2018年2月4日日曜日

ロードバイクのチェーンをこうかんしてみよう! (戦慄の事実が判明しますので、おとなのかたといっしょによんでね)

ハローみなさま
 
ロードバイクのチェーンをじぶんでこうかんしてみよう!


  • Cinelli StratoFaster の、5,000km以上走ったチェーンを交換します。
  • これまではシマノのチェーンとKMC MissingLinkの組み合わせでしたが、新しいチェーンではシマノ QuickLink を使用します。
  • 最近、クランク周りから異音が発生するようになった気がするので、この機会にクランクを外してBBの増し締めを試みます。
  • 一連の作業のついでに、クランクとスプロケットの清掃を実施します。

作業予定内容は以上です。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
 

よういするもの


 あたらしいチェーン
(QuickLinkつき)

こうぐ

  • みっしんぐりんくりむーばー
  • ちぇーんかったー
  • ちぇーんふっく


やってみよう!


チェーンを切る前に、チェーンフックを掛けておきます。
MissingLinkが外れたときに
びよ~ん! となって
と思わぬ所にチェーン攻撃を受けないための生活の知恵です。


最近のMissingLinkは手では外れないので、リムーバーを使います(この工具はKMC製)

外れました。簡単です。
(そりゃそうだ)

外したMissingLinkは再利用できません。
が、「背に腹は代えられない」事態用に一応保管しておきます(貧乏性)

クランクを外す前に、ペダルを外しましょう。
愛用のペダルレンチ。

おっと。
このペダルには使えないんだった(笑)。

8mmのアーレンキーを使います。

裏から。
ペダルレンチなら慣れていて何も考えずに外せるのですが、裏からだとちょっとだけ迷います(笑)

クランクを外そう!

これを使います。

左、外れました。

右、外れました。

今のは簡単でいいですね~。

こちらが使用しているBBです。
WISHBONE です。
 
このCinelli StratoFaster を組む時に、新車のテンションでつい買ってしまった、分不相応な高額BBであります。
 
組んだ直後は異音が出ていましたが、増し締めしたら完治して機嫌よく使っておりました。

また異音が出始めた気がするので、もう一度増し締めしておきましょう。

その前に、高級BBの滑らかな回転ぶりを賞味しておきましょう。

ゴリリッ!
あれ? なにか変なこと言わなかった?
そんなはずないよね。
ゴリゴリゴロゴロ
うそーん。

  • 精度抜群
  • セラミックベアリングで回転超滑らか
  • 耐久性抜群
  • メンテナンス性最高

という評判に踊らされて採用したのに。
 
このゴリゴリ、普通のBBだったらバラしてグリスアップして組み直し。
したいレベルなのですが、このBBはどうやったらいいのでしょう。セラミックベアリングって普通のグリス使っていいんだっけ…。
 
これがJIS(BSA)規格のスレッドBBだったら、面倒くさいのでシマノの新しいBBを買って付け替えてしまってもいいのですが、これはなぁ…。
 
ちなみに、ヒドイのは右側で、左側はそれほどひどくはありませんが「滑らか」という表現からは程遠い状態です。
 
やれやれ。
とりあえず「そっ閉じ」対応で(苦笑)
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
残る作業は
  • クランクとスプロケットの清掃
  • 新しいチェーンの取付
ですが、今回の記事はここまで。

そして、ここでもう一つ想定外の事実が突きつけられます。
 
リヤディレーラーのワイヤー、ホツレていることを発見しました…。
 
アジャスター側のケーブル「ノーズ」があっという間に折れて、放置していた部分から切れてきているような気がします。
でもこれ、ULTEGRA(RD-6800)の設計上の問題のように思います。
こんなに角度があったら、それは折れますって…。
 
これが、リヤディレーラーを Campagnolo に換えたい気持ちを正当化させてしまわないことを祈ります(笑)。
 
ではまた。
 
(次回:こうかんしたよ!)につづく!
 


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