2017年4月24日月曜日

【KOP】キング・オブ・ポタリング 獲得 武庫川サイクリングロード

ハロー皆様
 
なにせお天気が良いので、めちゃユル ポタリングです。
制限速度 25km/h で。

こんなに気持ちが良い武庫川サイクリングロードは久しぶり。

仁川(にがわ)沿いに移って、「地すべり資料館」の芝桜が見頃だと言うので見に行きます。

しかし。
 

直下までたどり着くも、ありえない人の多さで断念。
まるで紅葉時期の嵯峨野のようであります…。

そこで、末広中央公園に避難するも、ここもイベントが開催されていて寛げず。


 
 
武庫川サイクリングロードに降りていくと、臨時駐車場になっていたりフリーマーケット会場になっていたり。

でも、南下していくと、武庫川サイクリングロードらしさが楽しめます。

この前まで工事していたところもキレイになっていて走りやすい。

南側からの折り返しは、日祝 歩行者自転車専用になっている、土手の上の車道を走ります。
これも気持ち良い。

こんなポタリングDAYでした。

一応動画です。

そして今日のコース

(2019.06.19画像復旧)

ではまた。

2017年4月23日日曜日

4月度 三大ヒルクライム 三つ目は大野山 

ハロー皆様

そう言えば、しばらく大野山(おおやさん)に登っていません。
Cinelli Strato Faster では、まだ一度も登っていないはず。

今月は、六甲山、妙見山に登ったので、ここはひとつ大野山にも登って、月間三山制覇ということにしましょうw

県道12号線を北上して、杉生の旧Yショップ跡地で小休止。


前半、柏原までは爆風逆風で消耗…

柏原のバス停前を右折して、いざ山岳路へ。

「山火事に気をつけましょう…」

こんな感じの道です。
10~14%の勾配。
時々出てくる8%で、すかさず呼吸を整える戦法で。

猪名川の源頭だそうです。
山頂近くにあって、登り一方通行なので、停まって見たことがありません。


天文台への最後の15%坂

天文台に到着。
チョー気持ちいい(古)


(一応動画です)

今回は、山頂にも行ってみます。 

反対側も。


眺望を堪能したら、下山します。

ここの下りは、斜度がキツく、路面も悪くて楽しくないのでキライです。
大野山は登りだけでいい!

さて、いつもなら、貧脚力を発揮して大野山だけで帰還するのですが、気候が気持ち良いので、大ケヤキのありなし珈琲さんに寄っていくことにしました。

そこで杉生の交差点を直進して、
まず中山峠越え。

次に越えるのは名月峠にするか逢坂峠にするか迷いましたが、

このヘアピンが通りたくて逢坂峠を選択。

野間の大ケヤキ到着。
芽吹きの緑が美しい。

今週も来ました野間の大ケヤキ


今週も来ましたありなし珈琲w

このお店の弱点は風に弱いことですよー(笑)


今日のコース

(2019.06.19ルート画像復旧)


三山制覇w



STRAVAさんがコレをくれました。

ではまた。



2017年4月17日月曜日

サクラ・ヒトクラ 妙見山 シマノのコンポは良妻賢母タイプ

ハロー皆様
 
Cinelli Experience 二世号の試乗に出かけたところ

走り出して3kmで雨が降り始め、そのまま本降りに。
雨雲レーダーによると、続けてもう一波襲来しそうなので、潔く降雨コールド負け。
 
一応、11速化したシフト系の調子はわかったので、FDのシフトケーブルのテンションを調整して、翌日再試合。
 
野間の大ケヤキまで行って、Cinelli Experience ちゃんのプロモーションビデオを撮影する予定。

一庫ダムにて。まだ桜はOK。
 
 一庫ダム、知明湖畔。
其処此処の桜が愉しませてくれました。

 大ケヤキ着。いよいよ暖かくなったので、人がたくさん。
ありなし珈琲も活況の由。

こちらPV。適当適当。

 一応、全身写真ね。

豹柄バーテープ。
どうよ?

