ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年11月19日月曜日

今こそBLACK FRIDAY 2018 に勝利してCAMPYを我が手に! 昨年の雪辱なるか? その結末は

ハロー皆様

さぁさぁ、今年もやってまいりました
BLACK FRIDAYシーズン。
 
例年、うっかり馬鹿な買い物を繰り返してきた恒例行事。
発表! 買ったことを反省しているロードバイクのアイテム大賞!
 
失敗の原因は、そう「非計画購買」。いわゆる「衝動買い」というやつです。
もちろん、小売業としては消費者が賢く計画購買に徹していては事業の成長は望めないので、いかにして非計画購買を誘発するか…!? を日夜追求しているわけです。

その手法のひとつが、BLACK FRIDAY や CYBER MONDAY のような、価格訴求を中心とした期間限定の企画なのです。
 
しかし、ワタクシは今年の BLACK MONDAY に対して、徹底的な計画購買で立ち向かったのであります!
(決して「賢い」消費行動ではない点は相変わらずなのですが)
カテゴリーレベルでも、ブランドレベルでもなく、SKUレベルでの計画購買に挑みます。
(古い?)
 
伏線はこちら

【阿呆自慢】一点の曇もなく愚かなお買い物! 使えないのに届いてしまうぞ Campagnolo Chorus Rear Mech。
さらにその伏線は…(省略します)

そう。
馬鹿な理由で Campagnolo Chorus Rear Mech (RD) を買ってしまったので、それをリカバリーするために Campagnolo Chorus Ergopower レバー(2015以降)を買う。

というプロジェクトです。

しかし、Campagnolo Chorus Ergopower EP15 CH1C は、日本での希望小売価格 49,140円(税込)というゴージャスプライス。
 
プロジェクト開始時の CRC の販売価格は
 34,474円。

さすがにバカバカしくって買えません…。


今使っている、同じ Chorus の 旧モデル(EP-11 CH1C)は

乾坤一擲? の勝負の結果、22,717円で獲得いたしました。
プロジェクト・シマニョーロの巻(3)「よかろう、ならば32Tだ!」
 
この時の成功体験。
そして過去、EP15 CH1C が最も安かった瞬間は
 22,545円でした。
この時は買うつもりがなかったので
「商品写真が両方とも左レバーだけど、大丈夫か? www」
などと突っ込んでおりました。

さて。
こうして、価格の推移をウォッチする日々が始まります。
Wiggle CRC Probikekit EVANS RIBBLE BikeInn CyclingExpress Merlin CycleStore BIKE24 PlanetX …
 
が。
どうやら、Ergopower の価格は高値安定期に入ってしまったようであり、また円相場も冴えず、27,000円~36,000円の範囲で推移。
 
とても購入ボタンは押せません。
 
「こうなったら、BLACK FRIDAY / CYBER MONDAYに勝負を持ち込む他ない!」
と思っていたところ、各社の BLACK FRIDAY 開始直前に

23,832円。
そうか、やっぱりやってくれたのは君だったね RIBBLE!
(相変わらず両方とも左レバーだけど) 
 
…でもね。前に22,545円って言ってたよね?
君んとこは送料も800円ぐらいかかるんだから、そこはね?
そうか、BLACK FRIDAY になるのを待ってるんだね?

まぁ22,000円台になったら買うとしようか!
と思って BLACK FRIDAY 開始を待っていると

24,332円! …逆に値上げしてどうする?
他社よりは安いとは言え、これでは購入ボタンをクリックしてやるわけには行きません。
 
その一方、華々しく BLACK FRIDAY セールを繰り広げる各社は

 W社

C社

P社

いずれも、このアイテムをセール対象にする様子はありません。
 
(これは… どこで妥協点を見い出せばよいのか…)
 
と思いつつ、さらに数日 未練がましく価格巡視を続けていると。

なにか画面の様子がおかしい…?


あれ? RIBBLE の画面が昨日と違うよ? 値段は同じだけど?
 

な ん で す と !?


フラッシュセールで20%OFF!?
24,332 - 20% = …

19,465.6円!?


ォォォォォォォォォォ…!

ついに最低価格更新!


