ラベル シマニョーロ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シマニョーロ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年9月25日水曜日

【クロモリ】キメラがあらわれた! 鵺? あしゅら男爵? 左右チグハグレバーに人権はあるのか?

ハロー皆様

 パナソニックのクロモリフレームを発注してから1ヶ月+2週間が経過。
今なお、自転車店からは何の連絡もありません。

パナソニックサイクルテックさんのサイトには、現時点でこのように書かれています。
※ 営業日日数(休日、祝日を除く)で、クロモリ14日、チタン20日、フレームフルオーダー30日でPOSショップへ納品します。
もちろん、個別に事情が発生する場合もあると思います。
その場合は、その旨を顧客に連絡するのが誠意ある対応なのではないかと思います。


そんな逆境に負けず、
新しい妄想を報告します。

シマニョーロ」の基本は、シマノ系のコンポーネントに、Campagnolo のデュアルコントロールレバー Ergopower を組み合わせて使用することです。

シマノのディレーラーとはインデックスが整合しないので、そこをどうにかするために各種の工夫が凝らされてきました。
  • 大回し法
  • シフトメイト法
  • EQUAL-PULLEY 法
  • スプロケットスペーサー法
などが代表的なものです。

11速時代になると、狭くなったスプロケットの間隔がシマノと Campagnolo でほぼ同様となり、レバー比さえ解決すれば互換可能な状況になりました。

その結果、リヤディレーラーも Campagnolo にしてしまえば、概ね(概ねです)ホビーライドでは問題なく使えることが、実体験上もわかっています。

「シマニョーロ」というと、リヤ変速の手懐け方が長らく議論されてきましたが、ここにひとつの解決を見たと考えています。

するとクローズアップされるのが「フロント変速」問題です。

リヤに比べれば、フロントは2枚しかないので「アウターかインナーか」にエイヤッと動かすことができればそれほど神経質になる必要はないと考えられてきました。

しかし、実際にはシマノと Campagnolo のフロント変速の仕様は異なります。

皆様ご存知のように、機械式のフロント変速には「トリム」という操作が伴います。

リヤの変速によってチェーンラインが変動すると、フロントディレーラーのガイドプレートにチェーンが接触してしまう現象を回避するために必要なのですが、シマノの場合にはアウターチェーンリングにチェーンがかかっている際に操作します。
一方、Campagnolo の場合はインナーチェーンリングにかかっている場合に操作します。

よって、左 Ergopower とシマノ フロントディレーラーの組み合わせの場合、チェーンがガイドプレートと接触することを解消できない場面が発生します。

しかし、リヤ変速と比較すると操作頻度が低く影響も限られているため、回避する手段やツールについて広く語られてきた形跡はありません。

そこで、このたび抜本的な解決方法を考案しました。

今回、リヤ変速は
 Campagnolo Chorus Ergopower EP11-CH1C と

Campagnolo CENTAUR RD18-CES1M の組み合わせが考えられます。
メーカー非推奨の組み合わせですが、「まぁ大丈夫やろ」の精神です。

そして、フロント変速。

シマノ ST-5800 と

シマノ FD-5800 を組み合わせれば問題ないですよね! FD-6800でもいいけど。
インナーからアウターへの変速は馬力が必要なので、その点で STI の方が有利なことも否定できません。

右レバー + リヤディレーラー … Campagnolo
左レバー + フロントディレーラー … シマノ

左右でレバーが異なる、という危険思想じゃなかった異端仕様。

こういうの、何ていうのでしょう。

キメラ が あらわれた!
コマンド?

国風だったら

鵺?

もともと「シマニョーロ」ってキメラとか鵺要素ありますよね。

左右で異質、ということに着目するならば


あしゅら男爵?

最近の価値観ではソーシャル的に許されないキャラクターのような気もしましたが、
むしろ一周回って否定することが差別と言われるのかも知れません。

真面目な皆さまは
「どうやったら、左右のSTIレバーの高さを完全に揃えて取り付けられるのか!」
などと真剣に議論されているというのに、バラバラなメーカーのレバーを付けるとはなんという暴挙でありましょうか!

