わたくしには、宿願がありました。

それは、今年のおそらく2月頃に立案したもの。
2つの計画がありました。
ひとつは、おそらく次回以降ご報告できるでしょう。
もうひとつは
2022年の秋。
篭坊温泉の紅葉を見に行きたい。
そして走行距離 100km を達成したい。
です。
前回、篭坊温泉に行ったのは
あのコース(黄金の篭坊温泉)
2020年6月です。
2020年6月です。
その後、いろいろあって走力はゼロになり。
そこから、少しづつ、着実(でもないけど)に再経験を積み重ね。
今般、ついに篭坊温泉へのライドに挑むものであります。
今の自分の実力にとっては、これも冒険なのであります。
いつものミニドラ公園
いつもの一庫ダム
いつもの広河原
缶がカンカンです。
いつもの栗栖VIEW
旧国道173号線を登ります。
ここから先は通行止めなので進入してはいけません。
ハッパフミフミ。わかるね?
秋の はらがたわ峠は 葉っぱだらけ。
天王の交差点で、いつもの休憩。
この先は寒いのでウインドブレーカーを着ますよ。
その前に

天王峠に寄り道。
ここは片峠なので、坂を登ることなく征服。
この先の
廃道 すねこすり坂はこちら (Youtube)今回は進入しません。

とらさんです。
久方ぶりに仰ぐ大船山は、やっぱりカッコよすぎて嘆息。

帰還。ミニドラ公園 夕方バージョン。

用は済んだので、大阪府道601号線へ。
すすきの中の子 いちにのさんにん
天下分け目。
篭坊温泉へ。
ウェルカム紅葉
サクサク。
イエロゥ
大定番の橋
モーリーくんもご満悦
お気に入りの広河原。
草が増えたな。

ライブ・イン後川はライブンに進化していました。
猫様が大歓待してくれました。ありがとう。
とらさんです。

大坂峠をそーっと越えて

ああ くたびれた。
宿願達成です。
ではまた。