2020年3月18日水曜日

REC-MOUNTS は、なぜこんなにお高いのか…。買ってみたらわかるかと思ったので実際に買ってみたー。

ハロー皆様

さて、お気に入りだった中華製 GARMIN マウントが負担に耐えかねて折れてしまいましたので。

 
観念して斯界の権威、REC-MOUNTS さんにおすがりしようと思います。

が。

それにしても。

これで、 6,225 円ですよ?

例えば、

R-7000 系のシマノ105の前後ディレーラーセットが 6,952円ですよね?

比較してみて いかがでしょうか、この価格設定?

あまりに高価なので

わずかな価格差なのに、GoPro 仕様のマウントアダプタ付きか、ナシの方か、やたら真剣に吟味。

ナシの方を買っても、手元にある
この中華アダプタか
 折れたマウントから摘出したこれか
これを解体するか

どれかが多分使えるのではないかと思うのですが、

REC-MOUNTS さんが
互換性を否定して、コワモテで脅迫してくるので不安になり、アダプタ付きの方を発注してしまいました。

嗚呼 6,225 円(←くどい)

400規格とか200規格とか言われても、よくわかんないのですよ。

ところで、REC-MOUNTS には
「オプションや組み合わせが多すぎて、何を買っていいのかわかりにくい…」
という評価もあるようですよね。

が。
ガキっぽい爺は、そこを
「システムアップが楽しめるやん!」
と思って期待してしまったりもするのです。
 
始まりは、そう幼い頃
サンダーバード2号のコンテナを全部揃えてしまったというあたりからだと思うのですが、

秘密基地。
オーディオ。
カメラ。
アウトドア。
パソコン。

何につけても、オプションやパーツを買い足し、組み合わせて一大システムを構築する。

ガキ心をそそられてしまうのです。
どんどん拡張を繰り返して

ついにオレのシステムが完成したぜ!


と鼻の穴を膨らませたいのです。

そう。REC-MOUNTS のカタログを眺めてみると、あの欲望がまた蘇ってきます。

「コレとコレを組み合わせれば、オレだけのこんな仕様になるんじゃないのか!?」
(いやそんな仕様必要ないんですけど)
 
ああ、
ポジ用のライトボックスを買ったけれどもちろん使っていないカメラ/写真。
Intel SatisFAXtion を組み込んだけれど一度も FAX など送らなかったパソコン。
1回音を出しただけで気に入らず飾ってあるだけの Marantz のアンプ。
また同じことを繰り返すんだろうなぁきっと。
その無駄と満足度が比例するのが趣味の世界だ。
つくづく至言であります。

さて、
Amazon FBA にて商品が到着しました。

パッケージ

実物。
なるほど。これは確かに、価格を納得させられる質感、精度感、剛性感。
少なくとも、これまで使ってきたいろいろなマウントたちとは一線を画します。
折れないGARMINマウントを探す旅路
そうか、そうか。

同梱の、GoPro マウントアダプター。
実物合わせしてみると、手元にあった類似のパーツとは、取付寸法が違います。

セットで購入して正解正解。

取り付けてみました。
この安定感、すごい。

裏側に GoPro アダプターを取り付けて、

以前から使っている CATEYE アダプターを介して、VOLT800 を装着。
これはよい。
価格を納得させられてしまいました。

あまりにしっかりしているので、

反省を忘れて、また過積載してしまいました。
でも、不安感はありません。

ところで。

この形状。
気になることがあります。

この資料では、Garmin Edge 520 で使用中に USB 端子から充電できるように切り欠きが設けられているのですが、今回届いた現物には存在しません。

旧型と新型の差異であるようです。


GARMIN 以外のマウントは不要、と思ったのですが、こちらを買っておいたほうがよかったかも知れません。
まぁ仕方がない…。
 
さぁて、ところで、
Cinelli Experience のマウント周辺も、Cinelli StratoFaster で折れてしまったのと同じ構成になっています。

ということは、遅かれ早かれこちらも折れてしまう恐れがあります。

装備品を外した状態。

そこで取り出したのは、以前使っていた CATEYE 用のマウント。

デザインがスマートでないので外してしまいましたが、

その分丈夫そうなので、これを使ってみましょう。

CATEYE 用のマウントを取り外し、GARMIN 用マウントのプラスチックをカッターでガリガリ削って調整。というガサツな方法で取り付けました。

再構築完了。

Cinelli Experience に再取付け。
ミテクレはともかく、これなら折れないような気がします。
 
その後、別の波乱が待っていましたが、いったん GARMINマウントシリーズは完結とします。

ではまた。






△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2020年3月16日月曜日

折れない心で、折れないGARMINマウントを探す旅路。ついにサイコンを青き清浄の地に導かん。

ハロー皆様

さて、サイクルコンピューターやライトをハンドルに取り付けるマウントをどういたしましょうか。
こちら
MBO (Meters BlackOut) 発生!
からの続きです。
愛用していたマウントが折れてしまったので、
まずは、手持ちの材料で応急代替対応を試してみようと思います。

