2018年2月4日日曜日

ロードバイクのチェーンをこうかんしてみよう! (戦慄の事実が判明しますので、おとなのかたといっしょによんでね)

ハローみなさま
 
ロードバイクのチェーンをじぶんでこうかんしてみよう!


  • Cinelli StratoFaster の、5,000km以上走ったチェーンを交換します。
  • これまではシマノのチェーンとKMC MissingLinkの組み合わせでしたが、新しいチェーンではシマノ QuickLink を使用します。
  • 最近、クランク周りから異音が発生するようになった気がするので、この機会にクランクを外してBBの増し締めを試みます。
  • 一連の作業のついでに、クランクとスプロケットの清掃を実施します。

作業予定内容は以上です。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 

よういするもの


 あたらしいチェーン
(QuickLinkつき)

こうぐ

  • みっしんぐりんくりむーばー
  • ちぇーんかったー
  • ちぇーんふっく


やってみよう!


チェーンを切る前に、チェーンフックを掛けておきます。
MissingLinkが外れたときに
びよ~ん! となって
と思わぬ所にチェーン攻撃を受けないための生活の知恵です。


最近のMissingLinkは手では外れないので、リムーバーを使います(この工具はKMC製)

外れました。簡単です。
(そりゃそうだ)

外したMissingLinkは再利用できません。
が、「背に腹は代えられない」事態用に一応保管しておきます(貧乏性)

クランクを外す前に、ペダルを外しましょう。
愛用のペダルレンチ。

おっと。
このペダルには使えないんだった(笑)。

8mmのアーレンキーを使います。

裏から。
ペダルレンチなら慣れていて何も考えずに外せるのですが、裏からだとちょっとだけ迷います(笑)

クランクを外そう!

これを使います。

左、外れました。

右、外れました。

今のは簡単でいいですね~。

こちらが使用しているBBです。
WISHBONE です。
 
このCinelli StratoFaster を組む時に、新車のテンションでつい買ってしまった、分不相応な高額BBであります。
 
組んだ直後は異音が出ていましたが、増し締めしたら完治して機嫌よく使っておりました。

また異音が出始めた気がするので、もう一度増し締めしておきましょう。

その前に、高級BBの滑らかな回転ぶりを賞味しておきましょう。

ゴリリッ!
あれ? なにか変なこと言わなかった?
そんなはずないよね。
ゴリゴリゴロゴロ
うそーん。

  • 精度抜群
  • セラミックベアリングで回転超滑らか
  • 耐久性抜群
  • メンテナンス性最高

という評判に踊らされて採用したのに。
 
このゴリゴリ、普通のBBだったらバラしてグリスアップして組み直し。
したいレベルなのですが、このBBはどうやったらいいのでしょう。セラミックベアリングって普通のグリス使っていいんだっけ…。
 
これがJIS(BSA)規格のスレッドBBだったら、面倒くさいのでシマノの新しいBBを買って付け替えてしまってもいいのですが、これはなぁ…。
 
ちなみに、ヒドイのは右側で、左側はそれほどひどくはありませんが「滑らか」という表現からは程遠い状態です。
 
やれやれ。
とりあえず「そっ閉じ」対応で(苦笑)
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
残る作業は
  • クランクとスプロケットの清掃
  • 新しいチェーンの取付
ですが、今回の記事はここまで。

そして、ここでもう一つ想定外の事実が突きつけられます。
 
リヤディレーラーのワイヤー、ホツレていることを発見しました…。
 
アジャスター側のケーブル「ノーズ」があっという間に折れて、放置していた部分から切れてきているような気がします。
でもこれ、ULTEGRA(RD-6800)の設計上の問題のように思います。
こんなに角度があったら、それは折れますって…。
 
これが、リヤディレーラーを Campagnolo に換えたい気持ちを正当化させてしまわないことを祈ります(笑)。
 
ではまた。
 
(次回:こうかんしたよ!)につづく!
 


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年2月1日木曜日

最近の話題と言えばブロックチェーンですが、今回はチェーン購入の話

ハロー皆様
 
くだらないタイトルを付けてすみません。
 
このブログでも何回か言及していますが、自分は
高級チェーンを使ったり、メンテナンスに時間をかけるんだったら、廉価なチェーンを高頻度で交換したほうが面倒くさくなくていいよね
という頽廃思想の持ち主です。
 
そんなわけで、6800系ULTEGRAを基本に組まれているCinelli StratoFaster君にも、105のチェーンが使われております。
わざわざ KMC の MissingLink を使っているにも関わらず、取り外して洗浄したこともありませんのです。
 
にもかかわらず、ですよ。
相変わらずシマニョーロの変速はキマらないなぁ…
乗りながらこう思いつつ、ふと気づきました。
このチェーン、5,000km以上使ってるよね?
StratoFaster 君を組んでから交換していないので、5,300km とか 5,600km とか、ソレぐらいは走っているはずです。
 
安いチェーンを使って、こまめに交換したほうが楽

よく言ったものですホンマ。
さっそく、SHIMANO 105 のチェーンを調達することにしましょう。

Cinelli StratoFaster についているのは
CN-HG600-11-116L

Cinelli Experience についているのは
CN-HG601-11-116L
 
なんだか知りませんが 600 → 601に型番が変わっていました。
もちろん、使ってみても僕には違いがわからないので問題ございません。
 
そして
どこの海外通販よりも、Amazon G.K.がお買い得な事実。

 合わせて Missing Link も買い足しておきますか?
11速になってからは
「再使用不可」という建前になっていますし。

Aliexpress で激安な奴を予備に買ってありますが、見るからに使うのがコワい出来栄えですし。
 
ん?
待てよ?

