一時期、北摂や阪神地域に広く分布していましたが、今では兵庫県の武庫川下流地域にのみ細々と棲息が確認されています。
その事情は過去記事でさんざん書いてきていて、これ以上「闘病記」っぽくなると書く方も読む方も気乗りがしないと思うのであります。
ともあれ、武庫川サイクリングロードとその周辺をうろつくばかりの今日このごろです。
前の記事
の通り、
ロードバイクのブレーキを適切に制御できる確信が持てないので旧車MTB、TREK8000 で。
走行距離は15~30km程度。
速度は20km/h制限が目安で瞬間最大25km/h。

そして、坂道は封印。
ある程度体力が戻るまでは登れない。
ブレーキレバーの不安が解消するまでは下れない。

それゆえ、武庫川周辺だけに棲息が確認されています。

「サイクリングロードばかり走っている人は、何が楽しいんだろう?」
などと偉そうなことを思っていた時期もありましたが、
「自転車に乗って走れるって、なんて楽しくて幸せなことなんだろう!」
と噛みしめる今日このごろなのです。
この気持を忘れないでいられるといいなぁ。
過去から撮りためた Youtube 動画をまとめて
「武庫川専科」というリストを作りました。

よろしければ、こちらもよろしくお願いいたします。
さて、
- 治療・療養や自重
- 感染症禍の中テレワークや自粛
重なりまして、自転車以前に「歩く」能力も著しく減退。
こちらのほうが、生きてゆくのに差し支えます。
意識して、歩く機会を作るようにしないと。
東西南北、自宅を中心に徒歩圏内を探検です。
たくさんの発見がありました。たのしい。
でも、やはり武庫川に回帰です。
徒歩であるから出会える風景もみることができました。
いろいろ不自由だけど、いろいろたのしい。
ありがとう武庫川。
ではまた。

0 件のコメント:
コメントを投稿