2017年8月22日火曜日

力と技の風車が回る リヤディレーラー プーリー交換

ハロー皆様

Amazon Prime ビデオを眺めていたら、仮面ライダーシリーズも見放題になっておりましたね。

仮面ライダーV3のダブルタイフーンは「力と技」の風車でしたが

ヨドバシさんから届いたのは

シマノ DURA-ACE(RD-9000)のリヤディレーラー用プーリー

ガイドブーリー、テンションプーリーのダブルタイフーンです。

Cinelli StratoFaster君の ULTEGRA(RD-6800GS)のプーリーを付け替えてみます。
よくあるお手軽チューンですね。

といっても、

「2つともシールドベアリングになると回転抵抗が減少する!」

なんていうことに期待しているわけではなく、11速になってからULTEGRA以下のグレードが失った

センタロン機構

に期待しているのであります。

シマニョーロの変速が少しは改善するかな? という淡い期待。
しかし、9000系のDURA-ACEはセンタロン機構を廃止したという情報もあります。
こうなると、もはや交換する正当な理由のありかは不明www

バラす前に、写真を撮っておきます。元に戻せなくなったときの参考用(笑)
中古カメラをいじっている時に覚えた秘法。

外した。

傷だらけ。ボクとULTEGRA君の思い出が詰まっているのですよwww

並べてみた。西日が強い。

外したULTEGRAのプーリーはしまっておきます。
せっかくだから、Cinelli Experience姫についている 105(RD-5800GS)のプーリーと交換したらいいんじゃね?
と考えられる方も多いかと思いますが、めんどくさいのです(笑)
 
リヤディレーラーのプーリーの回転抵抗で走りが楽になるというレベルには達しておりませんし。
RD-5800のガイドプーリーにはセンタロン機構が備わっているという説もありますし。
 
あ、それで 

Cinelli Strato Faster + ULTEGRA RD-6800GS の変速は改善したのか?

ですか?
 
未実走であります。

スミマセン、次の機会に。
 
ではまた。 


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年8月20日日曜日

ウォーターフロント・クルージング メリケンパーク、HAT神戸、阪神しまなみ海道をゆく

ハロー皆様
 
暑くて暑くて、平坦な市街地なんて走っていられません。
 
おや。今日は終日曇天の予報?
それじゃ、あそこに行ってみるか。

そんな具合で出かけた平坦ポタリング。
まずは神戸のメリケンパークを目指します。
 
この写真を撮りに行きました。
ミッション完了。

ポートタワー。
あれ、曇天のはずじゃなかった?

フィッシュダンス。

もちろん忘れません。

ここにアリがいっぱいいたけど、まさか…。

 HAT神戸に移動して、なぎさちゃんと再会。
さすが Sun Sister。カンカン照りになりました。

なぎさちゃんのスカートの影で涼む Cinelli Experience姫。

皆さんのご要望(誰?)にお応えして、パンツも撮っておきました。
  
そのあとは、炎暑の中阪神しまなみ海道を通って帰還。

潮芦屋ビーチ

新西宮ヨットハーバー


詳しくは動画でね!


今回のコース

ではまた。
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年8月18日金曜日

さようなら、Continental GrandPrix 4000 S2

ハロー皆様
 
グラベル突破から帰ってきた夜。
 
通常なら、帰宅した後チェーンのメンテナンスに続けて、タイヤをクリーニングしてから部屋にしまうのですが、この日は

明日も乗るからいいやん

ということで玄関(エントランス)に放置。
ま、ときどきあることです。
 
しかし、なんとなく気になったので、就寝前にタイヤのチェック。
するとフロントのタイヤ
 

おや? これは大丈夫なのか?