でも
トマック先輩なんて、右:STI 左:バーエンドコントロール とかやってましたよね。

アームストロングさんも、右:STI 左:ダウンチューブレバーやってましたし。

選択的夫婦別姓が議論されるならば、

選択的左右別レバー とか
選択的前後別メーカー も考えてもよいではありませんか。

ではまた。

【クロモリ】 シリーズ < Schwarzwald-Serie >
  1. クロモリ・ロードバイクへの遥かな道程 (7/6 - 7/20 - 8/10)
  2. クロモリ・ロードバイク、どのパーツで組むか (8/16)
  3. フレームを迎えられるように歓迎の準備をする (8/19)
  4. ロードバイクと台風10号とアマゾン・スマイルセール (8/31)
  5. あれから1ヶ月。心配事が突然増えて不安になるのよ (9/11)
  6. シマニョーロは古来より伝わる伝統芸能 (9/13)
  7. 事態の推移を緊張感を持たず注視 (9/18)
  8. 左右チグハグレバーに人権はあるのか (9/25)
  9. とうとうお話することがなくなりました (10/1)
  10. 本日で、発注から暦日で2ヶ月を経過 (10/11)
  11. Panasonic(POS)を発注することはあまりにも難しかった (10/13)
  12. これは自転車業界の闇なのか? (11/9)


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村




2024年9月13日金曜日

【クロモリ】シマニョーロは古来より伝わる伝統芸能。重要無形文化財なので補助金がほしい

ハロー皆様


Panasonic のクロモリフレームで1台のロードバイクを組むにあたり、なんらかの形で「シマニョーロ」を採用する選択肢が存在していることは、以前書きました。

その際は、休眠中の Campagnolo Chorus の Ergopower EP11-CH1C を使用することになるので、現状を確認しておきます。

右のレバーには、GROWTAC EQUAL-PULLEY の #4 緑が装着されています。

Ergopower と シマノ ULTRGRA RD-6800GS を組み合わせていたときの状態です。
その後、#4 緑 は廃番になり、#5 黒 が後継製品となりました。
そして、現在は GROWTAC さんのサイトでは EQUAL-PULLEY は SOLDOUT のままになっているようです。
EQUALコントロールレバーを発売したので、そういうことをやりたい人はそちらを買ってください。
ということなのでしょう。
それじゃ「シマニョーロ」にはなりませんけどね。当然。

リヤディレーラーに Centaur を採用した場合に備えて、純正プーリーが保管されていることも怠りなく確認しました。
着脱には T15 のトルクレンチが必要です。

改めて「シマニョーロ」は死語になったことを実感。
多くの人は、おとなしくメーカーに決められた通りの組み合わせで使うのでしょう。
そうでない人は、EQUAL コントロールレバーに 49,500円を支出するのでしょう。
シマニョーロはもはや貧者の遊びではなくなった…
って書こうと思いましたが、今どきの Ergopower の値段を調べてみたら
CHORUS エルゴパワーレバー 12s 税込定価 ¥53,900
だそうなので、そういう話でもなくなっていますな。

それに、メーカー指定外の組み合わせで使っているとネットで攻撃されたりしそうな風潮も感じます。シマノ同士の組み合わせでも「シマノ様の互換表に載っていない組み合わせは許さん!」と叱られている様子をときどき見かけます。
飛ぶのが怖い by Erica Jong

* * *

そんなこんなでカンパ箱をゴソゴソやっていると
赤いのが出てきました。Campagnolo EC-SR500

これは Ergopower 用のブラケットカバーです。
海外通販で安かったので買ってみたものの、こんな色のを使うチャンスが無くて死蔵。
このままだと一生使うことなく終わることは間違いないので、思い切って今回使ってみるか、と思案中。

ではまた。

【クロモリ】 シリーズ < Schwarzwald-Serie >
  1. クロモリ・ロードバイクへの遥かな道程 (7/6 - 7/20 - 8/10)
  2. クロモリ・ロードバイク、どのパーツで組むか (8/16)
  3. フレームを迎えられるように歓迎の準備をする (8/19)
  4. ロードバイクと台風10号とアマゾン・スマイルセール (8/31)
  5. あれから1ヶ月。心配事が突然増えて不安になるのよ (9/11)
  6. シマニョーロは古来より伝わる伝統芸能 (9/13)
  7. 事態の推移を緊張感を持たず注視 (9/18)
  8. 左右チグハグレバーに人権はあるのか (9/25)
  9. とうとうお話することがなくなりました (10/1)
  10. 本日で、発注から暦日で2ヶ月を経過 (10/11)
  11. Panasonic(POS)を発注することはあまりにも難しかった (10/13)
  12. これは自転車業界の闇なのか? (11/9)


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2024年8月16日金曜日

そのクロモリ・ロードバイク、どのパーツで組むつもりですか?

ハロー皆様

はい、皆さん。
「そこはパーツじゃなくて『コンポ』って言ったほうがそれらしいだろ?」と思いましたね。
そんなあなたもシマノ脳。

ところで、
シマノ … コンポーネント
Campagnolo … Groupset
SRAM … なんていうんでしょう?

