地上からの観測では、六甲山山頂付近の雪も目立たなくなったので、登ってみることにしました。
ロードバイクで六甲山、というと
逆瀬川~一軒茶屋TT! 平均君に勝ちたい
というアスリートな方とか
六甲四方攻め! あるいは六六甲!
というヘムタイさんとかのブログが目立ちます。
僕のような脱力系ウマシカ・クライムの話は逆に貴重かもしれませんな(ウソ)。
まずは、前日と同じ
北山貯水池まで。
快晴。
六甲の寒さを警戒する余り、冬用のジャージで来ましたが、暑い暑い。
失敗したなぁ。
相変わらずのウマシカクライムの様子はこちらで見ていただくとして…

到着。何度来てもキツい。
年々衰えていく体力、機材の進化ではカバーできないんでしょうな(笑)
上の方は結構残雪がありました。
おなじみの眺望。
チョー気持ちいい!
とか言いつつこんな写真を撮っていると日が陰り。
急速に寒くなってきました。
即座にウインドブレーカーを着る。
いやいや、寒いのなんの。
やっぱり冬装備で来た自分を褒めることにいたしますよ。


丁字ヶ辻、西六甲に向かって走り始めると、耳が千切れそう…。
(その様子は動画で)
それでも無事に再度山まで下ってきて休憩。
ここのこういう緩やかな時間が好きです。
初めてストップしてみた展望台。
本日のコース。いつもと同じ。
(2019.06.20ルート画像復旧)
ではまた。
0 件のコメント:
コメントを投稿