2018年5月3日木曜日

「西北西に進路を取れ!」 いったい誰ですかそんなことを言ったのは?反省しなさい。というライド

ハロー皆様

休日の前日。
「明日はどこ行こうかな~」
地図を眺めてみると、否応なしに目につく空白地帯。
 
ご当地・西宮は兵庫県本土の南端、瀬戸内海に面した土地ですから、

・南に行ってもすぐ海です。
・東に行くと、大都会・大阪です。
・西に行くと、これも大都会・神戸です。

都会を走ってもあんまり楽しいことはないので、自然と

・北に向かって能勢とか篠山とか
・北東に向かって南丹とか
・東北東だと淀川サイクリングロード経由
・北西だと三田方面

といったエリアを主に走っているわけです。

すると空白地帯とは?

・西北西。三田の西側、三木とかあのあたり。

です。
このへんですねー。
なんとなく「ゴルフ場がたくさん?」っていうイメージしかありません。
 
あまりご縁がないエリアなので、何を目指していいかもトンとわかりません。

なんとなく、「山田錦の郷」を目指してみることにしました。
ああ 何も考えていなかったのです。
 
ということで、まずは蓬莱峡を越えて、
 
船坂から山口町まで下ってみます。

(動画)
 
ここからは、GARMIN 様に適当にブチ込んだルートに従って走るのですが

 ツラい…
なんだかお天気も怪しくなってきましたよ。

 
なにせ、クルマが多い、特に大型トラックとかダンプカーが全力で抜いていくのがメッチャ怖いです。

ワニ号線(兵庫県道82号線)はやっぱり喰われそうな道かも(笑)

ほどよいアップダウンの郊外の道なので、お天気が良くてクルマが少なければワリと楽しめる道のような気もします。

しかし現実は、心を閉ざして黙々と走るのみ。

ようやく「山田錦の郷」に到達。

しかし


これは… マズいんじゃないの?
 
ということで、山田錦の郷ではトイレを借りただけで直ちに撤収します。

まずは三田市街に出るコースを引いてあったのですが、この道がまたモータリゼーション謳歌な道で、自転車で走るのは苦痛。


(めんたいパーク ここにあったんや…)
 
そう言えば、休日というのに1台のロードバイクともすれ違いませんよ。
皆んな知ってるんだなぁ…。

おっ 連結バスや。ヴィーンみたいだなぁw

神戸電鉄の三田駅付近から、千刈カンツリーロードを目指します。

ここから、ようやくサイクリングを楽しめるようになりました。

ようやく癒やされました。

 兵庫県道68号線(北摂里山街道)に合流。

いつもは
「クルマやダンプが多くてキライ!」
と言っている兵庫県道68号線ですが、さっきまで走っていた道に比べれば、断然ノドカで癒やされるポジションにUPであります。




長谷地区。牡丹のシーズンなんですね。

道の駅いながわまで。


最後にもう一つのミッション。
 
2017年11月に新名神高速道路 川西ICアクセス道路が開通。
これに合わせて整備された、
猪名川町道上野6号線/川西市道石道上野線。
気になっていたものの、まだ実際に走ってみたことがありませんでした。
(動画)走ってみました。
 
趣には欠けるものの、これから利用する機会が増えそうな予感です。

で。

西北西にはしばらく近寄らないことに決めました(笑)

今回のコース。




ではまた。
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年4月30日月曜日

中山峠(京丹波町) 関西貧脚協議会 推奨峠に認定いたしました。

ハロー皆様

今回は、京都府南丹市と京丹波町の間の中山峠を経由して、スプリングスひよしを通って戻ってくるプラン。

前週は持越峠経由でスプリングスひよしを通って帰ってきました。
 

いっぺんに行ってくればいいのに…。


いや、通して走るだけの脚力に自信がないので、各個撃破するという堅実プランなのです。

デカンショ街道沿いの裏道を発掘しつつ

府道452号線を直進

 快走路を愉しみます。

でもね。
ずーっと向かい風なんです、この平坦で…。

そして、

いよいよ初めての中山峠へ。

いい雰囲気の峠路なのですが、勾配は最大でも5~6%ぐらいで、なかなか本気を出してきません。

あれ?
ずっとこんな感じなの?
 