閑話休題。

発注した Panasonic FRCC34 が届いたら(無事に届くと仮定して)、どんな部品で組みましょうか。という話です。

基本は、かわいそうな Cinelli Experience さんの身ぐるみ剥がして換装するつもりなので、

 Wheel : Campagnolo ZONDA (C17)
 Tire : Panaracer GRAVELKING 26C Front/Rear or AGILIST
 Bottom Bracket : Shimano ULTEGRA SM-BBR60
 Cassette Sprocket : Shimano 105 CS-5800 11-32T
 Chain : Shimano 105 CN-HG601
 Handle bar : Dixna J-FIT MonroeFZ
 Handle stem : Cinelli VAI
 Saddle : Brooks CAMBIUM ALL-WEATHER C-15
 Seatpost : NITTO S65 Seat Pillar
このあたりはほぼ確定です。

モンダイは、冒頭で触れたコンポーネンツもしくはGroupset。
4つの案があります。

1.シマノ105案
 Brake : Shimano 105 BR-5800
 Crank set : Shimano 105 FC-5800 Compact 50-34T
 Front Derailleur : Simano 105 FD-5800
 Rear Derailleur : Shimano 105 RD-5800GS
 Dual Control Lever : Shimano 105 ST-5800
シルバー塗装のものです。
「クロモリにはシルバーのパーツしか勝たん」という信念があればこの選択になります。
現行モデルでは105もシルバーがなくなってしまい、Campagnolo の Centaur も黒くなってしまって、信念をお持ちの方はさぞかしお困りではないでしょうか。
こちらは 5800 シリーズ。7000 シリーズまではシルバー版もあったのですが、
クロモリ x シルバー派の方は、(4アームまでは許しても)非対称なクランク形状は許してくれないような気もします。(勝手な想像です)
FC-7000

FC-5800

いずれにしても、シマノのシルバーは堂々と「素材の色ではなくて塗装です」という悪びれない態度なので、必ずしも古風な演出には繋がらないと思うようになりました。


2.シマノ ULTEGRA Mix or シマニョーロ案
 Brake : Shimano ULTEGRA BR-6800
 Crank set : Shimano ULTAGRA FC-6800 Compact 50-34T
 Front Derailleur : Simano ULTEGRA FD-6800 (*点検済)
 Rear Derailleur : Shimano ULTEGRA RD-6800GS
 Dual Control Lever : Shimano 105 ST-5800 or
 Dual Control Lever : Campagnolo Chorus EP11-CH1C (EQUAL-PULLEY 緑)
ULTEGRA はシマニョーロで組んで使っていたので、STIレバーを持っていません。
コントロールレバーはシルバーの105を組み合わせるか、Ergopowerを使ってシマニョーロを復活させるか、というチョイスになります。

実は、ULTEGRA のガンメタリックっぽいグレーがクロモリフレームにシックに合うかも知れない。と思い始めています。


3.超シマニョーロ Centaur案
 Rear Derailleur : Campagnolo Centaur R18-CES1M
 Dual Control Lever : Campagnolo Chorus EP11-CH1C
秘蔵の Centaur を活かし、[A]とかの刻印が付く前の Ergopower と組み合わせる案。
その他はシマノ105か ULTEGRA かで組む。
Centaur と色を合わせるならば105で。
ちなみに、もう出典もわからなくなって申し訳ないのですが

Chorus[無刻印] と Centaur[D刻印] の組み合わせだけど、たぶん使えるよね。
ということにしています。
ちなみに、この出典不明の画像に写っているのは[A刻印]世代のErgopowerだと思います。


4.Wレバー案
 Rear Derailleur : Campagnolo Centaur R18-CES1M
 Shift Lever : TBD
 Brake Lever : TBD
FRCC34

たぶん、このフレームはWレバー台座が直付されていて、そこに

Y67B91000 みたいなアウターストッパー/アジャスターを取り付けてシフトケーブルを配線するのではないかと思います。
フレームの写真を見ると、付属しているような気もするのですが、

FRCC34 SPEC から引用(パナソニックサイクルテックWEBより)
資料上、付属品には記載されていません。
「ケーブルガイド」がそれなのかな? ケーブルガイドって
こういうやつのことですよね? (画像は Y66Y98500)

果たしてアウターストッパー/アジャスターは付属しているのかいないのか?
「ショップに聞いてみたらいいよ」ですか? …うーん普通はそうですよね(苦悩)

おっと。ここで語ろうとしているのは「Wレバー案」でした。

Wレバー台座に、素直にWレバーを取り付けて使う案であります。
その場合、STI や Ergopower をそのまま使うのは不格好なので、何らかのブレーキレバーをチョイスすることになります(それもお楽しみ)。

