2018年8月25日土曜日

GARMIN のセンサー「えっ!まだ標準のセンサー使ってるの!?」 みたいな話

ハロー皆様

いやいや、そういう自分も GARMIN Edge520 はセンサーバンドルキットで購入したので、標準のセンサーを使っていますよ!
 
しかし、二台めはどうでしょう。
 
以前、
センサーに国境はない! そして必要性もないのだが海を超えて直輸入!
という記事で、中国( Aliexpress )から MAGENE という ANT+ のセンサーを購入して、問題なく使える、というご報告をしました。
 
ANT+ っていうのは標準の通信規格のはずなので、使えて当然ではありますが、なかなかそうは行かない、というのがこの世界の常。
しかし、MEGANE はケイデンスセンサーとしても、スピートセンサーとしてもちゃんと GARMIN Edge 520 と接続して使うことができます。
 
MAGENE は試験的に1台しか買わなかったので、とりあえずケイデンスセンサーとして機能させていますが、使えるとわかったらスピードセンサーも使ってみたくなります。
 
でも、また同じ MAGENE を買ったのでは、ヒトバシラとしての役割が果たせない。
 
そこで、最近は日本の Amazon.co.jp でも買えるようになった

XOSS


というセンサーを買ってみます。

もちろん、Amazon で買ったのでは面白くないので、無理矢理 Aliexpress から購入。
初めて見たときは $12 ぐらいで、安すぎて信用できなかったのですが、最近では
$14.85 という高騰ぶり。
出世したものであります(笑)
 
出荷先の国(日本)についてから通関手続き開始までに5日間を要したのは疑問ですが
 
到着。

おおっ! ブリスターパッケージやん!
大企業?

中身。ゴムバンドがやけにぶっとい。

中国語でもコインを示すのが$マークなのが嬉しかった。

では、Cinelli Experience に取り付けますが、

雰囲気的に
XOSS … クランクに取り付け
MAGENE … ハブに取り付け
の方が座りがいい感じがしたので、MAGENE をスピードセンサーモードに切り替えてクランクから後輪ハブに移設します。

XOSS はケイデンスモードにしてクランクに取り付け。

MAGENE もこの通り。
 
もちろん、GARMIN Edge 520 でちゃんと認識、作動しております。

ところで、MAGENE も XOSS も、スピードセンサーモード/ケイデンスセンサーモードの切り替えを

電池を入れ直すたびに切り替わる


という方式で行い、その時点滅する LED の色でどちらのモードになっているかを把握する。

という USAGE になっているのですが、モードと LED 色の関係を絶対忘れてしまうので、ここにもう一度メモしておきますっ。

MAGENE 
スピードセンサーモード … GREEN
ケイデンスセンサーモード … RED
XOSS 
スピードセンサーモード … RED
ケイデンスセンサーモード … BLUE
 
これでよし、と。
 
これで、
Cinelli Stratofaster … GARMIN 純正センサー
Cinelli Experience … MAGENE + XOSS 連合
という環境が構築され、GARMIN Edge 520 本体を移設するだけで2台の自転車で共用できるようになったわけですが、

現在に至るまで CATEYE PADRONE SMART+ と GARMIN の併用は続いており、Cinelli Experience においては CATEYE の方が主だったため、チェーンステーに CATEYE のスピード/ケイデンスセンサー、ホイールにマグネットが取り付けられたままになっています。
 
これ、いよいよ外しちゃう??

…さーて。

ではまた。





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