と思っていると

着いてしまいました。

間違いなく峠。


シダの壁にて。

雰囲気が愉しめて、にもかかわらず貧脚でもラクラクの斜度。
 
関西貧脚協議会の推奨峠に認定しました。

 
心の中で認定証を発行しながら、「スプリングスひよし」に向かいます。

登りとは打って変わって開放的な下り

京都縦貫をくぐったり

それなりのアップダウンをそれなりにこなしたりします。

踏切だぁ

JR日吉駅前

トンネルだぁ

…トンネルを抜けて、「スプリングスひよし」に到着。


(動画)

今週の美山牛乳ソフト。
前週は普通のを食べたので、今回はミックスをチョイス。

こんな顔出しパネルがあるのを初めて知りました。
 
では、帰還します。

今回は、南丹市(園部)の中心街を抜けて帰ります。

(そんなに交通量もないだろう、と侮りつつ…) 

湖池屋さんの工場前。土曜日ですがしっかり稼働していました。
 
確かに、それほど交通量は多くないとは言え、信号もそこそこあるし、せっかく南丹を走るならこれからは別の道をチョイスする。
…かな。

ギュイーンと曲がって、新世紀エヴァンゲリオン第二トンネルをくぐって進みます。

前から気になっていた、ミステリー方面案内板。
 
わざわざ上貼りして隠してあるのが美味しすぎる。

ひいらぎ峠を越えて

倉垣付近

地黄の集落を通って

(動画)

今週の大ケヤキ。
前週よりも緑が濃くなっています。

今回のコース



そして、STRAVAさんがコレをくれました。

久しぶり。

さらに

これもくれましたが、このために個人情報を提供しますか…?
ですね。

ではまた。

<追記>ルートラボです。

(さらに追記:ルートラボは2020年3月末でのサービス終了が発表されています)

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年4月26日木曜日

センサーに国境はない! そして必要性もないのだが海を超えて直輸入!

ハロー皆様

しばらくぶりに、中華郵件が到着。右の白いコブクロ。

左のはAmazon案件で、

2年前に買った PEARL iZUMI のコールドブラックアームカバーがかなりクタビレてきたので買い増し。15%OFFセールにて。

2年前も Amazonで、3,110円で購入。
今回は 2,970円。 大変よろしい。

肝心の中華郵件は

箱がツブれていましたがもちろん動じたりしません(笑)、

中身はこれです。

MAGENE ブランドのセンサー。(メガネではない)
 
ANT+ および Bluetooth で接続できる、ケイデンスもしくはスピードセンサーです。
ちゃんと使える電池が入っていました。
 
昨年の独身の日に、AliExpress で $11 ぐらいで買おうとして完売で買えなかったモノ。
結局 $14.17 (USD)で買いました…。
 
ま、GARMIN様の純正よりはかなり廉価ですよね。
 
電池を付け直すたびに、ケイデンスセンサーモードとスピードセンサーモードが切り替わるという仕様になっています。

現在、Cinelli Strato Faster には、GARMIN純正 の スピードセンサーとケイデンスセンサーが着いています。
一方、Cinelli Experience には、CATEYE純正のスピード+ケイデンスセンサーが着いています。
 
それで? この MAGENE君はどっちに着けるの?
 
ああそうだ。いらないですよね(笑)
 
単に、GARMIN でちゃんと使えるか試してみたかっただけです。
 

その結果は


いやー。全然問題なく、純正と同じように Edge 520 で認識しましたよ。

でもね。着ける自転車がないんですよ…www

まぁせっかくなので、Cinelli Experience の左クランクにケイデンスセンサーとして取り付けておきました。
 

もたらす効果は、純粋に重量増です。


ではまた。
 



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
(本文とは関係ありません)
持ってるカメラシリーズ
Nikon F3
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村