非 INDEX なので、メーカー混在に最適。話題の EQUALコントロールレバーよりも更にシンプルな解決です。オッカムの剃刀的な。

Wレバーを使うのであれば、
この吉貝 ENE 11S SHIFTER を使うのが順当であります。シマノと Campagnolo の11速に対応しているので万全。
ですが、どうやら現在は廃番になっているらしく、新品を適価で販売している店を見つけられません。
はて。

Wレバーと言うと(またも脱線)
Campagnolo 様が始祖の巨人で、その他のものはすべて模倣です。
往時はドリルで穴を開けたり枠だけにしたりする「軽量化」が流行しました。

昔乗っていたクロモリのランドナーでは、この Simplex Criterium を喜んで使っていました。

ハイテンのランドナーには、前田工業 (SUNTOUR) の「パワーシフトレバー」を使っていました。
ラチェット付きのWレバーは世界でこれだけでした。

もちろん、SUNTOUR の持っていた特許はスラントパンタ同様とうに失効しているので、現在は吉貝さんがラチェット構造を引き継いでくれているようですね。
「パワーラチェット」というネーミングにパワーシフトへのオマージュが込められているのでしょう。

で、この ENE W-SHIFT LEVER は 10速まで対応、ということになっているのですが、若干引き量が増えるだけで11速も行けるやろ。と思っています。
という話です。

さて、4つの案の比較。仕事じゃないのでちゃんとした比較表を作ったりはしない(笑)

1.シマノ105案
 追加費用 … なし
 リスク … なし

2.シマノ ULTEGRA Mix or シマニョーロ案
 追加費用 … なし
 リスク(105レバーの場合) … ダサい
 リスク(シマニョーロの場合) … 変速が一部チャラつく

3.超シマニョーロ Centaur案
 追加費用 … なし
 リスク … Ergopower と Centaur 相性リスク

4.Wレバー案
 追加費用 … あり
 リスク … なし(かな?)

以前だったら
「組み換え作業も楽しいので、1番から順番に試してみるのもいいね!」と思えたのですが、今の自分は最初に組んだ仕様で放置してしまいがちかも。

まぁ、現物が届いたら、それを見てから考えましょうか。
いつごろ来るかさっぱりわからないし。
急いで組み上げる必要もないし。

***
つれづれなるままに 心にうつりゆくよしなしごとを そこはかとなく書きつくってみました。

自転車を組むと、こういう妄想ができて楽しい。

ではまた。

***追記***

これを見つけました。
FRCC33(前年度モデル) SPEC から引用(パナソニックサイクルテック資料より)
「ケーブルガイド」の記載がなく、代わりに「ワイヤー受け」と書かれています。
この「ワイヤー受け」とは? Y67B91000 みたいなアウターストッパー/アジャスターのことを指すのか? であるならば、前年度モデルの「ワイヤー受け」が今年度モデルで「ケーブルガイド」に変わったのは何を意味するのか? 
今年度モデルには何が付属しているのか?
  
最初の説:今年度から「ワイヤー受け」が廃止されて「ケーブルガイド」のみが付属
第2の説:実は「ワイヤー受け」と「ケーブルガイド」の両方が付属
第3の説:今年度の「ケーブルガイド」は記載ミスで「ワイヤー受け」のみが付属
第4の説:呼称が変わっただけで「ワイヤー受け」と「ケーブルガイド」は同じもの

最初の説が正しいとしたら、カタログやWEBの商品写真は誤り。

現物が届くまでは藪の中。ワクワク。

【クロモリ】 シリーズ < Schwarzwald-Serie >
  1. クロモリ・ロードバイクへの遥かな道程 (7/6 - 7/20 - 8/10)
  2. クロモリ・ロードバイク、どのパーツで組むか (8/16)
  3. フレームを迎えられるように歓迎の準備をする (8/19)
  4. ロードバイクと台風10号とアマゾン・スマイルセール (8/31)
  5. あれから1ヶ月。心配事が突然増えて不安になるのよ (9/11)
  6. シマニョーロは古来より伝わる伝統芸能 (9/13)
  7. 事態の推移を緊張感を持たず注視 (9/18)
  8. 左右チグハグレバーに人権はあるのか (9/25)
  9. とうとうお話することがなくなりました (10/1)
  10. 本日で、発注から暦日で2ヶ月を経過 (10/11)
  11. Panasonic(POS)を発注することはあまりにも難しかった (10/13)
  12. これは自転車業界の闇なのか? (11/9)


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村