2019年6月24日月曜日

泉郷峠(表)ヒルクライム、母子蕎麦を求めて青原峠ヒルクライム、そして美濃坂峠。

ハロー皆様

たぶん、気象予報士の方も「週末あたり、近畿地方も入梅するよねさすがに」と思われたのでしょう。数日前まで雨予報でしたが、前日の予報は曇り時々晴れに変更。
 
さて。
今月はまだ100km以上のライドをしていないので、そのぐらいを目安にどこかに行きましょう。
 
ペダルを踏み出す瞬間まで
「十万辻を登って、大坂峠を越えて、羽束川をさかのぼって、その先篠山へ?」
と思っていましたが、急に気が変わって猪名川方面へ。
 
いつも北側(裏?)から登っている泉郷峠を、南側(表?)から登ってみたくなったのです。

ここを右折。奥猪名健康の郷あたり。

確か、こちら側からの方がキツかったはず。

なるほどこれは…

 うそん。16%?

このクルマはアブないヤツだった。

泉郷峠到着。
春過ぎて夏来るらし
春過而 夏来良之 白妙能 衣乾有 天之香来山
(動画)


市名変更、行き届いておりましたw

北側へ下ってみると、やっぱりこっちから登ったほうが愉しいには違いないですね。

下ったところに、いつもの篭坊サイン。
陽射しが夏の雰囲気。

篭坊温泉の道を駆け抜け

(動画)

後川ドライブインで休憩したあと、
 
青原峠(のら坂)を登って母子へ。

そうそう。このあたりの Google StreetView に誰か写っていますよ。

ロードバイクの人がたくさんいました。

永澤寺。

さて、何度行っても閉まっている(笑)、「母子そば座敷いまきた」に行ってみましょう。早々に閉店してしまうかもしれないので、美濃坂峠を後回しにして急行します。

じゃーん!
営業していました!

ここしばらく、



など、どうしても食べられない日々が続いていましたw
もうご縁がないのかと思い始めていました。

勇んで「母子そば」と「たまごかけごはん」を注文。

うまい。やはり。

満足して、後回しにした美濃坂峠へ。

お約束写真。

(動画)

尼ン滝坂を下り

麗しき下青野を快走

おおぜきばし(トリサンダーブリッジ)を渡り

青野ダム、千丈寺湖を抜けて

(動画)

道の駅いながわで、そばソフト。

ところで。
この道の駅を利用される方は、「そばの館」の前の掲示
「猪名川産のそばの収穫量によっては他府県のそばを購入しなければならない場合があります。十割そばを続けるため、事情をお汲みいただきまして…」
というのを記憶されている方もいらっしゃるかもしれません。
バイクラックの前にあるので、サイクリストには特に馴染み深いかもしれません。

うん。こういうことのようです。
京都・京都・京都・猪名川・栃木・猪名川・栃木・栃木

今回のコース。


(母子地区内でジャンプが発生しています)

STRAVAさんにこれをもらいました。

そして
GARMIN Edge520 さん、ファームアップらしいですよ。

ではまた。
 




△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

2019年6月18日火曜日

仁川住宅街激坂 武庫川サイクリングロード 物騒で平穏な休日

ハロー皆様

茨木の方で交番の警官が襲撃されたとかで物騒な休日

工事が終わって全行程が走れるようになった、という武庫川サイクリングロードへ。

まずは南へ。

南端から河口方向を望む。

水辺で戯れる少年大人が写り込んでいます。できるだけYoutubeぼかしw
風が強かった。

 お天気は晴れたり曇ったりにわか雨だったり。

北端に走っておなじみ末広中央公園の定点撮影

(動画)

一般道を南へ走って、自転車レーンを走るモトバイクに舌打ちしつつ

滅多に通らない、仁川住宅街激坂を登ってみることにします。

おなじみ子供の国に迎えられて

左折すると

いきなりコレです

あくまでも

 やる気です。

勾配20%ですって?



頂上。
もともと、ここは五ヶ山古墳群という遺跡でありました。

五ヶ池ピクニックロードを経由して

神呪寺前を右折。
ずっと前は、ここも激坂に感じていましたが。

北山貯水池の定点。

(動画)

実は大阪湾方面の眺望が良いのです。

貯水池のパノラマ写真を撮ってみました。
不穏な感じ。

今回のコースは

こんな近隣徘徊コースとなりました。
 
ではまた。





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

2019年6月15日土曜日

SPDシューズの逆襲

ハロー皆様

TREKのマウンテンバイクだけではなく、2台の Cinelli のロードバイクにもSPD規格のペダルを使っています。
速さでもなく
強さでもなく
楽しさと
ユルさだけを
追い求めていますので、SPDが使いやすいのです。
本当はいわゆるフラットペダルでもいいかも知れないのですが、あれはどうも足がズッコケそうで不安なのです。

さて、SPDといえどもビンディングペダルを使うためには、ソレ用の靴が必要です。

これまで、

VANSさんを使ったり

シマノさんの CLICKER を使ったり、

はたまたサンダルも買ってみたり
していました。

緩めのシマノの CLICKERE よりワンサイズ小さいDiadoraを海外通販で買ってみたらジャストフィットだったので、Fizik のシューズが値引販売されていたのを見つけて、

「大丈夫やろ!」

とDiadoraと同じサイズ表記のを買ったところ、圧倒的に実サイズが小さくて玉砕。
無理矢理数回のライドに履いていきましたが
きつぃぃぃぃ

やっぱり、靴は買う前に実際に履いてみないとだめですよね!

学習しました。
ビンディングシューズで立ちゴケはしないが、海外通販でコケた!
にもかかわらず、すかさずDiadoraのシューズを海外通販で発注w
 Diadoraは2足目なので、サイズ感は一応わかっていたという体裁です。

でも、初めて使うメーカーは、やっぱり試着してからにしよう!
と心に刻んだあの日。

 さて、それ以来主力を務めている Diadora Vortex ナントカですが

過酷な使われ方もあってか

 柔らかめなアウトソールのラバーがどんどん削れてきてしまい、カーボン部分が接地しそうな危機に。

しかし。ときどき各方面のブログやSNSで見かける「SIDIのシューズのカカトのパーツを買って交換したよ!」のような具合には行かないのです。そんなパーツは手に入りません。

まぁ靴自体のお値段がぜんぜん違いますし。


セメダイン シューズドクターN

そこでこれです。



塗り塗りしました。

お。
外見は悪いが、靴の底ですから。

すぐ取れてしまうかもしれないなぁ、と思っていましたが、どうしてどうして意外と普通に使えます。

復活成功。

そんなある日。

MERLIN で、Giro のほどほどなシューズが半額ぐらいで売られているのに遭遇。

もちろん、初めて使うメーカーは、やっぱり試着してからにしよう! と心に刻んでいたワタクシですから。
ここは冷静に

発注! (なぜだ)

しかも、実は MERLIN での初購買。いいのか、そういう大雑把なことで?

到着。

おそるおそる足を入れてみたところ

大丈夫!
よかったー。

(実は、ヘタレなのでワンサイズ大きめを発注したのですw)
適切な判断であったと申せましょう!

では、きつくて履けない Fizik から、まだピカピカなSPDクリートを没収しましょう。

あとで GIro さんにつけてあげましょう。

Fizik さんには、「渡来亭つつつ記念館」の所蔵品になってもらいましょうか。

ヤフオク!とかメルカリでサバクのも面倒だし。

海外通販の冒険は、つづく!




△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