こちら、ガーミン純正マウントに小物を追加したセット。
使っていないので、再利用しましょう。

装備を組み込んでみます。

すごいゴテゴテ感(笑)

が、手に持っただけで過積載な感じがしますので、同じ過ちを繰り返さぬよう、GARMIN Edge 520 と CATEYE VOLT800 だけを取り付けて使うことにしましょう。

Cinelli StratoFaster に取り付けてみます。

が。

ライトがステムやケーブルと干渉して、下向きにセットすることができません。
仰角30°、距離200! ってな感じになってしまいます。

これは使えない…。

解決までの間、StratoFaster では昼間、トンネルのないルートだけ行くことにします。

(ええっ…)

では、いよいよ観念して、定評ある REC MOUNTS を選択しましょうか。
あまりにも王道なので、これまではあえて避けてきました。
「こっちの安いので十分なのに、みんな高いのを買うんだなぁ」
などと思っていました ごめんなさい!

さすがに、天下の REC MOUNTS であれば強度に問題はないと思いますが、念のため公式資料で確認しておきましょう。
「カーボンハンドルの下側の推奨積載は 265g 以下となります(舗装された凹凸のない路面)。」

Q&Aページでもう少し詳しく。
積載量,耐荷重について
耐荷重:製品を固定した状態で何キロの重さに耐えられるかを示した値
※実走行など振動がある状態で耐えられる重量ではありません。
また、レックマウントの一部商品では、推奨積載という表記があります。
両持ちナロータイプの場合:
①カーボンハンドル:下側約 265g 以下
②アルミハンドル:カーボンハンドルの倍の重量でもマウントが折れることはほぼありません。
ただしあくまで目安としての表記であり、マウントが折れないことを保証するものではありません。
道路の舗装状態、段差の乗上げスピード、体重、バイクやタイヤなどの性能、ドライバーの技量などによって同じ商品でも破損する場合としない場合があります。
やっぱり約 265g 以下が上限、ですね。

えーと 129g + 134g + 15g = 278g …。

あうと!?


えー…
REC MOUNTS でも駄目だなんて…
他に何を探せばいいの? もうイヤや…。

これまで、気に入ったマウントを見つけるまで、長い旅をしてきました。
これらは、その一部です。

そろそろ、この旅を終わりにしたい。

(大ババ様) むだじゃよ お主は探し続けるよう定められた男じゃ。
(渡来亭つつつ) ババ様 からかわれては困る。
(大ババ様) 同じことじゃろうが。

さて、どうしたものかのぅ…

ではまた。





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2020年3月11日水曜日

MBO (Meters BlackOut) 発生! 折れちまった悲しみに。GARMIN マウントは不死身ではないのだ。

ハロー皆様

SBO(Station BlackOut) ならぬ MBO (Meters BlackOut) が発生しました。
Mounts BlackOut でもいいな。

全 計 器 喪 失  全 マウント 喪 失



そう。
ハンドルバーに装着しているメーター類のマウントが、ほぼ根本から折損しました。

幸い、GARMIN Edge 520 に落下防止用のストラップを装着していたため、全体が落下することを防ぐことができました。

発生直後の生々しい様子をお伝えします。

ご覧の通り、 GARMIN Edge 520 のストラップが全世界を救いました。

これを装着していなければ、すべてを失っていたことでしょう。

破断面が白く見えています。

マウントを失ったハンドル周り。
フロントタイヤ、ハブが見えています。喪失感。

この状態で走るのは少々心細かった…。

もちろん、メーターなど付いていなくても走れるのですが、なくしてみると結構依存していたことがわかります。
特に、GARMIN Varia のレーダー表示が確認できず、後方からのクルマの接近が気になります。
いつも以上に目視確認に気を遣いました。

さて、帰還して確認です。

荷重と振動による金属疲労のため、構造的に弱い部分から折れています。

アルミらしく、潔くポッキリ逝きました。

折れた部分全体の重量は 386g もありました。
CATETE VOLT800 が特に重いですよね。

ついていたのは、この面々。
GARMIN Edge520
XOSS G+
CATEYE VOLT800
CATEYE OH-2400
CATEYE H-34N
RECMOUNTS GP-CATHL2
Fouriers HA-GP03
ゆるふわーくす GARMIN 用 CATEYE アタッチメント
マウントの耐荷重限界を考えず、こんなに着けまくったら、それはこういう事になりますよね。ちょっと考えればわかりそうなものなのに、
すっかり調子に乗っておりました…。

マウント自体は、CORKI というブランドの中華製。
最近は Amazon.co.jp でも売られているようです。
が、仕様上の耐荷重上限など、表示されているわけもございません。

さて、どうしますか。

信頼と実績の、ゴージャスな RECMOUNT を買いますか。
それとも、
現在こんな状態になっている、GARMIN 純正マウントを活用しますか?
 
そうそう。
今回折れてしまったのは、Cinelli StratoFaster に付いていたものですが、もう1台の Cinelli Experience でも全く同じ構成、全く同じ使用方法になっています。
これはどうしよう。

うーん。

ではまた。





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村