2017年2月27日月曜日

東風吹かば 登り返せよこの坂を / 観梅ポタの巻

ハロー皆様
 
ご近所、西宮市内の梅の名所、甲東梅林に観梅に出かけました。


坂道をサクッと登って

見頃。




一眼とレンズを背負って登るのが…だったのでコンパクトデジタルカメラを持っていきましたが、やはり絞りを開放できないのがつらい…。

甘酒で和みます。恒例。

帰りに門戸厄神東光寺に参拝。



カッコイイ。
  

西国街道と「やくじんさん筋」の交差点にある道標。



本日のコース(笑)



(2019.06.20ルート画像復旧)

ではまた。

2017年2月26日日曜日

My Favorite Course / 快晴のち極寒 - はらがたわ峠から篭坊温泉へ -

ハロー皆様

今回は、私のお気に入りコースへ。
 
お気に入り、と言えば「サウンド・オブ・ミュージック」
 

そして、コルトレーン!


なのですが、
僕の北摂お気に入りコースと言えば、はらがたわ峠から篭坊温泉へ抜けるルートにまず指を屈せねばなりますまい。

そういうわけで、今日はこのコースでした。
(2019.06.20ルート画像復旧)

今日は冷え込む予報だったので、もちろん冬装備にて。
しかし、阿古谷寒天街道(兵庫県道603号線)を登っていると、日差しもあって汗ばんできました。Pinarelloのローディさんと
「いいお天気になりましたね」
「暖かくなりましたね」
などと言葉を交わしたりしつつ。

カイモリ坂の温度計は7℃。
 
しかし、稲荷坂を下って能勢に入ると、やおら空は曇り、寒さがきつくなってきました。
さすが おおさかのてっぺん であります。
 
浮峠。
 ここはいつもじっくり味わいながら登るのですが、今回はボーッと考え事をしているうちに越えてしまいました…。

国道173号線の旧道から、はらがたわ峠に向かいます。

 るんるん登っていると



なんですと?
もちろん引き返したりせず、先に進んでみます。
 
と、前方から、コルナゴを押して降りてくるサイクリスト様が。

「この先、凍結しているから気をつけなさい」
「濡れているところがあったら、降りて確かめるように」
と教えてくれました。
 
ありがとう。親切な方であります。
(押して下っている、ということはスリップしてしまった…?)
 
進んでいくと

なるほど。
つづら折りへの分岐の手前が、集中的に凍結しています。


 ウマシカ・クライムでのそのそ登っている分にはそれほど脅威は感じませんが、反対から下ってきたら相当危ないですね!

倒木ゲートを潜り


ゆるふわヘアピンを登り
 
無事到着。久しぶり感。



ココまでの動画。

篭坊温泉コースへ向かいます。

道路のソコココに残雪があって、不安感が高まります。

 
結果、このコースには路面凍結はありませんでした。


しかし、走るほどに寒くなってきます…。
農家の方がワラを燃やしていたので、
「火にあたらせてください…」
って頼みたかった。

指先の感覚はなくなり、鼻はもうそれ自体なくなっているかも…。
 


(動画)

ドライブイン後川で、ホット缶コーヒーで人心地。
 
寒いので、高平~木器方面へ下って直帰しようかと思いましたが、気がつけば「のら坂」へ。

 相変わらず「のら」は繁盛しているようであります。

横目で見てそのまま母子へ。

寒い…。

さらに尼ン滝ダウンヒル。

寒い…。

しかも理不尽な向かい風。プンプン。

千丈寺湖畔を走って、青野ダム記念館。

ココまで来れば、あとは安全に帰りましょう。


本日のコースおさらい



ではまた。

2017年2月23日木曜日

本日の日替わり中華メニューはこちらです。 - なかなかよいぞ BICYCLE COMPUTER MOUNT -

ハロー皆様
 
本日到着の中華郵件はこれ



左の袋は謎のオマケ


はい、


このコンピュータマウントですね。
海外通販では珍しいCATEYE仕様。
結構ガッチリしていて、強度はオマカセな感じ。
でも、ボルトの精度が悪いのか、付属のアーレンキーの方なのか、ヘックスなのにネジをナメかけてしまいました(笑)
  

CATEYEのサイクロコンピュータを付けてみる。
さすが◯◯モノ、カチッとははまらない。
でもキツいので脱落の心配はなさそう。

例のモノを組み合わせてみました。ネジを一杯に締めても固定は緩め。
 

うん。使えると思います 普通は。
ウチのSONY HDR-AS100V 君は、三脚アダプタがブロークンなので怖くて逆さまでは使えません(なぜ買ったしw)
 
・ ・ ・
 


さて、Apidura のおやつ袋をいちいち付け替えるのが面倒なので、コレを買ってみようかと思ったのですが、



$48の商品なのに送料が$200もかかるのです…。
 
別のを探そう。

ではまた。



2017年2月21日火曜日

チャイナシンドローム? - 中国大陸から購入する者の心構えとは -

ハロー皆様

なつかしいですね。
ジェーン・フォンダですよ…。


帰宅すると、中華郵件が届いていました。

コレです。


Goproマウントに、一般的な三脚ネジのカメラ類をマウントするためのアダプター。

プラ製だけど、意外にしっかりしているんじゃないか?


こちらでございます。

でも
最初から亀裂が入っていますよね(爆笑)

送料無料で70円の品。
クレームしますか? www
 
ちなみに、
Amazon さんでも同じものを売っています。
★4つ。
お値段5倍ですけどw
 
ちゃんとしたものをお求めの方には

こちらがオススメ。
僕も使っていますが、間違いのない品かと思います。

ではまた。

2017年2月20日月曜日

坂を越えゆこうよ ミュージカル唄いつつ - 青野ダムから切詰峠 -

ハロー皆様

今回は、とりあえず十万辻を越えて青野ダム方面へ。
 
前日の蓬莱峡と並んで、このあたりの「二大ホドホド坂」と言える十万辻。
ホドホドの坂なのですが、結構苦しみました(笑)
貧脚+退化+回復力低下 の三重苦ですな。
 
十万辻の温度計は8度でしたが、トンネルを抜けるとやはり寒さが一段レベルアップ。
 
交通量が多くてイヤな県道68号線を抜けて青野ダムへ。

寒さが身に沁みます…。
 
気を取り直して千丈寺湖を周回。
まずまず。

いつものようにのんびりグルッと廻りました。
(この前のように魔が差して北上してしまうこともなく)
 
周回中、なぜか頭で鳴ったのがWestSideStory の「交わりダンス」(笑)。
レニーは偉大。
Mambo! に続きます。
 
帰路は、志手原の交差点を左に折れて、木器方面へ。

追い風で、切詰峠もラクラク。
(本当…?)

大坂峠にさしかかります。
大福餅はスルー。

こちら大坂峠。

バビューンと下って

癒やしの道を抜けていきます。

ココまでの動画。



リトルいなぼう。

ビッグいなぼう。

こちら 本日のコース


(2019.06.20ルート画像復旧)

ではまた。