最高気温10℃、という予報のもと
Cinelli Experience ででかけます。
いよいよ今年も冬装備を使い始めます。
まずは、薄い方のシューズカバーと冬用グローブで。
なんとなく県道12号線を北上してみたい気分だったので、「道の駅いながわ」を経由して、杉生の交差点まで。
寒いけど黙々と。
かつて Yショップだったあの建物に、大量の荷物が運び込まれ始めていました。
営業倉庫か何かになる?
コカ・コーラの自販機で、海老のビスク(EBI NO BISQUE)なる飲料が売られていたので買ってみました。
うーん。
その後、能勢に向かって中山峠を登りながら後悔を噛み締めましたwww
以前の記事で、テールライトとうまく接続できない、とご報告した GARMIN VARIA の RDU。
さようなら秋。こんにちは冬。その後、
GARMIN VARIA 500に関して、
- GARMIN VARIA Radar Taillight (RTL) のファームウェアを更新する。
- そこから GARMIN VARIA Radar Display Unit (RDU) のファームウェアを更新する。
という方法を発見して試したので、結果検証を実走で行います。
XOSS G+ との役割分担なので、こんな装着風景で。
うまく動作するようです!
(スマホ撮影の動画はLEDの処理が苦手なようで分かりづらい…)
解決方法はここで見つけました。
Updating the Varia Rearview RadarAmazon.jp のレビューにも同様のお悩みのケースが書かれていましたが、どうぞご参考に。
使えるようになってよかった。
が、RDU をハンドルバーに設置していると視線移動が大きくて使いづらいので、XOSS G+ と位置を入れ替え。
この状態で25kmほど走り、安定して仕様通り機能することを確認しました。
良かったよかった。
でも、ハッキリ言って、Varia は GARMIN Edge520 と接続して使ったほうがずっと見やすいので
RDU を Edge520 に付け替えて使用。やっぱりこっちがいい。
と。
XOSS G+ の ようすが おかしい!?
一番大きい数字がちゃんと表示されなくなりました。
うーん。不具合品なのか…?
帰ったら Amazon の返品ポリシーを確認してみようか?
ちなみに、GARMIN Edge520が表示する気温は 6℃~7℃。
寒さに弱いのかもしれない。
関係ないけど、暖を取りに立ち寄った能勢町の浄るりシアターでは何かの採用試験が行われていました。
受けてみようかな… と思ったり(笑)
名月峠を越えて。
なんだか今日はダンプカーが多かったなぁ。
野間の大けやきが完全に箒になりました。
いよいよ冬を実感します。
一庫ダムから見る里山紅葉。
さむいw
さて XOSS G+ ですが、帰宅してログを取り込んでみたところ、正常に記録されているようです。
室内で電源を入れ直してみると、何事もなかったかのような正常な表示。
デジタル機器にありがちな、「再起動したら直る」パターンの問題だったのかな?
XOSS G+ に関するこの件は、下の<後日談>に続きます。
今回のコース。
<後日談>
翌日、マウンテンバイクの TREK 8000 に取り付けてお買い物に行ったところ
再発しました。
しかも急な雨www
…ではまた。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村