ラベル 妙見山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 妙見山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年3月24日日曜日

たまごかけごはん たまごかけごはん で、まんぷく しかし 貧脚 

ハロー皆様

めっちゃ寒い。
前日の朝までは
「もう春だな~ 桜の見頃はいつかな~」
などと思いを巡らせていたというのに、
金曜日の夜から冬に逆戻り的な。
 
こんなに寒くちゃ、どこへも行きたくないよね?
と思うのですが、NHKを見ていたら

たまごかけごはんがたべたい

と思ったので、食べに行くことにします。

強い北風に脚を削られながら、野間の大けやきまで。よき。

しかし、すっごく寒い(笑)

春に憧れる気持ち。

さて、すっかり弱体化してしまった貧脚はまだ復興せず、ここまで来ただけでかなり脚が消耗してしまいました。
昨年の自分になかなか届かない。
これが老いということなのでしょうね。

キツかったらやめちゃおう。

と思いながら野間峠を登り始めます。

ナニコレ キツい….

慣れ親しんだ野間峠西側、妙見山が、東六甲なみにきつく感じます。

本当に衰えているんだなぁ。

それでも、なんとか足つきもなく妙見山にたどり着きました。

(一応動画)

 それでは、本日の目的地、たまごかけごはんのお店「弁天の里」に向かいます。

(動画)



たまごかけごはん定食450円です。
カラアゲ(3個)は生産中につき断念。

タマゴは4個使うことに決めています(笑)

さて。食べ終わったらどうしましょうか。
 
ま、堀越峠でも越えて帰りましょうか。

 と思いましたが、漕ぎ出したら脚の消耗が心に刺さって翻意。

国道423号線はクルマも多いしあまり好きではないのですが、ビュンビュン下ってまっすぐ帰りました…。

追い風でスピード出ました♪

はい、今回のコース



ではまた。
 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

2018年12月25日火曜日

妙見さん参りのヒルクライム。雨に降られたのは信心が足りないせい? そしてシマノCM-2000は生きていたのか?

ハロー皆様

2018年も年の瀬が迫ってまいりました、という時期。

寒さを嫌って昼近くなっての出発です。

この日は
武庫川サイクリングロードに近づいてはいけない日です。
ランナーが密集した大集団がサイクリングロードを席巻しているのを見下ろしながら、武庫川を渡ります。

一庫ダムの管理事務所。
 
昨年の自ブログを見返していたら、ちょうど1年ぐらい前に

このアクションムービーカメラ シマノ CM-2000 を購入する、という大失態を演じておりました。

その後、ほとんど使っていないので、久しぶりに稼働させてみることにしました。
妙見山の悪路をハブ軸マウントで撮ったら意外に迫力ある映像が撮れるかも知れません。

ということで、妙見山に登りに行くことにしました。
ここは野間峠西側の、野間神社・御旅所です。

お祭りのときに、ここでお神輿が休憩なさいます。

気温はなんと13℃。

路面はうっすらウェット。

妙見山への道は、舗装がめっちゃキレイになっていました!

「勾配のキツいところは、MTBみたいに後輪のトラクションを意識して登る」とか言っていたのはもう過去のことです。



到着。



(動画 CM-2000で撮影)

真冬装備で来たら汗だくに…。
Milett の網網&モンベル・ジオラインのおかげで、汗で体が冷えてしまうことは回避しました。
 
が、モンベルと冬用ジャケットの間はビショビショです。

お土産に亥の子餅を買い求めてみました。

ここでふと気づく。
泣き出しそうな空模様。聞いてないよ…。

慎重に下って、野間峠付近まで来ると、とうとう雨がパラついてきました。
どうする?

一瞬迷いましたが、すぐに止むと判断し、堀越峠だけ越えていくことにしました。

しかし、なかなか止まず。

野間の大ケヤキまで降りてきて、しばしの雨宿り。

(動画 だいたいCM-2000 で撮影)

その間を利用して、いつもと違う構図で一枚。

冬眠中のありなし珈琲。

小止みになったところで、帰路に着きます。

しかし、結局止まず。
ドラゴントイレ付近で追加雨宿り。

後半はずっと雨でした。
とは言え、路面に水たまりができるまでには至らず、無難に帰還できました。

今回のコース。



ではまた。
 





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年8月31日金曜日

台風一過! 野間の大けやき安否確認ライド そしてゆるり妙見山ヒルクライム。ホンマにゆるり。

ハロー皆様

2018年の台風20号。
近畿地方直撃でした。猛烈な風が吹いたので、野間の大けやきに被害が出ていないか、安否確認に行かなくてはなりません。
 
この夏、近畿地方には、

台風、台風、大雨、台風


と続けて荒天がやってきました。
(権藤、権藤、雨、権藤。のリズムです)
土砂崩れや崩落で道路網もズタズタです。
ようやく復旧すると、また大雨がやってくる…。
 
関係各位の心労、お察し申し上げます。

Cinelli Experience を起用します。

さて、前回デビューした Panaracer GRAVELKING 700x26C ですが、

KEEP INFLATED 7.4bar
って書いてあるので、

最低でも7.4barを維持せねばならん!


と言いたいのだと思って7.4barで出かけたのですが、乗り心地芳しくなく。
 
今回は

7bar弱

ぐらいにしてみました。

で。
走り出すと、なんだか心の臓の具合がいつもと違う。
だいたい、通常よりも心拍数が10ぐらい低く表示される。
不整脈っぽい感触もある。
様子を見ながら行きますか…。
 
一庫近くまで走ってきて、ライトを付け替えて来るのを忘れたことに気付き。
 
今日は知明湖周回路は(落石でまたサイドカットしないように)回避予定なので、トンネル多数なのに。

そこで、緊急用装備「100均LEDライト」を投入。

だいかつやく~。


という具合に一庫ダムから大阪府道604号線を北上して、落合橋の交差点までやってくると
 
どーん!
まさかの通行止め。ここは想定外。

えーと。塩谷峠から迂回せよ、と。

600m先だったら、
様子を見に行って駄目だったら戻ってきておとなしく迂回する。
でも良さそうですね。

進んでみると

あそこの山肌が崩れています。
道路の土砂は取り除かれている模様。

自己責任でGO。
もうサイドカットはいやだよ…

ここが患部です。
そっと通過します。

田んぼが美しい。
刈り入れ間近ですね。

そして大けやき。
健在であります。
いや、目出度いのぅ。

(動画)

ところで心拍の具合ですが。
朝は通常-10ぐらいだったけど、今は-5ぐらい。
もしかしたら、一夜にして心肺能力が強化されたのかも知れんな!

…な訳はないのですが、そろりそろりと野間峠に向かってみることにします。
引き続き様子を見ながら。



様子を見ているうちに、妙見山に到着。
ま、大丈夫でしたねw



(動画)

野間峠(西側)~妙見山にかけて、道路の不通部分もなく。

ここの城塞がほぼ完成していてよかったですね。

下ってきて、大阪府道4号線の通行止め表示を押さえるw

今日は無理せずこれにて帰りましょう。
気温も34℃を超え始めたし。

おなじみのコース



ではまた。
 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村