2016年10月18日火曜日

ウマシカ・クライムとは!

ハロー皆様
 
いまさら申し上げるまでもなく、僕は貧脚なのであります。
この世界には「貧脚詐欺」という言葉もあるようで、読者の皆様も

「テキトーなことを言いやがって。だまされへんで!」
 
という半ば疑念、半ば警戒心を覚えられるのが常でありましょう。
 
そこで、証拠を提出します。
 
どーん。

この動画は、六甲山(東六甲)のキツい部分を集めたものです。
・12%標識 x 2 + 直登攻撃。
・宝殿IC前後の忌まわしき傾斜。
 
六甲山には毎月1度ぐらい行っているので、同じような動画がいっぱい
できてしまう。
そこで、目先を変えるために抜粋版を作ったが、やはり目先は
変わっていない。というのがこの動画です。
 
この動画をご覧いただければ、その速度、フラつきぶりから、紛れもなく
貧脚であることを疑う人はいないでしょう。
証明終わり。
 
さて。
この動画では捉えられていませんが、この乗り手が登っている様子を、
目を閉じて想像してみてください。 そう。そこには見えてくるはず。
ようやくのことで体を支えているものの、足取りはおぼつかない。
ハンドルはフラフラ。今にも倒れてしまいそうな、その姿は…。
 
産まれたての子鹿のようだ!
 
さりとて、見ていると足を着くでもなく、超微速前進ながら這うように登っていく。
この奥義はいったい…。
 
産まれたての子鹿クライム。 これがウマシカ・クライムなのです。
決して「馬」と「鹿」ではないのであります。
 
ウマシカ・クライムでも、いつかはたどり着くのです。

ウマシカ・クライムは、速さを求めません。
誰かと競ったりもしません。
 
残った脚力と、心拍数と相談しながら、無事にたどりつくことだけを目指す。
 
そうして、いつかはたどりつくのです。

他の方のブログを拝見していると、激坂TTだったりロングライドだったり、
とってもカッコいいし憧れる。
 
でもね。こういうウマシカなロードバイクの乗り方も、なかなか楽しいんですよ。
本当の話。
まぁこれから少しずつお話してまいりましょう。
 
 

2016年10月17日月曜日

癒し系ポタリング 武庫川サイクリングロードから蓬莱峡、そして。


ハロー皆様
 
とっても穏やかで良い天気だったので、のんびり癒し系のポタリングに
出かけてまいりました。

こんなコースです(あれ?)
 


武庫川サイクリングロードを北を指してスタート。
家族連れ、野球少年、サッカーチーム、インラインスケートなどなど
入り乱れる中を、慌てず騒がず20km/h台前半で鷹揚に進行。
 
まことに良いお天気なのです。


末広公園までたどり着いて、さてどうしよう。

東六甲に挑む気分でもなく、ここは、まったり行ける蓬莱峡から船坂あたりまで
登ってみましょうか。

坂道を登りながらかう考へた。
2年ほど前、ロードバイクを買って間もないころにここに来たけれど、あの時はさんざん
足つき休憩をして息も絶え絶えに登ったものだった…。 それが今ではまったり坂
呼ばわり。万感胸に迫るものがある(うそ)
 
さて今回は、ヘアピンのところで停まって写真を撮ったりして、まさしくユルユル全開なの
であります。

船坂に到着。
ビエンナーレ、第1回の開催時には、「さくらやまなみバス」で観に来ました。
その時、藁葺き屋根にバンソーコを貼ってアートしていた民家は、しばらく前に
トタン屋根に変わってしまっております。


さて。ここからどうしよう。
 
なぜ? ユルユルのはずがなぜここに?

ハニー坂です。
激坂の呼び声高い直登系。
でも、今回はここでも停まって写真を撮ってみたりして、ユルユルを主張するのであります。
ま、斜度も16%ぐらいなので、超激坂というほどではないのですな。
(僕にとっては永遠の激坂であることに変わりはありませんが…)
 
小笠峠を越えて、盤滝からは逆瀬川に下り、また末広公園でしばしボーっとする。

武庫川サイクリングロードをゆるりと南に走って帰還。
 

2016年10月16日日曜日

BLOGはじめました まずは篠山黒枝豆調達ライド

諸般の事情もありまして、久しぶりにBLOGに手を染めることと致しました。
 
現時点では自転車に関する話題が多くなるものと想定しています。
 
まずは昨日のRIDEから。
篠山「方面」に、おなじみ黒豆の枝豆を買いに行ってまいりました。
 
Reliveによるコースの全貌はこんな感じ。




これは、波豆川か木器あたりのコスモス。



黒豆枝豆は、後川ドライブインで購入する心づもりでした。
しかし、到着してみると「本日完売」の表示が。

店頭?には大量の豆があるのですが、予約分で完売だそうな…。

そこで、すかさず別の直売所で調達!
古坂峠の登り口にある「丹波篠山屋」さんにて。

黒豆購入後の身の振り方は3プラン考えてきていて、
  1. 古坂峠を越えて美濃坂峠で母子に至る
  2. 篭坊温泉から裏泉郷峠を越えて帰る
  3. 母子を経由して青野ダムに寄って帰る

母子蕎麦が食べたいという理由で3番めを選択。
 
後川から母子へ向かう道の途中で。いい日和じゃ~(笑)
ちなみに、この道を「のら街道」または「のら坂」と命名しました。
もちろん、終着点付近に名店「パン工房 のら」があるからです。
 


冬に登った時は小雪の中ヘロヘロになった のら坂もほどほどの感じで超克し、
無事に「母子蕎麦座敷いまきた」へ。
うめぇうめぇ。



 
蕎麦を堪能したら、青野ダムまで、下り基調の道をまっしぐらに突き進みます。
例によって、尼ン滝で止まりもせずに。

千丈寺湖に、早くもいくぶん傾きかけた陽が眩しい。
季節の歩みに負けないように、僕も帰路を急ぐことにしました。
 
この日の動画コーナー