2021年5月3日月曜日

「次はオマエダ」? 「サイクルスポーツ」誌はいつまで持ちこたえられるのか?

ハロー皆様

いやー、これはあくまでも一般論なのですが


「雑誌」を取り巻くマーケットの環境は日増しに厳しくなっておりまして、
それはもちろんインターネットの浸透によるものなのですが

先日、とうとう
「日本カメラ」まで休刊してしまいました。

4/15の発表で、最終刊が4/20発売の5月号でしたから、

Amazon を始めとするネット書店では、発売前から完売というありさまで、
「30年間毎号買い続けてきたのに、最終号が買えなかった…」という悲劇の愛読者が多数。

斯界には「三大カメラ誌」
  • アサヒカメラ
  • カメラ毎日
  • 日本カメラ
という存在があり、
その一角「カメラ毎日」はとうに廃刊になっていて、昨年ついに

「アサヒカメラ」が「猫にまた旅」カレンダーもろとも休刊になってしまいました。
「日本カメラ」が最後のトリデだったのです。

しかし、あえなく陥落。

いやいや。
「だって、カメラなんて、スマートフォンの普及でオワコンだったよね。
 その点、自転車はそんなことないから大丈夫」

そうでしょうか?

「バイシクルクラブ」のエイ出版、民事再生手続開始。
事業を承継してくれる会社があって、廃刊は免れたようです。
言わば「2大自転車雑誌」の一角は崩れ始めました。
 
さて、カメラ雑誌の衰退は、雑誌そのものの問題よりも、「カメラ」という趣味の対象であったものが趣味性を失ってゆく、という言わば劇的な環境変化の中で不可避な結果であったと言わざるを得ないと思います。

で。
「2大自転車雑誌」の方は、いかがでしょうか。

自分は、Amazon Unlimited(バイシクルクラブの方は撤退してしまいましたが) で読めるので両誌毎月ダウンロードするものの、ほとんど読みたい内容がなくて10分かからずに終了。
というのがここ2年ぐらいのご対応です。
 
敵は、インターネットだけなのでしょうか…。

ではまた。







△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村






2021年4月30日金曜日

「あしたのために」その1! ロードバイクに乗ることができる日に向けて!

ハロー皆様

緊急事態宣言の下で迎える、2回めの黄金週間。

のんのんびより
のんのんびよりな里山風景が見たいなぁ。
そろそろ、田んぼに水が張られているだろうなぁ。


野間の大ケヤキも、すっかり葉が茂っているころだなぁ。
でも。
今年もケヤキさんは閉鎖です。
たしかに、去年はこんなこと
があったなぁ。

一方
こちらはニーバリさんですが

当方もこんなわけで、感染症の蔓延とはまた別の理由で自転車に乗れない日常は継続中です。

勝手に設定した復活目標は
リハビリでお世話になっている理学療法士さんに「まぁ来年には…」
と宣告されてしまいました。
自主トレ、予習復習を怠らない真面目な生徒なのに…

そこで
このような禁断の中華製ツールも勝手に投入!
大リーグボールを養成してしまおうではありませんか。
もちろん厚生労働省の認可は受けていません。
なぜかハカリに載せてしまうのはサガと言えましょうw

中華といえば、この前発注したブツは日本の税関で
おおっ これはどうなるのかw
密輸入認定なのか!?
今後が楽しみwww

閑話休題。で、
手のリハビリは怠りなくコツコツとスポ根のように頑張っているのですが、
治ったときにまたロードバイクに乗ることができる体力が残存している確率は0%です。
道を歩いていて隕石の直撃を受けるよりも低い確率と思われます。

そこで

こんなものを取り出してきました。
今まで恥ずかしいので黙っていたのですが、ロードバイクを買って1年後ぐらいの2015年、どんなものか興味があったので CRC で激安なときに買ったものです。

もちろん、トレーニングとか向上心とは無縁なので
「ハムスターじゃないんだからさ…」
などとウソブいてほとんど使っていませんでした。(他意はありません)

これに、週に何日かは乗るようにし始めました。
もちろん、その時はガラスの向こうでステキ女子がポーズをとっているんです。
本当です。

そんなある日の虹。

あしたのために…
だって、
努力は報われるって聞いたんですよ。

以上、
このクダリは、
「こんなにいろいろ頑張っているんだから、早く僕の指を直してちょうだいませませ」
という神様へのアピールです。

よろしくお願いいたします。

では、また。





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村



2021年4月5日月曜日

新城幸也に!!! おれはなるっ!!!! ある意味で!!!!! そして、ディスクブレーキは運命なのか。

ハロー皆様

諦めたら、そこでゲームセットですよね。

もちろん、まだ全然諦めていないんですけど

まだまだ、右のブレーキレバーを握れる状態には至っておらず、
ハンドルを1時間以上握っていられる握力もありません。

それ以前に、ペンとか箸が使えないほうが困っていますけどねwww

怪我や故障からの復活といえば、
我らの、新城幸也選手。

そして池江璃花子さんも病から鮮やかな復活。

もちろん、なぞらえたりするようなレベルではまったくないのですが
勝手に勇気をもらうぐらいは許してください。

さらにトウカイテイオーちゃんにも感動をもらいながら、
日々リハビリを頑張っているのですから。

湯治もいいかもしれんな!

ところで、(本当は気が早すぎる話かもしれないのですが)。

以前
こんな記事を書いたりもして、ディスクブレーキには移行しない、という
決意は固かったのですが。
でも、右手がこうなってみると、復活できたとしても
握力は相当に低下していることが想定されますゆえ

油圧ディスクブレーキにするしかないのでは…

という考えから逃れづらくなってきました。

それに、復帰の時期によっては「リムブレーキ」の選択肢がさらに狭まっているという可能性すらあります。

ディスクブレーキといえば、
Campagnolo さんが 4月1日に発表されていたアレ


SmartDisc Technology

April Fools' Day の Joke だと思っていたんですよ。

だけど
Sarà quindi possibile utilizzare un solo disco su percorsi classici e aggiungerne il secondo quando il percorso lo richiede.

なんだか、大真面目っぽく見えなくもない。

でも、レバー側やオイルの処理について何の言及もないし

動画のダウンロードを許容している時点で怪しいかな(笑)

そんな中ですが、もっぱら
Youtube 渡来亭つつつ

自分の Youtube を観て、リハビリのモチベーションを保つ。
そんな毎日なのであります。
チャネル登録よろしく、なのですよニパー。

ではまた。







△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村