2018年8月29日水曜日

妖艶 Campagnolo CHORUS Rear Mech. を鑑賞する。ああもう…

ハロー皆様

到着。


「A」ここに明示されています

では。
この封緘を取り除いて開梱してまいります。

パカッ。
取説が入っています。日本語もあり。

出たっ

なんか WARNING が貼り付けられています。

調整が下手だとスポークに絡まるよっと。
でも専門メカニック向けなのでボクには関係ないんだろうw

では、身体検査を



セクシー過ぎるっ

HOマークついてます

「A」ついてます


おおお エロすぎ…

もったいなくって
自転車に取り付けるなんてできませんよね。

(当面取り付けスケジュールは策定しておりませんwww)

このような画面では現物の魅惑が伝わらないですね。

ちなみに
取り付けに必要なトルクスレンチのサイズはT25。
Ergopower 取り付けに使ったものが、また使えますよ(良かったですね)
 
ストローク調整ボルトはアーレンキーです。

シマノユーザーには意味不明なネジ。

トーションスプリングですのよ。


ではまた。




Summer sale 60% off


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年8月27日月曜日

さらば夏休み! 時間を気にしながら千丈寺湖(青野ダム)を周って帰ってくる午前中縛りライド

ハロー皆様

珍しく午前中縛りライド。
13:00に、予約したケーキを引き取りに行かなくてはならないのですw
 
と思ったけれど、少し出遅れたwww
 
十万辻を登って、西谷方面に下り始めると、もうすっかり田んぼが秋の気配ですね。

三田の里道。

信号以外ノンストップで千丈寺湖に到着。

そのまま湖を周回。

おっ これは!

なるほど。
美濃坂峠が通れないようです。
デカンショ街道方面に行ったときは、堂々と古坂峠経由で帰ってくる理由ができたというものですwww

トリサンダーブリッジこと大堰橋。
水量少ない?

(動画)
 
帰路は、切詰峠 - 大坂峠を越えて行こうかと思っていたのですが、時間切れ濃厚なため、おとなしく来た道を佐曽利あたりまで。

万善経由で県道12号線から帰還。

時間にも間に合ってよかった。


コース


STRAVAさんに、これをもらいました。
8月ぐらいはもらっておかないとね。
 
ではまた。
 


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年8月25日土曜日

GARMIN のセンサー「えっ!まだ標準のセンサー使ってるの!?」 みたいな話

ハロー皆様

いやいや、そういう自分も GARMIN Edge520 はセンサーバンドルキットで購入したので、標準のセンサーを使っていますよ!
 
しかし、二台めはどうでしょう。
 
以前、
センサーに国境はない! そして必要性もないのだが海を超えて直輸入!
という記事で、中国( Aliexpress )から MAGENE という ANT+ のセンサーを購入して、問題なく使える、というご報告をしました。
 
ANT+ っていうのは標準の通信規格のはずなので、使えて当然ではありますが、なかなかそうは行かない、というのがこの世界の常。
しかし、MEGANE はケイデンスセンサーとしても、スピートセンサーとしてもちゃんと GARMIN Edge 520 と接続して使うことができます。
 
MAGENE は試験的に1台しか買わなかったので、とりあえずケイデンスセンサーとして機能させていますが、使えるとわかったらスピードセンサーも使ってみたくなります。
 
でも、また同じ MAGENE を買ったのでは、ヒトバシラとしての役割が果たせない。
 
そこで、最近は日本の Amazon.co.jp でも買えるようになった

XOSS


というセンサーを買ってみます。

もちろん、Amazon で買ったのでは面白くないので、無理矢理 Aliexpress から購入。
初めて見たときは $12 ぐらいで、安すぎて信用できなかったのですが、最近では
$14.85 という高騰ぶり。
出世したものであります(笑)
 
出荷先の国(日本)についてから通関手続き開始までに5日間を要したのは疑問ですが
 
到着。

おおっ! ブリスターパッケージやん!
大企業?

中身。ゴムバンドがやけにぶっとい。

中国語でもコインを示すのが$マークなのが嬉しかった。

では、Cinelli Experience に取り付けますが、

雰囲気的に
XOSS … クランクに取り付け
MAGENE … ハブに取り付け
の方が座りがいい感じがしたので、MAGENE をスピードセンサーモードに切り替えてクランクから後輪ハブに移設します。

XOSS はケイデンスモードにしてクランクに取り付け。

MAGENE もこの通り。
 
もちろん、GARMIN Edge 520 でちゃんと認識、作動しております。

ところで、MAGENE も XOSS も、スピードセンサーモード/ケイデンスセンサーモードの切り替えを

電池を入れ直すたびに切り替わる


という方式で行い、その時点滅する LED の色でどちらのモードになっているかを把握する。

という USAGE になっているのですが、モードと LED 色の関係を絶対忘れてしまうので、ここにもう一度メモしておきますっ。

MAGENE 
スピードセンサーモード … GREEN
ケイデンスセンサーモード … RED
XOSS 
スピードセンサーモード … RED
ケイデンスセンサーモード … BLUE
 
これでよし、と。
 
これで、
Cinelli Stratofaster … GARMIN 純正センサー
Cinelli Experience … MAGENE + XOSS 連合
という環境が構築され、GARMIN Edge 520 本体を移設するだけで2台の自転車で共用できるようになったわけですが、

現在に至るまで CATEYE PADRONE SMART+ と GARMIN の併用は続いており、Cinelli Experience においては CATEYE の方が主だったため、チェーンステーに CATEYE のスピード/ケイデンスセンサー、ホイールにマグネットが取り付けられたままになっています。
 
これ、いよいよ外しちゃう??

…さーて。

ではまた。





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年8月23日木曜日

阪神しまなみ海道 リバーサイド&シーサイド ぶらりぶらり

ハロー皆様

GRAVELKINGの試乗を兼ねて、近くをポタリング。
武庫川サイクリングロードと「阪神しまなみ海道」周辺。

簡潔に写真と動画でお送りします。

Cinelli Experience
GRAVELKING を装着した車両写真撮影。
仁川流れ込み付近。

Cinelli Experience
末広中央公園。

(動画)

Cinelli Experience
武庫川右岸南端。




西宮浜大橋
Cinelli Experience
西宮浜大橋

Cinelli Experience
潮芦屋ビーチ

芦屋マリーナ

Cinelli Experience
芦屋ベイコート倶楽部を対岸から

新西宮ヨットハーバー
新西宮ヨットハーバー

Cinelli Experience
Cinelli Experience には木漏れ日が似合う


新宮ヨットハーバー
(旧)西宮ヨットハーバー

コース紹介




ではまた。


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村