ラベル 東六甲 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 東六甲 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月22日月曜日

カムバック!? 7ヶ月ぶりの六甲山ヒルクライムでやはり果てる。

ハロー皆様
 
毎月六甲山に登っていた時期もありましたが、
六甲山より愉しい道もたくさんあるよね!
ということで、ここしばらく足が遠のいておりました。
 
が、今回はいろいろ考えても、いい感じのお出かけコースが設定できませんでした。
すると
行き先が思いつかない時は、六甲山に行く。
という不文律が発動。
今回は東六甲へ。

指折り数えたら、なんと7ヶ月ぶり。
幸い、寒さが緩んだ一日。

定点、北山貯水池。

盤滝の旧道

冬はヘアピンの先が見通せます。

陽が差せば明るい。

宝殿IC手前の邪悪な坂

鉢巻山トンネルは東六甲のフラム・ルージュ

一軒茶屋
一軒茶屋。
雪解けのためぬかるんでいて、シューズとシューズカバーがドロドロに…(涙)

噂の、勝尾寺からの遠征ダルマ。
サドルに座ってもらった。


上もドロドロだろうなぁ、とは思ったのですが、
なりゆきで20%坂を登って最高峰まで。

六甲山最高峰
意外に寒くなかった。 最高峰の気温はプラス2℃ぐらい。

(動画)

下っていつもの眺望ポイント。
どんどん寒くなる。1.2℃ぐらいでダウンヒル。


再度公園で和む。

下界に戻って来て帰宅方向の山手幹線東行は結構な逆風で、無気力走行。


今回のコースはいつもの


ではまた。
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2017年7月30日日曜日

お酒を呑んだ翌日は ちょっとそこまでポタリング 着いてみれば六甲山最高峰

ハロー皆様
 
前夜は、お世話になった取引先の方の送別の宴にて痛飲。
 
コンディションも今ひとつなので、
盤滝まで行って、調子を見て

  1. 小笠峠を越えて船坂方面
  2. 東六甲を一軒茶屋まで登ってUターン

の二択にすることにしました。
 
お先にどーぞ ジャージで出かけます。
自転車は Cinelli Strato Faster 。

仁川のグネグネ坂を登っていると
GARMIN Edge 520君が Grade 13%を表示!
おおーそんな数字も出せるんや! エージングの成果かな(笑)?
なお、Temp はこの時点で 33.3℃表示…。

北山貯水池で CATEYE PADRONE SMART + のスイッチをオン。

盤滝ではもちろん旧道へ。
このあたりから、鳴いているセミはヒグラシばかりになった。
ひぐらしのなく頃かな。カナ?
 
小笠峠への分岐は直進して東六甲へ。
 
六甲山に登るときは、かなりの確率で二日酔い気味であります。
「あぁぁ折角の休日なのに起きたらこんな時間。しかも体調今一つ」
「無理しないで、近場にするか」
「近場って…」
「まぁ六甲山なら近いのは事実」
こんな展開になりがちなのですな。
 
さて、慣らし運転の効果があったかと思われた GARMIN君ですが、W12%標識近辺の急坂ではやっぱり Grade 1.5% とか平気で表示しております。お上の設置した道路標識にも敬意を表さないのはやはり異国の民だからでしょうか…。
ちなみに、CATEYE PADRONE SMART + では 13~14% を表示している区間です。

Temp はこのあたりですでに 26.5℃まで下がりました。ありがたい。
 
宝殿IC付近で、久しぶりにママチャリお兄さんとすれ違いました。
サングラスを装備されていました!

いつものようにヘロヘロで一軒茶屋にたどり着き。
いや、特にキツかったかも。

 お約束の写真。
 
さて、今回は西六甲方面には行かずに、東六甲に引き返して下る予定。 
 
この暑さの中、神戸から平坦な幹線道路を走って帰ってくるという選択は全力で却下であります。
さりとて、西から登り返してくる根性もございませんのです。
 
その代わり、久しぶりに最高峰に寄っていきましょう。

 
最高峰への激坂をムリヤリ登っていると

心拍数が GARMIN 君の最高記録を更新してしまいました。
年齢から算出する心拍数を10%ぐらい超えているけどいいのかな。
死んじゃう?
 
