ラベル 天引峠 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 天引峠 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月5日火曜日

うっかり40km余計に走ってしまったのは GARMIN のせいですとも。

ハロー皆様
 
12月。
この季節になると、比較的温暖な関西ではあっても服装に悩みます。

  • Millet ドライナミック メッシュ
  • おたふく手袋 保温 コンプレッション長袖 ハイネックシャツ JW-170
  • KAPELMUUR ウールデニムネップジャケット kpjk013

を重ね着し、サドルバッグLに

  • SUGOi バルサ ジャケット

を忍ばせて出発。
結果、

  • これは…。今日の気候には暑すぎたか?
  • おお ちょうどいい。オレってウェア選びの天才?
  • 寒い。寒すぎる。こんなところで凍死? 

1日ですべてが目まぐるしく入れ替わる忙しさとなりました。

さて、行き先ですが、
西京街道~デカンショ街道を走って100kmぐらいユルユルと。
がいいかな、と思って GARMIN に入れっぱなしの
DEKANSHO(S)というルートを選択。96.1km。

デカンショS

あれ? GARMIN の画面だけで操作していたので帰って来るまで気づかなかったのですが、このコース途中でゴールになっていますよね?
ということは、そもそも「100km」ぐらい、じゃなかった(笑)
 
しかも。
出発して GARMIN にルートガイドをさせながら走っていると、猪名川あたりで

OFF COURSE

そんなことはないだろう? とそのまま進むと

COURSE FOUND

うん。

しかし、能勢の清正公前あたりでもう一度 OFF COURSE が表示されたあとは、二度と戻ってくることはありませんでした。
 
もしかすると、前夜 GARMIN Edge 520 のファームウェアを
Ver.12.30 → Ver.12.40
にアップデートしたせいかも知れませんが、全然関係なく操作ミスかも知れませんw
 
他には、
こういう画面が出るはずの Connect IQ アプリの表示が


こーんな大きな丸の満点パパになっていたりしました。
(まぁ全然使っていないので消してしまおう…)
 
ルートの方は、この西京街道→デカンショ街道 を走るのは二回目なので、自分の記憶力の減退状況の測定材料としてみましょう。

ひいらぎ峠から北へ下り、
 
おなじみトコヤコーナーを西へ

やむを得ず国道372号も走り

給与天引峠をトンネルで越える。

旧道(西京街道)への分岐を見逃さず左折に成功

福住保存地区を散策開始

安口(はだかす)で休憩

(動画)

重要伝統的建造物群保存地区をさらに西進

福住地区で右手にバイクラックが置かれた店を目撃
(しかし休憩したばかりなので次回の確認Todoリストに転記)

その後の新道→旧道復帰もソツなくこなし、ルート記憶力は破綻を見せず。

予定通り波々伯部神社を通過。

しかし伏兵が!

上宿付近で想定外の全面通行止め。
 
橋の架替えのため、平成30年3月まで通れないそうです。

…しかし、すぐに迂回路を見つけて大過なく問題解決。

デカンショ街道(国道372)新道を横断して旧道に復帰。

通り慣れた日置東の信号を直進して、引き続き旧道で美濃坂峠をめざす!

っっと。いや、今日は美濃坂峠を回避して古坂峠を越えて帰るつもりだったはず。
ここは直進ではなく左折です。
 
すぐ気づいてUターンしたものの、ルート記憶力に疑問が発生www
 
古坂峠へ。
ここは、条件さえ良ければ、典型的なヘアピンが2セット現れる、ちょっと愉しい坂です。
 
しかし

一番キツいところで大型車の接近が続き、生きた心地がせず…。
 
国道173号線(天王峠)の通行止めが続いている影響かもしれませんね。

命カラガラ城東トンネルを抜けて、
 
三田市に入って後川(しつかわ)地区へ。
そしてここでも
 
県道12号線を直進してしまう失態。
そのまま行ったら西峠を越えてしまいます。
 
すぐ修正するも、またしてもルート記憶力疑惑が再燃(笑)

県道37号線に進み
運命の分岐点。
 
どうする?
  
