ラベル Cinelli Experience の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Cinelli Experience の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年9月23日土曜日

涙なしには読めない。シマノ家のクランク ULTEGRA FC-6800の物語。

ハロー皆様

それは、2016年のことじゃった。
もう7年前になるんじゃのぅ。

ある日のことじゃった。
おじいさんが、BULL SHIT JOBS から帰ってくると

英国方面から、大きな箱がどんぶらこーどんぶらこー、と流れついておったんじゃ。

箱を開けると、中には玉のようなクランクが入っておった。

PBKとかいう、アングロサクソンの鬼が安売りをしおったんじゃ。
おじいさんは、まんまと騙されてしもうてのぅ。

喜び勇んで取り付けたのがこれじゃ。
自転車は Cinelli Experience じゃった。

最初についていた FSA のクランクは外されてしもうたんじゃ。
哀れなものじゃのぅ。

シマノ ULTEGRA FC-6800 クランクは Cinelli Experience と結ばれ、
幸せに暮らしておった。

ところが、じゃ。

ある日のこと、

また 大きな箱が流れ着いたんじゃ。

大きなつづらには、カーボンフレームが入っておった。

はて。これはもしや…

思った通りじゃ。
FC-6800 クランクは、Cinelli Stratofaster に付け替えられてしもうた。
生木を裂くような仕打ちじゃ。
Experience と仲睦まじく暮らしておったのにのう。
まことに切ないことじゃ。

じゃが、一緒に暮らし始めてみれば、そこは男女の仲じゃ。
連れ添ううちに互いの気持ちは溶け合っていった。
そういうものじゃ。

これからは、そんな平凡だが穏やかな日々が続いていく。
皆がそう思うておった。

そんなある日のことじゃ。

また、箱が届いた。

今度は、Merlin の悪だくみじゃった。

結果

ULTEGRA FC-6800 クランクは取り外され、
Campagnolo CHORUS にその座を奪われてしまったんじゃ。

よもや、自分がFSA のクランクと同じ憂き目を見ようとは。
これが因果応報と申すものでござろうか。

「すまぬ。ワシを許しておくれ…」おじいさんは手を合わせた。

ULTEGRA FC-6800 クランクは気丈にも
「おじいさん、心配しないでください。Experience のもとに帰ります」
「そうしてくれるかのぅ…。すまぬのぅ…。」

ULTEGRA FC-6800 クランクは、傷ついた心を隠して Cinelli Experience を訪ねたんじゃ。

ところが、じゃ。
突然訪ねて驚かせてはいけない。
そっと Cinelli Experience の姿をうかがうと、

なんだか様子がおかしいんじゃ。

ああ。なんということじゃ。


Cinelli Experience は、妹のシマノ105 FC-5800 と暮らしておったんじゃ。

ULTEGRA FC-6800 クランクは、そっと身を引くしかなかった。
このような哀しいことがあってよいものじゃろうか。


それからというもの。
ULTEGRA FC-6800 クランクは、自転車に装着されることもなく 
元箱の中でひっそりと暮らしておったんじゃ。

時おり、おかしな噂が聞こえてくることもござった。
じゃが、ULTEGRA FC-6800 クランクの心には一点の曇りもなかった。
いやしくもシマノ家の血を引く者に、そのようなことがあろうはずもない。
「世迷い言を申すでない。」

一途に信じておったんじゃ。


突然の知らせが届いたのは、つい昨日のことじゃった。



「これは何?」

クランクは、それでも疑うことを知らなかったのじゃ。

「なにかの間違いに決まっています。 
 どうぞ、わたしを箱から出して調べてみてください。」

クランクは、静かに衣を解いてその身を委ねた。

対象製造刻印 NE と、NF。

【接着された箇所が剥がれ、隙間や段差が発生する可能性がございます】


世界が、音を失った。色を失った。

クランクにはもう、何も聞こえなかった。何も見えなかった。


その背後では、日本の製造業の品質神話が、音を立てて崩れていった。


ー 了 ー





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村


2022年5月30日月曜日

至宝! 「能勢五坂」 仏坂峠 坂井峠 シン・名月峠 逢坂峠 暮坂峠

ハロー皆様

「能勢五坂」に行くのです!

「能勢五坂」とは…?

能勢の里山ネットワークを結ぶ、緩やかな峠たちの夢の架け橋です。

こんな感じで続けて走ります。
「一筆書き」ルートも考えたことがあるのですが、遠回りな上に追加で越えないといけない坂が出てくるのでこだわりは捨てましたw

それよりも「こっち側から登るのが楽しいんだよ!」を優先なのです。

おなじみ、一庫ダムを経由で。

野間の大けやきへ。
ここを「能勢五坂」のスタート地点としています。

ありなし珈琲、やってます。

まずは、農道を北上。
ウキウキ。どころじゃないウキウキ。

まず
仏坂峠。
おすすめの登り口は東側。

そして
久しぶりの坂井峠。
おすすめの登り口は東側。

ここは星間迎撃砲の発射基地になっています。
本当です。

次は名月峠なんです。
「名月峠」「裏名月峠」いや、どっちが表か裏かは知らないんですが、通常ルートは緩やかな坂です。

しかし
第3のルートがあるのです。
以前、一回だけ登ったことがあるのですが、
「次は… ないな!」
と誓った激坂なのです。

なのに、お天気に浮かれて早めに右折してしまった結果

ほらぁ!
19.4%とか言ってますやんか!
言わんこっちゃありませんやんか!

そう、ここは「表」でも「裏」でもない

シン・名月峠と名付けました。

フラフラで到着。

名月峠にはバス停が生き残っています。
なお、国土地理院の地形図では「明月峠」と表記されています。

次の逢坂峠
「大坂峠」という名前のバス停があったのですが、廃止になってしまいました。
地図によっては「相坂峠」と表記されています。
おすすめの登り口は…どちらもそれぞれ。

最後は
暮坂峠です。
おすすめの登り口は圧倒的に西側。

暮坂VIEW

これにて「能勢五坂」コンプリート。
おめでとう初心者。

帰路の一庫ダム。
「暮坂VIEW」とあんまり変わらないって?

価値が違うんですよ、価値が! wwww

ドラゴントイレVIEWとか

「能勢五坂」を走ってきたらだいたい100kmぐらいになっていたような記憶があったのですが、間違いだったようです♪

思うところあって、能勢ばかり走っています。
次は、あそこ? それともあっち?

ではまた。




△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村