATEYE純正品はもったいないんじゃないの、ということで行者センサを購入

しかし、Cateye Cyclingでは認識せず爆死www
仕方ない、純正のセンサーの価格低下を待って買いますか…?
 
という状態でいたところ、以前このブログで書きましたように
豚に真珠、猫にスマホ、僕にガーミン?
スマートフォン機能依存が問題化し。

ついにガーミンが意識の表に登場。

サンク・コストという言葉がありますね。過去支払ったお金が将来に貢献しない「埋没投資」のことですね。 
 
今まで「ガーミンではないチョイス」を追及して、STRADA SMART、PADRONE SMART +、行者センサを次々と買ってきていながら、

ここで乗り換えたら、それらはすべて埋没します。これ以外にハンドルバーマウントとかも買っているし。


モッタイナイモッタイナイ。まぁ、GARMIN Edge 520 Bandle が、3万円を切ったら考えましょうか。
それか、スマートフォンの解約手数料がかからない時期が迫ったら。


なのに、なぜか Ribble で脊髄反射クリック。 


反省反省。

しかし、数日後のお出かけの際、CATEYE SMARTシリーズの持病である、

Bluetooth 接続が切れてしまって、手を尽くしてもなかなか再接続できない
 

が発病。

ガーミンへの乗り換えを正当化する材料が追加されてしまいました。

さて、「サンク・コスト」を紐解くと

「いまさら取り返せない費用なんだから、意思決定の材料にしてはいけない」

という説明が多い。
 
そうかそうか。

やっぱり乗り換えはアリなんや!

いえいえ、

ガーミンの費用と得られる利益を評価して是非を判断しなくてはいけない。

という点に絞っても、いったいどうなのか?
ということは変わりませんな。

いやー、やっぱり豚に真珠、猫に小判、僕にガーミン、ですよね。

知ってます。


ではまた。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


2017年6月25日日曜日

ただ黒豆ソフトクリームのためだけに篠山へ

ハロー皆様

いよいよ梅雨らしい雨が始まるようです。
その前の晴れ間を狙って、篠山まで黒豆ソフトクリームを食べに行きます。

みんな大好き、兵庫県道12号線を北上。

杉生のYショップ跡地の改装が始まっていました。
補給できるお店になるといいな。

ここを右折すると泉郷峠を経由して篭坊温泉方面へ行けます。

西峠。

斜度が緩くて貧脚に優しい峠なのですが、日陰がないので暑い日には向きません。
(なのに来てしまった…)
猛暑日は避けましょう。
 
古坂峠(城東トンネル)

ここを抜けると篠山盆地へ。

篠山城に到着。

(ここまでの動画)


秋には「味まつり」の会場になる こちらで休憩。

佐渡さんプロデュースで「フィガロ」をやるらしい。
大人8,000円。安い…。

予定通り黒豆ソフトクリームを。
おなじみ乙事主(巨大イノシシ)に睨まれながら。

一生に一度はぜひwww

JR篠山口駅に寄りました。

国道176号線で帰ってみます。
眺めがいい部分も少なくないのですが、当然ながらいかんせん車が多い。

千丈寺湖まで来ると、帰ってきたような気がします。

(青野ダムまでの動画)


道の駅いながわの「いなぼう」。
ヘルメットを頭に載せるのは大変そうだったので、持っていただきました。

▼△▼△▼△▼△▼△

今回のコース。



ではまた。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年6月19日月曜日

日吉ダムへ還る 減点ポイントのない楽しいコース

ハロー皆様
 

ブログ的には別な所に行ったほうが書きやすいのですが(笑)、また日吉ダムに行きたくなったので、ココロの求めるままに行って参りました。
 
梅雨入り後2週間になろうというのに、好天に恵まれています。
いつもより少しだけ早めの出発。
 
お約束の向かい風ですが、もはや気にしないことにします。

いつもの一庫ダム。
ここから先は休憩なしで。

このコース楽しすぎる。もう最高。
言葉にできないぐらい。

スプリングスひよし に到着。
すかさずソフトクリーム。

今日は暑い日になることが予想されたので、いつものコットンのサイクルキャップではなく、PEARL iZUMi さんのメッシュサイクルキャップをチョイスしました。
圧倒的に涼しくて、これは正解。
カッコよくはないですけれど…。

(ここまでの動画)

天端道路にて。

見下ろす。
 
南岸の周回道路を東進していたら、左側の脇道からローディが出てきたので、そちらに左折してみました。

眺望の良い橋がありました。

欄干にキジがいました。
 
そのまま北岸を周回してスプリングスひよし に帰還。


(動画)
 
帰りますよー。

前回発見した楽しい道
を経由していきます。


拝田峠に到着。

F452A001 というのはきっと重要な暗号ですよ!

山道で立ち止まっていると、蚊の襲撃を受ける季節になったことを実感w

(動画)

ひいらぎ峠を越えて戻ります。

野間の大ケヤキ。今日はローディの姿が少なかった。

新ヘルメットになっての恒例ショット。
今季初アイスコーヒー。

フクロウとアオバズクのWBSができていました。
彼らも大変であります。

いつも大ケヤキから仏坂峠方面に向かう時に使う里道に、新しいパン屋さんが開店。
なかなかの評判のようです。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

今回のコース



ではまた。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村