中国・四国地方、東海地方、関東地方、東北地方南部が「入梅したとみられる」週末。
ここ近畿地方も間もなくであることが感じられる湿度です。
天王峠旧道で見かけた記憶のある
「篠山町」という標識の前で写真を撮ってくる。
というプランもあったのですが、全方位的に開通しているであろう、川西市の「ゴルフ橋」の正式渡り初めをやっておきたく、そちらへ向かいました。
起用したのは Cinelli Experience。
サドル交換の儀。サドルを巡るゴタゴタ?の末、セットしたサドルのポジション確認を兼ねます。
ちゃんとメジャー(巻き尺)で測って調整しましたところ、理屈通り違和感なしであります。
ただし、臀部の痛痒具合は Cinelli Volare サドルと同じ感じなので、そもそもこのサドルにした理由はすっかり不明となっております。
さて、ゴルフ橋を経由して、本来の道順で一庫ダムへ。
坂の途中でダムの下に立ち寄ってみます。
実は初めてなのです。
こうしてみると、なかなか堂々としています。
トンネルを抜けていつもの一庫ダム管理事務所へ。
(動画)
派手なヒップが目印。
このあとの行動は考えていなかったのですが、
一庫ダム
名月峠
道の駅能勢「くりの郷」でソフトクリームを食べる
坂井峠
塩谷峠
野間の大けやき
という日常茶飯事コースとしました。
名月峠。
(動画)
能勢の東西を結ぶ峠のうち、通行止めになっていないのはここだけです。
さて、次。
道の駅能勢のソフトクリームは、いろいろなフルーツの味が順次切り替わっていくので、ときどき食べに行くのを楽しみにしています。
前回は「あまおう」でした。今回は何になっているかな~?
なんとなく、メニューを固定化する方針になった気がする。わからんけど。
次。
食べたら坂井峠に向かいます。
国道173号線から、急に思いついて左折(東へ)
新しい道を探検・開拓してみるとしましょう。
軽い丘越えを経て
里道を抜ける
坂井峠につながる集落の道にドンピシャ!
たぶん、昔のメインストリートのひとつ、と想定されます。
収穫収穫。
では、坂井峠へ。頂上付近は土砂が道をふさいだまま復旧工事が進んでいませんが、自転車は通れるのです。
GARMIN。14%もあったっけ?
頂上の直前。
なんだか、前よりも通行止めが意志強固になっているようですが?
どーん!
ようやく復旧工事が始まりましたが、そのため自転車も通れなくなっています。
全面通行止め。
前回まではこんな感じで、道路の端っこを通り抜けることができました。
緊急暫定能勢三坂を歴訪。 そしてまさかの坂井峠!
令和2年までかかるらしいですよ…
(動画)
こうなると。能勢の地区間を結ぶ峠たち、北から
暮坂峠 … 全面通行止自転車でも、通れるのは名月峠だけになってしまいました。
逢坂峠 … 全面通行止め
名月峠 … 通行可能
坂井峠 … 自転車のみ通行可能 → 全面通行止め(NEW)
いや、坂井峠を閉じた背景には、逢坂峠が復旧した といったことがあったりしないのか?
能勢の道大好き隊としては、現場の確認に向かう他ないでしょう。
せっかく登った坂井峠を、来た道から下って、逢坂峠に向かいます。
「通行止め」
表示かわっていないじゃないですか…。
寒波襲来、でっちようかん、いまだ通行止めの峠2つ、新シマニョーロ
実際はどうなのか?
前回、工事のおじさんに「シッシッ」と追い払われた場所、橋の崩落は復旧しています。
しかし、まだまだ油断はできません。
結果、まだ車両の通行ができない場所がありました。
ひっそりといい雰囲気
一年近く一般車が通行していないので、かなり廃道感がでてきています。
東側に下っていくと、こちらにも複数の土砂崩れ箇所がありました。
今年も雨のシーズンを迎え、復旧が終わる前にまた被害が出たりしないといいな。
逢坂峠は、「自転車は通れる」と書くべきではない状況と思いました。
どうぞご自身で動画をご確認ください。
峠の切り通し付近
逢坂峠は、「自転車は通れる」と書くべきではない状況と思いました。
どうぞご自身で動画をご確認ください。
(動画)
さて、無事に下ってきて、すんなりと野間方面に南下しようと思いましたが、
今日はなりゆきもあり
名月峠
坂井峠
逢坂峠
「能勢五坂」のうち3つの坂を越えてきました。
「どれ、ついでにもう一坂?」
「でも、こっち(西側)から登ると相当な激坂ですよ?」
ヒィヒィ。
「つつつさんですか?」ローディの方々にお声をかけていただきました。
拙い Youtube 動画をご覧頂いているとのこと。
ありがとうございます!
今後もよろしくお願い致します。
雨が降りそうな雲行きになってきたので、心配しながら帰還。
こちら、途中の縄手橋。知明湖の湖周道路が通行できなくなっっため、最近脚光を浴びております。
ところで、
スマホでのSTRAVA JUMP! また発生しました。
GARMIN さんだとこんな軌跡。
防止方法がわからなくてちょっと困ったな。
ではまた。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