岡本太郎先生のお言葉を思い出す。
人間は生きる 瞬間、瞬間で、自分の進んでいく道を選ぶ。
そのとき、私はいつだって、まずいと判断する方、危険な方に賭けることにしている。
極端な言い方をすれば、己を滅びに導くというより、自分を死に直面させる方向、黒い道を選ぶということだ。
無難な道を選ぶくらいなら、私は 生きる死を選ぶ── それが、私の生き方のスジだ。
わかりました!
…「黒い道」を選択。
 
すなわち、右手に直進し、「のら坂」を越えて母子(もうし)地区を目指します。

しかし、「黒い道」のヘアピンの斜度により死に直面。
脚が売り切れているのに生きる死を選んでしまいました。

なんとか「パン工房のら」の前に到達。
しかし通過です。

永澤寺前も爽やかに通過。

美濃坂峠の裏口をこっそり登ることにします。

もうすぐ峠。
茶畠がポカポカ暖かそうに見えますが、気温は4℃を下回っています。

峠を確認。

おなじみ「ふきのとう休憩所」。

しかし、結局ここに来るのならば、日置東をあのまま直進したほうが良かったのではないのか!?
もう一度岡本太郎先生にきいてみましょう。
みんなどうしても、安全な道の方を採りたがるのだけれど、それがだめなんだ。人間、自分を大切にして、安全を望むんだったら、何も出来なくなってしまう。計算ずくでない人生を体験することだ。
そうか! これでよかったんだ!

(動画)

さて、ボヤボヤしていると暗くなるので、とっとと家路を急ぐことにします。

県道308号線(尼ン滝通り)を南下。
このあたりが一番寒かった。3.3℃ぐらい?

上青野の里まで降りてきました。
日没が近づいています。
明るいうちに帰り着く希望は棄てました。
 
すっかり暗くなってからの帰宅。
暗くなって街中を走ると、クルマよりも無法暴走自転車がすっげぇコワいです。
 
今回のコース。


140kmぐらい。
40kmの誤差は、ルート選択時の間違いと、「黒い道」を選んだことの2つが原因です。
(決して GARMIN に責任はないです(笑)
 
STRAVAさんがコレをくれました。
そうでしょうそうでしょうw

ではまた。



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村


2017年8月7日月曜日

炎暑の西京街道、デカンショ街道をゆく! 国選択無形民俗文化財を直撃

ハロー皆様

暑くてやってられませんね。
今回は、「能勢の向こう」デカンショ街道方面を走ることを計画。
 
以前走ったデカンショ街道は、大型車の往来が激しくてツラかった記憶があるので、可能な限り旧道を走るルートを作成。
灼熱の気候なので、2種類引いたうちの短い方、後川からは母子を経由せずまっすぐ木器方面に南下するルートを選択してGAEMIN Edge 520に送り込みました。

Cinelli Strato Faster Fabrizio Aghito Signature Model(*)で出かけます。
 
能勢を北上。歌垣山前で給水。
 
天引トンネルへの坂を登っていると

ガチ小学生(推定)に抜かれました(笑)!

父子鷹のようです。カッコいい…。

天引トンネルが見えてきました。
右の道に入ると、旧道天引峠に行けるようです。今度行ってみよう。

トンネルを抜けました。

旧道に戻ります。
車が少なくて走りやすい道を選んだのですが、

西京街道 福住の町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されているようです。
(スミマセン知りませんでした)
さらに

 
幸運にも、お祭りに遭遇。
このお祭りも、国選択無形民俗文化財だそうです。

この波々伯部神社の祭礼です。

各拠点で山車がスタンバイ中。


日置東から左折、南下して古坂峠へ。
 
暑さでもうヘロヘロ。

(動画)

後川から木器まで南下して、久しぶりに木器亭で昼食にします。

バイクラックが変わっていました。(以前はあのラックだった…)

ハモとアナゴの天麩羅定食にしました。1,000円(税別)
うん。東京のビジネス街のランチだったら1,800円(税別)ぐらいは頂けそうですな。
でも、ライド中には揚げ物は不向きだったかも。



(動画) 

さて、食後は、
いつかMTBで来てみようと思っている、猪ノ倉峠の入口を偵察しに行きます。

岡村酒造所の先に登っていきます。

 なかなかいい感じの道です。


路上に落下物は多いものの、きれいな舗装路が続いています。

もしかして、全舗装されていてこのまま行けるかもしれない…?
 
と思ったところで

バラストのダートになりました。
MTBで後日改めて。

(動画)
 
今日はおとなしく引き返します。

岡村酒造所の前で記念撮影。

ガーミンくんは、きょうもおねつがあるようです。

今回のコース。


STRAVAさんがこれをくれました。

オマケでこれも。

ではまた。
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村