確か、Missing Link のシマノ版が復活したのではなかったっけ?
これがセットされたチェーンも発売されているはず。
Amazonで見つけられるかな?
 
見つけました。
通常品より 279円高です。

この差額で信頼できる MissingLink(シマノ名はQuickLink)が付属するならばお買い得と申せましょう。
 
こちらをカートイン。 
CN-HG601-11-116L
パッケージを見る限り、型番では区別がつかないっス。
左下の絵 QUICK-LINK x 1 で見分けて下さいw 
 
QuickLink のマニュアルが入っています。

QuickLink はコレ。 

Amazon G.K. では在庫切れだったので、マーケットプレイスでの発注。
届くまで想定以上の時間がかかって、発注から9日ほどかかりました。
大雪の影響で遅れたのでしょうね。
別に急ぎではないので、問題ございません。 
 
が、最強寒波襲来の週末にインドアで交換作業を実施するという目論見は外れ、現在のところ交換日程は未定です。

ちなみに、MissingLink / QuickLink ですが、11速になってからは、
再使用はダメです。
ということになりましたよね。
すると、
チェーンが簡単に着脱できるから、掃除とか整備の時に便利
というメリットはありませんよね。
そうなると、唯一最初に装着する時に
 Missing Link / Quick Link だと、この工具があればOKだから、
チェン切り(チェーンカッター)よりも簡単でいいよね!

と言いたいところですが、
結局、チェーンの長さを調節するにはチェーンカッターが必要じゃないですか。
 
そうすると、MissingLink / QuickLink を使うメリットとは?
お出かけ中のトラブル対応の時に、チェーンカッターがいらない?
そうなの?
 
うーん、なんだかなぁ。

ではまた。
 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年1月30日火曜日

「りんりんロード」は つくばだけじゃないぞ! 最強寒波を切り裂き、西日本最強のりんりんロードを疾走る!

ハロー皆様
 
記事タイトルは個人としての感想です。個人差があり、事実であることを保証するものではありません。
 
最強寒波に襲われた週末。
いつものお出かけ先である北摂エリア、能勢・篠山・三田といったあたりからは、一様に積雪の便り。
(主にinstagramの写真で目視確認)
 
他に楽しそうで手頃な目的地も思いつかないので、蟄居しておりましたが、これもつまらない。
 
ふと。
 
確か、尼崎市に「りんりんロード」というサイクリングロードがあったはず。
数年前「サイクリングロードコレクション?」をしていた時に一度走っておこうと思ったことがあるのですが、あまりに近くあまりに物足りない道なので、そのまま忘れていました。
 
そこいらをMTBで走って今週は済ませるとしましょう。
「尼崎 りんりんロード」で検索検索。

もしかして:尼崎リンリンロード

おお! こっちの「リンリン」はカタカナが正しいのか!
本名は「尼っ子リンリン・ロード」であるようです。
  
ルートをGARMIN 520に覚えさせて出発。
スタート地点は阪神電鉄の尼崎駅。

前回の宝塚「巡礼街道」では、ヘルメットにシマノCM-2000をマウントしていきましたが、当然ながら頭の動きに応じて画面が揺れるので、画像酔いする動画が撮れてしまいました。
 
そこで今回は、MTBにマウントするパーツとして
この固定器具に出場機会を与えてみようと思いましたが、どこにしまったのか全く見つからず。
 
安定の Cinelli Experience さんを指名することにしました。
 
出かけようと厳寒の、いや玄関のドアを開けると、いつの間にか雪が降り始めていました。
マジスカ。
六甲山を見上げると、雪雲に覆われてまったく姿が見えません。
 
やめようか? 普通やめるよね?

しかし出発

阪神尼崎までは、国道2号線を東進します。
道路脇の温度計は3℃。しかしGARMIN様の表示は0.3℃。どうなのか。
 
油断しすぎて若干道に迷いつつ(笑)、阪神尼崎駅のスタート地点に到着。
「尼っ子リンリンロード」は、「阪神なぎさ回廊」の一部のような、重複があるだけのような…。

 ところどころガイド標柱あり。

北堀であい橋。
このサイクリングロードでは象徴的ポイントと言えましょう。
 
縦位置写真の方が収まりがいいという変わったタイプの橋です。
3本の橋をつなぐ斜張橋です。

このへんから雪が強くなってきました。
  
北堀水門。

尼ロック(尼崎閘門)。

工事により見学できず。

ここです。
「毛馬こうもん」だけが閘門じゃないんだからねッ!

ゴールの「尼崎スポーツの森」

祝 坂本花織選手 日本代表 

(動画)

市街地に設けられたサイクリングロードだけあって、いろいろ苦心していると思われる部分が多く、

  • 歩道を走らされる
  • 一方通行を逆走させられる
  • 企業の敷地内を通り抜ける
  • サイクリングロードなのに「自転車はおりて通りましょう」表示がある

といった突っ込みどころに事欠きません。

それはぜひ突っ込んでみたい!

というあなた!
 
ぜひ「尼っ子リンリンロード」へお越しください。
 
※帰宅後再度調べたところ、微妙に公式ルートと違っていたり、延伸されていたりする部分があったようです。
くわしくはどうぞこちちらへ。↓
自転車でめぐる・サイクリングマップ(尼崎市)
 
今回のコース


ではまた。
 
 
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村