好球必打! すかさずシュート!
…しかしボールはクロスバーにあたって跳ね返り…
 
じゃなくて、なぜか PayPal が
「Argument が気に入らないから決済してやらん!」
と言って、何回試しても受け付けてくれません。

多重決済になっていないことを確認しつつ、他の決済手段を選択して発注完了。
 
しかし。残り時間&在庫が気になって慌てていたためか、PayPalが引き渡したらしき日本語住所が入力されてしまいまして。

Web フォームから
「間違って日本語で住所を書いてしまったけど、英語だとこれだからねッ」
と書いてやったら、

「オーケー! 今忙しいよってに、あとで読むさかい!」
という返事が来てちょっと心配になりましたが、しばらくして
「教えてくれておおきに! 配送先、あんじょう直しといたで!」
と来て一安心。

今回は、額面通り「追跡なし」で発送されたようなので、いつ届くかは不明。
 
届いた後はどうしよう、というお話はまた別の記事にて。
 
ではまた。




(Wiggle)Campagnolo - Chorus (コーラス) 11スピードウルトラシフトエルゴパワーレバーセット


(Wiggle)Campagnolo - Potenza HO パワーシフト 11スピードエルゴシフター




△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年11月2日金曜日

そろそろ才ノ神峠に登っておかないと、神様に叱られるかも知れないので

ハロー皆様

ごめんなさい嘘です。
そんな荒ぶる神ではないと思います(たぶん)

前回、才ノ神峠に行ったのは確か5月の田植え前頃。

↓このときですね
田んぼの様子を見てくるライド2018初夏。そして峠を都合5つ賞味いたしました。

台風、台風、豪雨、超大型台風、… と打ち続く災害で傷ついた棚田や峠路を見るのがつらいのと、そんなときに遊びに行くことについての遠慮もあって、足が遠のいていました。
 
綺麗な秋晴れの休日。
ご挨拶に参りましょう。
 
いつもの603号線で阿古坂峠を越えて、

慣れ親しんだ長谷の棚田へ。

HUAWEI P20 君が演出する、秋の里です。

「山カメラ」の言っていることはよくわからなかった(笑)

さぁ、ここからが才ノ神峠の本番です。

激坂もつらくない

棚田を縫って登ります

ああ、民家の近くにこんな土砂崩れが…。
どんなに不安だったことでしょう。

才ノ神峠に到着。
もう着いてしまった。楽しい坂道だった。
 
やはり、かなり道が荒れていたので、それはもう慎重に下って

「くれべ」でいつものでっちようかんを調達。
10月いっぱいは夏バージョンでした。
 
里づとの「田んぼフェスティバル」に寄りました。
 
穏やかな秋晴れで楽しかった。
 
今回のコースはおなじみ

こちら

そうそう。STRAVAさん
せっかくだから、ついでにあと340m登ってくればよかったかなー。

ではまた。
 





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年7月12日木曜日

能勢マルシェからのヒルクライム。この里が、山が、森が、早く戻ってきますように。

ハロー皆様
 
この記事の内容は7月1日。
平成30年7月豪雨よりも前に書かれたものです。
その後の豪雨の被害のため、通行止めになっている道も扱っています。

関東甲信越では梅雨明けが発表されました。
近畿はいつかな…。
という週末のこと。
 
でも、この休日は曇り時々晴れ「一時雷雨」の予報。
ま、午前中から雷雨ってことはないだろう。…という期待のもと、早めの撤収を前提に出発です。
 
まずはフラフラと野間の大けやきまで。

今日は暑くなりそうです。

おや。

イベント「能勢マルシェ」の準備が進んでいます。

まだ「開店」前かな。ちょっと覗いてみましょう。

もう買えました。揚げピザだそうです。
アッツアツやで。
 
野間峠に登ります。
ここは大好き。
 
妙見山には登らずに行こうかと思っていたのですが、能勢マルシェで補給してしまったので登っていきましょう。
たくさんのローディとすれ違いました。(そして抜かれたw)

その結果、
頂上付近には休憩ベンチの空席はございませんw
いつもは余裕なんだけど。

今日も活躍 32T。

このギアが いいねと脚が言ったから
7月1日は乙女記念日


(動画)

さて、野間峠から東側に下りまして、北上。
 
久しぶりに「弁天の里」でタマゴカケゴハンを食べてもいいな、と思っていましたが、先ほどのピザがまだ存在感を見せているのでスルー。
 
堀越峠を越えまして
 
来夢で給水

面妖なドリンクがあったので飲んでおきました。

逢坂峠を越えまして

中山峠を越えまして

(動画)

お昼ご飯は
笹尾食堂(バンブー・テール)にて。

GARMIN
暑いです…

次回からは、ボトル2本態勢かな。

今回のコース。





ではまた。


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村