2020年2月14日金曜日

カンパニョロ Campagnolo のブレーキと言えば、あの問題ですよね! …実際にやってみたー!

ハロー皆様
 
今回は、
Campagnolo Chorus D Skeleton Brake の仕込みの話であります。

Campagnolo のブレーキ(リムブレーキ)というと、
ブレーキシューの交換が面倒なことで名高いのですが

シマノに比べると大幅に手間がかかりつつ、まぁ外すことができました。

マニュアルはこんな感じ。

外した後はこんな具合。
ちなみに、ブレーキの取り付けとか調整には、

T25のトルクスレンチが必要です。
エルゴパワーとか、リヤディレーラーの取り付けと共通です。
ちなみに、エルゴパワーにイコールプーリーを使いたい向きには、T15が必要になります。
プロジェクト・シマニョーロの巻(4)

とりはずしたブレーキシュー。
Campagnolo って書いてあるだけでそこはかとなくうれしい。

数日後、第2便が届きました

激安ブレーキシュー(カーボンリム用、Campagnolo用)をてにいれた!


取付面に謎の数値が書いてあります。
60と32です。こういう謎解きがお好きな方はぜひw

キャリパーに取り付けてみました。

さっきのマニュアルに、
「パチン!って音がするまで押し込めよ!」
until you hear a click.
って書いてあります。

パチン!


あらためて「青か…」
どっちかというと赤のほうが雰囲気あるんだけどな…。


Shamal Mille 用と間違えた風を装うとか?

さて。
では、まず後だけ取り付けてみましょうか?

それも気が向いたら、ですね。

ではまた。






LifeLine Performance カーボンロードブレーキインサート
Prime Pro リムブレーキパッド - 4 セット


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2020年2月12日水曜日

永遠の恋人 じゃなかった 永遠の激坂 甲山大師道との逢瀬を楽しむの巻

ハロー皆様

ついにやってきました。
この冬一番の冷え込みであります。

午後からの出発。

甲山大師道を登ってみましょう。
たぶん数年ぶり。

Youtube で暗峠に挑戦する動画を見て
よし、オレも
と思ったわけではないのですが。

ここの斜度はだいたい暗峠の半分ぐらいで推移していく感じ?

箪瓢橋(たんひょうばし)。

道路右側が「播半」跡。マンションになって久しいです。
さっきの箪瓢橋も、もとはといえば料亭「播半」が掛けたもの。
瓢箪をひっくり返したのが播半の紋だったそうな。

激坂・黄色い坂道

いやー、何度登ってもキツい坂なのであります。

まだあります。

よいしょよいしょ。


神呪寺 二王門。
ここには仁王様(金剛力士)はいらっしゃいません。
廣目天、増長天がおわします。なので二王門。

(動画)

定点その1、北山貯水池。
激寒w 1.6℃

逆瀬川をズドンと下ります。

(動画)

定点その2、宝塚末広中央公園。
寒い中、親子連れがたくさん遊びに来ていました。

しめくくりは菜の花で。

(動画)

今回のコース


 
ではまた。







△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2020年2月10日月曜日

Campagnolo 来日、開封。期待以上! いや、期待以下!? それはっ

ハロー皆様

どーも Jazz.です。 うそです。

Campagnolo CHORUS のブレーキとフロントディレーラーが、

予想よりも早く届きました。
オランダ発でした。

む? この梱包サイズ、もしや…

やはり! まさかのバルク品でした。

こんな化粧箱に入ってくるものと思っていたので、ちょっと動揺しましたw

Campagnolo CHORUS D Skeleton Brake Calipers
BR15-CHDP

Campagnolo CHORUS Front Derailleur S2 System
FD15-CH2BS2

フロントディレーラーは、やっぱりS2の方が届きました。

カタログに
こんなふうに書いてあるので、CSD - Chain Secure Device がおまけについてくるのを楽しみにしていましたが、ありませんでした…。
「バルク品のせいなのか…」と思いましたが、
どうやらもともとオプション品のようです。
この FD-SR203、買えば国内定価なんと 5,616円なのであります。

ちなみに、今使っているのは
これです。

あと、
ケーブルアジャスター CG-CB101 も入っていませんでした。
が、これは確認したらエルゴパワーの箱に入っていました。
そうだっけ。

それから FD 関連では、
どうやら UT-FD120 という道具を使って取り付けよ。
ということらしいのですが、これも別売り品。
なんでも、アウターの歯数によって使い分けるらしい…。
シマノだとここは FD の羽にシールが貼ってあるアレなんですね。

まぁ、使わずに取り付けることになるでしょう!

なお、ケージがカーボンではない CHORUS ですが、
なかなかどうして、苦み走っていい感じです。

軽合金(アルミ)製ケージのフロントディレーラを買ったのって、

サンツアーSL 以来だなぁ。
(そう言えばあれはトップノーマルだったっけ…)

忘れてはならない「A」刻印も確認いたしました。

そうそう、それから、ブレーキの方でとっても気がかりなことが。

まだケーブルを接続していないのでキャリパーは全開なのですが、25Cのタイヤが通りません。
23C が主流の時代の設計なんですね。
 
でも、これは解決しないと、昔のマウンテンバイク(MTB)みたいに

車輪を着脱するたびにタイヤの空気を抜きます

ってなことになってしまうよ?
 
まて次号w

ではまた。








△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村