2019年8月15日木曜日

六甲山ヒルクライムでグロッキー(死語) そしてパンク・ミステリー。

ハロー皆様

前回に引き続き、六甲山リベンジ。

…という感じの展開はあまり好きではないのですが、起床が予定より1時間遅くなってしまい、

  1. 近い
  2. 涼しい
  3. 充実感

の3点から、東六甲を登ってそのまま下ってくる。
という面白みのないコースを選択であります。

定点 、北山貯水池(北山ダム)にて

市街を見下ろす。いつかギラギラする日

一軒茶屋着。
いやもぅ、めっちゃしんどかった…。
自己最高に迫るヘロヘロぶり。

(動画)

さすが山の日の翌日
すべて完売

ひさしぶりに、山頂まで行ってみます。

山名表示がプレート貼り付けになっていました。

以前はこう。
あと、文字が黄色かった時期もあったと思うのですが、写真が出てこない…。

一応展望。お天気はご覧の様子。
風が強くて肌寒かったのであります。

GARMIN 様によると25.6℃



この写真 いりませんねw

風に転がる自転車もあった

せっかくなので、
カーブ104。
風が強いので、急いで撮りましたっ

猛暑の外界に降りるのは気が進みませんでしたが、グズグズしていると一番暑い時間帯になってしまうので、サクッと下山
(動画)

武庫川サイクリングロードは36.2℃



ところで。
ご覧のように、無事帰還したわけですが

自転車を清掃していたら、どこからともなく「プシュー」という音が。

交換したばかりの、新品のチューブです。
なぜだろう、なぜかしら。
舶来の品々 開陳致し候(海外通販)

そこで、これに交換しました。
英国 RIBBLE から来たりしものども
ふふふ(謎笑)。

ではまた。





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

2019年8月13日火曜日

東六甲をパンクで回避成功 ラッキー!なのか?

ハロー皆様

「他に行き先を思いつかなかったら、東六甲」発動。
 
ま、朝涼しいうちに登り始めて、六甲山上の涼しさを堪能してくるっていうのはアリですよね。

まずは定点、北山貯水池。
貧脚、結構前日までの疲れが残っています。
大丈夫なのか。
 
と、迷いながら甲寿橋の交差点へと下ります。
ここを左折すれば、いよいよ東六甲への上りが始まります。

交差点直前で
「そろそろ、アクションムービーカメラのスイッチを入れよう」
と手を伸ばすと

バムッ!
カラカラカラカラ…

 
後輪がパンクであります。
しばらくなかったな…

まずは記念撮影してから

見ると、後輪のブレーキアーチのところにネジが引っかかっています。
これが「カラカラ」音を立てていたんですね。

結構デカイw

持って帰って測ったらこのぐらいでした。

このチューブは
Continental GrandPrix 4000SII、7,300km で生前退位の儀を執り行う。
このときに「このまま使ってやりますw」と継続雇用されたもの。
今回で勇退願うことにします。

貫通 & 抜けるときにネジ山が中身を引っ張ってきたので、タイヤにあいた穴から、裂けたチューブの先が飛び出しています。
おおぅ。

かなり大きな穴なので、念のためダクトテープをあてました。

そして「例のポンプ」だいかつやく~

修理していると、たくさんのサイクリストさんが東六甲を登っていきます。
下ってくる人も多数。
甲寿橋の交差点ですからね!

直したので集合写真w

結構入れたつもりだったのですが、
帰宅してからフロアポンプをセットしてみたら 5bar ぐらいでした。

せっかくなので、さらにこの付近で記念撮影

このアクシデントを言い訳にして、六甲山には登らずに、武庫川サイクリングロードを走って帰還しました。
(暑いんですもの…)

(動画)



タイヤどうしよう。替えたほうが良いかな…
シューズドクターNを塗っておきました。

ではまた。





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

2019年8月10日土曜日

えっ!まだ猛暑のサイクリングで消耗してるの? してるんですw 西谷編 能勢編 そして開通確認任務遂行

ハロー皆様

2019年も、暑い夏を迎えています。
 
前週、物は試し、と十万辻を登ってみましたが、暑さ爆発で死亡。
輝雄坂
 痴漢撃退作戦坂

西谷ふれあい夢プラザで緊急冷却し、撤退してまいりました。

GARMINさんの表示は40℃でした…。

この日の動画は記事の最後にまとめておきます。

その翌週。

いつもより3時間ほど(!)早めに出発して、涼しいうちにライドを終えよう、という正攻法を試してみます。
行き先は、無理せず野間の大ケヤキ+αで。
だいたい70kmぐらいの見込みです。

 (動画)早朝はやっぱり気持ち良いですねー

到着。
ケヤキさんが元気そうで何より。

ここまでの(動画)


働き方改革のせいなのか、去年より早めに休みが始まっている気がする。

ケヤキ様。

 (動画)も撮ってみました。

同じ道を戻ります。

(動画)
このあたりのセミは、ミンミンゼミが優勢なようです。
東京の小学生だったボクは、セミというとアブラゼミかツクツクボウシの声しか聞いたことがなくて、伊豆あたりに旅行にでかけたときに初めてミンミンゼミの声を生で聞いた記憶があります。
大阪の子供も、クマゼミしか知らずに育つのだろうか?
などと想像しながら蝉しぐれの中を走り抜けました。


さて。
8月を迎えましたので、

長らく通行止めだった川西市市道1449号
 ここのバリケードに、工事期間 7月31日まで、と書かれていたので、開通しているはず。

試走に行きましょう。

お! やはり通れるようになっています。

うーん、この道 最高に楽しい!
また通れるようになって本当に良かった!

 大規模な崩落のあと。
おそらく、ここが
北摂能勢の道の実地検分ライド 酷暑と道路崩壊で遭難寸前?
このときの

この土砂崩れ箇所だと想います。

さらに北上して、途中の龍化吊橋。

通行禁止になっていました。
通行止めで来られずまったく知りませんでした。

これはちょっと不便だな。

と思いながら進んでゆくと

作業が行われています。
残念。
今回はここまでのようです。

(動画)

おとなしく引き返します。

この先の猪名川町道 民田2号線、この
道路が消滅していた場所の復旧に着手されているかどうかも確認してこようと思っていたのですが、今回は果たせませんでした。

本日のコース

帰路でも、気温34℃ぐらい。
これならまぁ走れるなぁ。
でも、心拍数とかで熱中症の予兆を監視しながら、無理しないようにしないといけないことも実感しました。
 
ではまた。
 
-------------------------------------------------------------------
西谷動画






△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