2017年9月2日土曜日

プライベート能勢五坂 コンパクトでブリリアントなヒルクライム 実地調査の巻

ハロー皆様

安定の悦楽コース「能勢五坂」。
(追記:ルートラボは2020年3月末でのサービス終了が発表されています)

上記の公開版ルートは正統派な道を通っていますが、旧道・脇道を駆使したプレイベート・チューンを施してみたい。
Garmin Edge 520に、脇道ルートを覚えさせまして、実地調査にでかけます。
 
能勢五坂のプロファイルはちょっとカッコいいですねwww

 
が、

未明の雷雨に引き続き、朝のうち雨が残ったので出遅れ。
 
でも、この時刻の平地の気温がなんと…
秋、なんでしょうね。


能勢五坂巡回の基地となる 野間の大ケヤキに到着。

まず仏坂峠に向かいます。

 いつもと違う道からアプローチです。

仏坂峠を通過

次の坂井峠に向かうにあたり使おうと思っていた脇道は、畦道規格だったので回避。

 坂井峠
 
坂井峠から名月峠に向かうにも脇道を。

 ダート登場…

直登系の激坂

名月峠

 逢坂峠に向かうこの脇道は滋味たっぷり

逢坂峠

逢坂峠から暮坂峠へは、能勢の農道を通らせていただきます。

暮坂峠

暮坂峠から清正公前方面に向かう脇道は結構な坂でした…

鹿さんに遭遇!(動画)
びっくりさせてごめんね。

地黄を南下するのも、例の細道で。

野間の大ケヤキに帰着。

(動画)

実査の結果、今後は運用しない脇道もありますが、総じて収穫が多かったです。

そして、「能勢五坂」はやっぱり楽しい。

今回のコース


このブログをご覧の方だけにお知らせする詳細ルートはこちら
Private 能勢五坂 (ルートラボ)(踏査の結果を反映して修正しています。)
(追記:ルートラボは2020年3月末でのサービス終了が発表されています)
 
STRAVAさんがこれをくれました。まぁ8月ぐらいは達成しないとですね。

そういえば、Raphaさんもこれを送ってくれました。


ではまた。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村


2017年8月27日日曜日

三田 宝塚 猪名川をめぐる。ヒルクライムあり、里山あり、茶蕎麦ありの115km

ハロー皆様

今回は、青野ダム(千丈寺湖)まで行って、母子まで登って茶蕎麦を食べてくるプラン。
調子が出ないようなら母子はやめて青野ダムから猪名川方面をめぐってくることにします。

十万辻を越えて

西谷からは千刈坂を越えていきます。

ダンプカーに揉まれながら香下峠を越え

ちょっとした脇道を経由して

まずは青野ダムへ。

(動画)



尼ン滝坂(県道308号線)を登って

母子入り。

ちょろっと登って
美濃坂峠。
確かにこの峠の南側は、母子からくると直ぐに到着します。
楽しく苦しみたい方は、北側(篠山側)からのアプローチを推奨。

(動画)

いつもは「のら坂」で後川方面に下りますが、今回は激坂として知られる県道49号線を初めて下ります。

と思ったら最初はしっかり登りました…。峠を越えて母子に入ってくるルートだったんですね。避けていたので知らなかった(笑)。

激坂ダウンヒルの途中で到着しました。

「峠の茶屋 一軒家」
こんな店構え。

店頭に図々しく停めさせていただきました。(真似しないでね)
 
(動画)

人気店で混雑していることが多いという情報だったのですが、この時は終始自分一人でした。

茶そばをオーダー。
小さいオニギリと名物のわらび餅つき。

食べ終わって、ダウンヒルの続き。

「…あれ? 寒い?」


Garmin の温度計を見ると、24℃台? おおー。


ま、下界に降りると38℃ぐらいを表示してくれちゃったりしたわけですが。

宝塚に戻って、下野田橋前の交差点を左折(北進)

県道319号線のプチ峠を越えてからくろまんぷへ。


 くろまんぷにて、定番スタイルで撮影


先日開拓した「歴史街道」を通って帰路へ。

(動画)

少しだけ涼しくなってきたかな。

今回のコース。


ではまた。
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2017年8月25日金曜日

サイズの合わないビンディングシューズよ どこへ行く

ハロー皆様

キツすぎて履けないビンディングシューズの物語
初めて実戦投入した際の様子をちょっとだけ。

Fizik M3B に SPD クリートを取り付けて出かけてみました。
テキトーに装着。

しかし、やっぱり足が痛い…。

キツい上に、どうも右足のクリートの装着位置と角度がフィットしていない感じ。

10kmぐらい走ったところで停車。
公園で、携帯工具を取り出してクリートのセッティングを修正。

ご覧の通り、右足だけ直したので左右不揃い。
前後2箇所から選択できる取り付け穴さえも合っていない…。
真面目な方には許せないところだと思うのですが、違和感がなくなったので当面放置。
(だいたい、石が挟まったような写真を載せてしまうところに無頓着ぶりが出ていますよね)
 
この状態で、数回に渡って100km以上を走りました。
 
ええ。
足が痛いです(笑)。
長さもですが、それよりも幅。指先がすぼまった状態になってしまってキツい。
 
Fizik の場合、欧州モデルとアジアモデルではE系の作りが違うそうですから、さもありなんですね。
 
靴を足に合わせるか、足を靴に合わせるか。
 
せめぎ合いは続くのであります。
 
ではまた。
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村