ラベル 美濃坂峠 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 美濃坂峠 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年11月12日月曜日

秋冷の候、篭坊温泉で紅葉を愛でる。ゆく秋来る秋。

ハロー皆様

さて、いよいよ今年も BLACK FRIDAY のシーズンを迎えました。

これまで、数多の愚行とわずかな利得を積み重ねてきた恒例行事ですが、今回はそのお話ではありません。
 
そろそろ、篭坊温泉が紅葉の時期を迎えているはず。

こちらも恒例により、確認に赴きます。

そうなると、これはもういつもの超鉄板コース。
大切な記念日は忘れても(汗)、このコースは体が覚えています。

阿古谷の寒天干しが始まっていました。
干したばかりと見えて、水が滴っておりました。

浮峠。


ここは、いつ来ても本当に癒やされます。
風情があって、静かで、それでいて人の生活の気配がする。
(なにせ通学路ですし)
 
つらいことがあったらここに来ましょう。

そして

はらがたわ峠へのアプローチに見える巨大砂防ダム。
いい感じの里山紅葉です。

しかし、それにつけてもクルマの多さよ。
国道173号線のはらがたわトンネル南の道路崩落のため、この旧道が迂回路になっています。
突然現役復帰して張り切る旧道には、大型車両を含めた車両が大量に爆走。

本来森閑とした道が、気の休まらない幹線道になってしまいました。

この分岐でようやく喧騒とサヨウナラ。
いよいよ つづら折りへ。

相変わらず通行止め表示ですが、今回は

「森林組合が作業中である!」
「無断侵入したらどうなっても知らんからな!」


とか書いてあります。
こわいよぅ。大丈夫かな…。

しかし、この素敵な素敵なつづら折りにさしかかったら

なんというご馳走でしょう。

でも。
登るにつれて、頭上から聞こえる作業の音が近づいてきています。

「あ? 下の警告が読めんのかコラ?」
「ボヤボヤしとったらイテまうぞ?」


とか言われたら泣いちゃうかも…。

ここだ!
停車。

重機が丸太材の積み下ろしをしていて通れません。
見つかる前に引き返そうかな…。

ところが

なんと、重機を動かしていた作業のお兄さんが、わざわざ重機を止めて通してくれました!
 
なんて素敵なの!
ありがとうお兄さん!
 
すごくハッピー。

はらがたわ峠に到着。
落ち葉フルな路面。
クヌギかアベマキの葉だと思うのですが、10Dドングリは見当たらなかった。

やっぱり大好き はらがたわ峠。

(動画)

国道173号線(現道)に合流して、篭坊温泉方面に左折します。
天王の交差点もいい感じの秋景色。

お約束の篭坊サイン。
ススキが秋を演出。

振り返って見ると、山の紅葉と秋晴れのコントラスト。

そして篭坊温泉の入口に到着。

ライティングも想定通りで艶やかな紅葉。

 
昨年モミジを撮った場所は、今年もライティングがもうひとつで HUAWEI P20 君ではいい画が取れそうになかったので

渓山荘前のかじか公園。

ちょっと遅かったかな。

以前の自分でしたら、C-PLフィルタをかけてじっくり撮影したりするところですが。

(動画)

イチョウは一週間遅かった。

ここも予定の撮影地。
数日、早いか遅いかのほうが望ましかったかも。
でもライティングはOK。

さて、そのまま後川から青原峠(のら坂)を登って母子まで。

母子はしばらくぶり。

ついでに、美濃坂峠に寄り道(裏口)

(動画)