 シダレザクラちゃんが綺麗かったので、豹と一緒にフレームに収める。

このままコーヒーを飲んで帰っても良かったのですが、本日は素晴らしい陽気なので、11速=乙女ギアを確認するために妙見山へ。
 
ひぃひぃ。キツかったwww
今回は、心拍よりも大腿四頭筋的にツラかった。サドルの高さを検討してみよう。

おなじみ桜川サイダーがオイシイ季節になりました。
10周年限定ラベルだそうです。意外な商売っ気。

野間の大ケヤキまで下ってきて、
お目当てのありなし珈琲。
ありなしブレンド(桜)ってのができてたのでそれを試す。

 もう一度桜が見たくて、知明湖をもう一回り。

一庫ダムのサドル桜。


そして


シマノ純正の組み合わせは素晴らしい。
シロートが組んでも、ちゃんと変速する。
当たり前のことが当たり前にできるのがエラい。

これに比べたら、シマニョーロで組んでいる Cinelli Strato Faster 君は、全然調整できていないと見るのが正しい。(まぁ実際できていないんだろうけど)
フロントの変速に至っては

壊れている?

と疑われそうなレベルwww
 
でもねぇ…。
105 (5800) のSTIにはまったく問題はないと思うのだけれど、
やっぱりErgo Power の方が使いやすいんだよなぁ…。

シマノちゃんってやっぱりアレ。
結婚するにはいいけど、恋愛対象としてはちょっとね…。

ごめんねごめんね。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

帰宅すると、


豹柄が初日にして剥げておりました。
この子はダメな子。

今日のコース

(2019.06.19ルート画像復旧)

本日の動画

ではまた。

2017年4月10日月曜日

REBORN! : Cinelli Experience 二世 誕生! (第二部 堂々完結!)

ハロー皆様
 
この週末は予報通りの雨模様なので、かねてよりの計画通り、Cinelli Experience の11速化作業を実施します。

この青い箱の中身をテキトーに組み付けるだけですけどね。


10速状態の見納め。Shimano 105 (RD-5700SS) と Tiagra CS-4600
(キタナイ…www)

ミッシングリンクを外します。
(キタナイ…www)
  
後輪の取り外し。
C15幅のZONDAに25Cのタイヤを取り付けると、105 (BR-5800)のアーチであってもブレーキシューが引っかかって車輪の着脱が不便です。

今回の作業では。この問題の解消も狙っています。
 
 新旧105
RD-5700SS と RD-5800GS

Tiagra FD-4600 と 105 FD-5800

ST-5700 と ST-5800

この時期になっての11速化の記事というのは、タイミングを逸しすぎていて逆に新鮮かもしれない(失笑)ので、続けてみます。
 
それでは!
乙女ギア 105 CS-5800 11-32T を組み付け。
旧ZONDAなのでフリーは黒い。

ピッカピカのスプロケットはコレが見納めなので記念撮影。

同じ理由で記録写真。

こんな感じっすね。

今回買った FD-5800 には TL-FD68がついてこなかったので、FD-6800に同梱されてきたものを再使用。

FDの調整は苦手です。

激安チェーンキャッチャーも取り付けました。


そして、今回投入の新兵器。




シマノの SM-CB90。
ブレーキケーブルに挿入するクイックリリースです。
 
先述のように、ノーマル幅のホイールに25Cのタイヤを使うと、リム幅に合わせてセットされたブレーキシューがタイヤに引っかかって着脱が面倒です。
 

シマニョーロであれば問題はないのです。


シマノのブレーキリリースはアーチ側。
カンパニョロのブレーキリリースはレバー側。

両方リリースしてしまえば済む話です。


しかし、今回はあえてのシマノ純正組み合わせ。
その手は使えません。
 
そこで、この小さなパーツです。
ブレーキアーチのリリースに加えて、SM-CB90もリリースすれば、ブレーキアーチは大きく開き、ホイールがスムーズに着脱できます。
 
ノーマルホイールに25Cタイヤを使用する人は増えているはずで、輪行のときなど不便を感じると思うのですが、この方法はひとつの解決策と思います。
 

さて、仕上げのバーテープですが



フザケて豹柄を巻いてみました。

うーん。

うーん。
 
失敗www

上品な(はずの)Cinelli Experience 姫にまったく似合わない。
バーテープの買い置きは何本かあるので、そのうち換えてしまおう。
 
ともあれ、予定していた改装は一旦完了。
Cinelli Experiece 二世 となりました。
 
雨天につき、全体像のご紹介は、次回出かけたときにでも。
 
ではまた。