NHKの「チャリダー★」で大宅さんの心拍が190bpmだったけど、あそこまで行ったら確実に死ぬだろうなwww
 
頂上付近の Temp は 25.9℃らしい。

記念撮影。


(動画です)
 
その後
東六甲から下るのは久しぶりなので、ゆっくりゆっくり下りました。
いやー下るのも疲れました(笑)

逆瀬川から下って、暑すぎて子供があんまり遊んでいない末広中央公園で缶紅茶を飲んで、武庫川サイクリングロードを通って帰りました。
 
距離にして40kmぐらい、獲得標高で1,100mぐらい(STRAVA調べ)。

やっぱり、なんだか味気ないですね。
  
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

コースを載せるまでもないのですが(笑)



 
ではまた。
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年7月2日日曜日

ガーミンのデビューは霧の東六甲で。 そしてまさかのNG!?

ハロー皆様
 
午前中雨の予報。
しかし、意外に空が明るい。
でも、六甲を見上げると、ほとんど雲の中。関わり合いになってはダメです。
 
とは言え、Garmin Edge 520 は試してみたいので、
「蓬莱峡か、甲山~北山貯水池あたりをフラッと走って帰ってきますか…」
という低めのテンションで出発。
 
北山貯水池。

お天気微妙。
テンションがさらに下がる(笑)

ま、激坂の小笠峠にでも行って、蓬莱峡から下ってきますか。

GARMIN様は、機嫌よく稼働中。

甲寿橋を左折して、盤滝の旧道へ。
緑が濃いです。

道路脇の温度計は22℃。湿度がすごい。

小笠峠への分岐。ここを右折すれば、小笠峠を経由して船坂、蓬莱峡方面。
見上げる六甲山方面は雲に隠れているし、当然右折。

しかし

直進


なんでやねん。
ま、雨になったら引き返すことにしましょう。

そして。
なんと。

GARMIN様が、斜度を計測表示してくれなくなりました!

ここまでは、気持ちよくGrade 8.5% とか 12%とか表示していたのですが、六甲山への本通に入ったとたん、

0.0%


としか表示しません。
しばらく走ったら解決するかとも思いましたが、一向に復帰せず。
 
斜度以外の表示は、すべて正常。
でもね。そもそも、

CATEYE の PADRONE SMART + だと、連携するスマートフォンを買い替えた場合、に圧力(気圧)センサが内蔵されていない機種を選択すると斜度が表示されない

というのも、GARMINを導入した重要な理由のひとつですから。
それなのにどういうことですか。

全く使い物になりまへんで?


一方、登っていくとどんどん霧が濃くなってきました。

鉢巻山トンネル。
ここを過ぎたら、ツール・ド・フランスで言えばシャンゼリゼ。
勝負は終わりました。
 
と。
GARMIN様の斜度表示が復活。平然と

5.2%

とか表示しています。

ここで復活してもほとんど意味がありませんから…。

一軒茶屋に到着。

珍しく、他にサイクリストの姿はなし。

(登りの動画)

眺望ポイントに行ってみますが、視界ほとんどなし。

極楽茶屋跡も同様。


霧はなかなか晴れず。これは郵便局のあたり。




沿道のアジサイで目を愉しませながらのダウンヒル。

今回は再度公園には寄らずに下山。

(下りの動画)

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

しかし、GARMIN Edge 520 の斜度表示には本当に失望。
この程度の性能なのか?
自分の設定に問題があるのか?
走行速度が遅すぎるのか?
個体の故障なのか?
 
いやはや…。
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

今回のコース。

STRAVA計測による

GARMIN計測による

結構、計測に差が出るようです。
 
ではまた。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村