もっと寄ってみる。

うーん…。
 
切れ込みがサイドまでわたり、ケーシング(カーカス)が切断されています。
 
内圧で若干隆起もしています。
 
リスク排除のために、深夜のタイヤ交換を敢行。
買い置きの Continental GrandPrix 4000 S2 のペアの1本に交換。
 
我ながら手際よく、10分少々で完了。(タマタマやけど)
は、いいとして。
 
このフロント、二週間前にローテーションでリヤから移されたもの。
その時点で「サイドが結構クタビレてるな~」と思っていました確かに。
 
ま、この日のグラベルで、バラストかなにかでカットしたと考えるのが妥当でしょう。
 
やっぱり、自分の乗り方と技術では、レース用の軽量タイヤは無理なのかもしれません。
残る一本の Continental GrandPrix 4000 S2 の次は、もっと丈夫なタイヤを用意することにしましょう。
 
…そうそう! 同じ理由で、カーボンホイールも無理ですから!
物欲をセーブする材料強化であります(笑) 

さて、そうすると次に選ぶべきタイヤの選択候補を考えなくてはなりません。
これまでは、
完成車に着いていた Vittoria Zaffiro

Michelin PROシリーズ
(通販でその時安いもの。PRO4 Service Course、PRO3 Race、PRO4 Endurance)

Continental GrandPrix 4000 S2
と使ってきました。

Zaffiro から PRO4 に換えたときは、ちょっと走っただけで、それはもう大きな差を感じました。
耐パンク性能?
PRO4 Service Courese の時は、走行後の点検でタイヤに刺さった微細な異物を発見して「おっとあぶねー!」と取り除く事がありましたが、GrandPrix 4000S2 では今のところないです。うん。
走行性能?
残念ながらインプレを書けるようなレベルの繊細な感覚は持ち合わせておりませんし、書いてインプレッションを稼ぐような甲斐性もございません(笑)。
タイヤの限界を試すような走り方はしていませんし、するべきでもないと思っています。
 
今より丈夫なタイヤを選びたいと思いつつ、自分レベルでも走行感の悪化に気づいてしまうような選択は避けたい。
重くなっても、固くなっても、(自分に)バレなければいいのでありますwww
簡単なようで、意外に難しい。どうしよう。
 
ではまた。
 


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年8月16日水曜日

第二次新ルート探検隊 (能勢方面調査兵団)大収穫

ハロー皆様
 
今回は、ルートのマンネリ化を打破すべく、
通ったことのないルートを開拓するプロジェクトの第二弾。
能勢方面の作戦を遂行します。
 

まず、一庫ダムまでは川西北陵高校 裏コース
ここは今までも何度か通ったことがありますが、そのたびに微妙に違う道を通っています。
 今回は、あらかじめルートを引いて、基本コースを制定。

(動画)

一庫ダムでトイレ休憩


R173から能勢トンネルの南で一庫大路次川沿いに降りるところで横断に難儀していたので、初めて歩道を通ってみた。
(新ルート1)
これは正解。楽チンであります。

次に

府道104号からR173への合流点付近では、下田の集落を抜けてみました。
(新ルート2)
悪くないです。が、
お浄と会えなくなりますな(笑)

楽しい浮峠を経由。


浮峠からは、山辺地区の里道を通りました
(新ルート3)
これは楽しい!
 
さらに、宿野の農道を探訪。(新ルート4)
これ最高。
刈り入れ前の時期にまた来よう。

その楽しさにおいて言葉が不要な暮坂峠西側を経由。

(動画)

倉垣橋付近から間道へ。
(新ルート5)
地黄のため池の横に出ました。

地黄の集落を抜けてバイパスに出る道も美。

野間の大ケヤキへ。

(動画)

野間の大ケヤキ。
アオバズクは旅立ちましたか。

ありなし珈琲はお盆休みの様子。

大ケヤキから、野間稲地の里道を。
(新ルート6)

大槌峠を越えて

能勢電鉄 妙見口駅へ。阪急の甲陽園駅を思い出す。
ポストがキュート。

ここからは、おとなしくR173→川西経由で帰還。

都合6本の新ルートを踏査。
 
魅力的な道をたくさん確認でき、大収穫でありました。

今回のコース。



ではまた。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村