美濃坂峠は、自転車なら通れるようですよ!
良かったですねみなさん。

ふきのとう休憩所

ススキと愛車

母子からは、尼ン滝坂を下って

青野ダムまで。

ここからは例によって脚力ゾンビ状態となって帰還。

今回のコース。




そして STRAVA さん。

ではまた。
 



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年6月18日月曜日

「全部、青い。」デカンショ街道大回り and 美濃坂峠の表玄関をヒルクライム 130kmぐらい

ハロー皆様

梅雨時期の週末。
半ば雨天を覚悟して、ライド以外の時間の使い方をあれこれ考えていたのですが、前日になって好天の予報。
 
どうしよう。
どこに行こうか、まったく考えていない…。
 
この前行ったばかりだけど、もう一度アワイチに行くか。
初のビワイチに行ってみるか。
 
それも考えたのですが、やはり北摂に。
 
しばらく美濃坂峠に登っていない。
 
いや、登ってはいるのだけど、ここのところ「裏口入学」ばかり。
裏口というのは、母子地区から峠の南側を登って到達するルートで、母子までに標高を稼いでいるので、峠道としてはあっけないものです。
 
久しぶりに「表口」、北の篠山方面から登りに行くことにしましょう。
 
アプローチは、お気に入りになったデカンショ街道の旧道を通って行きましょう。

あ、アワイチで痛かった左膝が再発しないかどうか、の見極めの意味もある130kmとなりますのです。
  
ひいらぎ峠。
旧道から国道477号線へ。

亀岡の床屋コーナーを左折。
デカンショ街道(旧道)の第1部です。

今回の天引峠は、廃道ではなくトンネルへ。

イメージよりも坂がきつくなくてよかったなぁ。

旧道(デカンショ街道第2部)に復帰して、マグナム珈琲前を通過。

通りかかるたびに
「あ、次回はここで写真を撮ろう」と思っていた看板の前で。
念願叶うw

昼食はカフェ「豆の花」に行ってみました。

ここも以前から「一度来てみよう」と思っていたお店です。

キュートな猫様が歓迎。
ケージの中に2匹。

スープカレーのランチ。
通常は日替わりランチをA・Bから選択できるようにお見受けいたしますが、この日はこれに指定でした。

猫好き店主と見えます。
が、この前買った夏猫キャップをアピるもいじってもらえず(笑)
 
ごちそうさま。
 
デカンショ街道旧道(第3部)を抜けて小枕を左折。

いよいよ3度めの美濃坂峠(表口)に向かいます。

GARMIN提供のプロファイル。なかなか男前な斜度ではあります。
 
が、イメージにあったよりも短くて、意外と難度低いかも…。

…いや、嘘ですw キツイです。
 
初めて、展望台で停車です。
過去2回は、足つき認定を回避するため、ここでの停車を断念していました。


さぁ、いったいどんな眺望が楽しめるのか?
やっぱり篠山平野を一望! とかかな?

わくわく




あれ?

ここは…展望…台… なのかな?
 
全然展望はありませんでしたっ(笑)
ずーっと前は樹木が育っていなくていい眺めだったのかも知れませんね。

次回からはノンストップで(笑)!

で、ここから峠までがまたなかなかキツイのですが、歯を食いしばって到着。
  
こっち側。

そっち側。

遠く母子地区の集落を望む。

梅雨だというのにいい天気ですね。

(動画)

さぁ、ここからは青野ダム(千丈寺湖)まで下ります。
母子の集落を抜けて、
尼ン滝のガタガタ急勾配を一気に下ると

下青野あたりに抜けたときの開放感が最高です。

いつ来ても素敵な道だなぁ。

青野ダム/千丈寺湖に到着。「半分、青い。」じゃなくて

全部、青い。


風が強いので気を使いながらの一枚。


(動画)

この後は、ルーティンないつもの帰宅コース。 

今回は万善の「道の駅いながわ」も素通り。

今回のコース


今回、136km / 2,058m で、膝痛などのトラブル発生せず。
アワイチでは、153km / 1,917m で、120kmぐらいの時点で膝痛が発症。
 
もう大丈夫かな?
 
ではまた。
 
<追記>ルートラボです。

(さらに追記:ルートラボは2020年3月末でのサービス終了が発表されています)


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村