2018年9月4日火曜日

そして装着作業! ジェイフィット モンローFZ、日本のハンドルバー Dixna J-FIT Monroe FZ

ハロー皆様
 
さて
先日届きましたハンドルバー、

東京サンエス Dixna ジェイフィット モンローFZ
取り付けましょう。


いつもハンドル周りにいろいろなモノを密集してとりつけているので、取り外すとスッキリ感強しです。

ヒョウ柄バーテープ、はがしました。

このバーテープですが
一日乗ったらこのぐらい模様がはがれ始め

今ではこんなに Hage 散らかしています。
非推奨品です。
ようやくベースの表面も傷んできたので、この機会に心置きなくサヨウナラです。

今回は、ケーブル類にタッチせずハンドル交換に挑みます。
 
が、全然問題なくイケそうです。

結果、用意したケーブルも

せっかくなので買っておいた格安ケーブルカッターも出番なしでありました。
 
センター出し? 適当です。

STIレバーの左右の位置揃え? 適当ですw

でも、取り付けトルクは一応ちゃんとしますよ。

本来ならば、この時点で試走したりしてセッティングを詰めてからバーテープを巻くべきなのですが、そこも省略して進行。

バーテープを巻くときに、ケーブルを一時押さえておくのにこの手を開発。

次に巻くバーテープは、自宅在庫の中から BIKERIBBON のコレを選択。
去年の今頃、在庫処分品を激安で購入しておいた変わり種。

タオル地ですよ。
どうやろね…

巻いてみた。
ヘタクソだけどまぁこんなものでしょう。
 
以上を持ちまして、換装完了といたします。

ではまた。




△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年9月2日日曜日

ザ・ジャパニーズ! ジェイフィット モンローFZ、きたる! Dixna J-FIT Monroe FZ

ハロー皆様

ニッポン! わが祖国!

ということで、今回は珍しく国内通販。
楽天期間限定ポイントが消失する前に、ワールドサイクルさんでお買い物です。

ロードバイク2台分、今後の改修のイメージと、在庫を勘案してケーブル類の取り揃え。

Campagnolo 純正のケーブルが実は意外に安かった。
わざわざサードパーティを買ってたボクは何だったの。
純正 ケーブルキットが高すぎるからそう思っちゃうじゃん。です。

そして本日の主賓は




ハンドルバー?


 
東京サンエスの、「ジェイフィット モンローFZ」です。

以前の記事
で、

同社の「ジェイカーボン グランモンロー」「同 SL」が欲しいよぅ
でも高いよぅ

 
と呟いていたところ、この「ジェイフィット モンローFZ」が今年のカタログに載りまして、
人気のワンバイエス グランモンローを継承したアルミモデルの登場
…グランモンロー譲りの快適性をアルミ製法に妥協することなく徹底して追求
というコトなので、
 

それだったらとりあえずコレ使ってみるか?


という運びとなったのです。
 
前から、東京サンエスのハンドルバーは種類が多くてよくわからなかったのですが
こういう「樹形図」を発見。
ブランド x 商品名 x 材質、の組み合わせはカオスと言ってよいでしょうwww

ちょっと身体検査を。

なかなかキレイ。


キズ。もちろんイチイチ気にしまへんで…

セールスポイントの Fit Zone。

センターの印がズレてる、とか皆様 気にするみたいですが、別にいいんじゃないw
 
Japanese Fit 、って強調していますが Made in Japan ってどこかに書いてあったかな?
 

取り付けは雨の週末にでも。 

ではまた。
 





△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2018年8月31日金曜日

台風一過! 野間の大けやき安否確認ライド そしてゆるり妙見山ヒルクライム。ホンマにゆるり。

ハロー皆様

2018年の台風20号。
近畿地方直撃でした。猛烈な風が吹いたので、野間の大けやきに被害が出ていないか、安否確認に行かなくてはなりません。
 
この夏、近畿地方には、

台風、台風、大雨、台風


と続けて荒天がやってきました。
(権藤、権藤、雨、権藤。のリズムです)
土砂崩れや崩落で道路網もズタズタです。
ようやく復旧すると、また大雨がやってくる…。
 
関係各位の心労、お察し申し上げます。

Cinelli Experience を起用します。

さて、前回デビューした Panaracer GRAVELKING 700x26C ですが、

KEEP INFLATED 7.4bar
って書いてあるので、

最低でも7.4barを維持せねばならん!


と言いたいのだと思って7.4barで出かけたのですが、乗り心地芳しくなく。
 
今回は

7bar弱

ぐらいにしてみました。

で。
走り出すと、なんだか心の臓の具合がいつもと違う。
だいたい、通常よりも心拍数が10ぐらい低く表示される。
不整脈っぽい感触もある。
様子を見ながら行きますか…。
 
一庫近くまで走ってきて、ライトを付け替えて来るのを忘れたことに気付き。
 
今日は知明湖周回路は(落石でまたサイドカットしないように)回避予定なので、トンネル多数なのに。

そこで、緊急用装備「100均LEDライト」を投入。

だいかつやく~。


という具合に一庫ダムから大阪府道604号線を北上して、落合橋の交差点までやってくると
 
どーん!
まさかの通行止め。ここは想定外。

えーと。塩谷峠から迂回せよ、と。

600m先だったら、
様子を見に行って駄目だったら戻ってきておとなしく迂回する。
でも良さそうですね。

進んでみると

あそこの山肌が崩れています。
道路の土砂は取り除かれている模様。

自己責任でGO。
もうサイドカットはいやだよ…

ここが患部です。
そっと通過します。

田んぼが美しい。
刈り入れ間近ですね。

そして大けやき。
健在であります。
いや、目出度いのぅ。

(動画)

ところで心拍の具合ですが。
朝は通常-10ぐらいだったけど、今は-5ぐらい。
もしかしたら、一夜にして心肺能力が強化されたのかも知れんな!

…な訳はないのですが、そろりそろりと野間峠に向かってみることにします。
引き続き様子を見ながら。



様子を見ているうちに、妙見山に到着。
ま、大丈夫でしたねw



(動画)

野間峠(西側)~妙見山にかけて、道路の不通部分もなく。

ここの城塞がほぼ完成していてよかったですね。

下ってきて、大阪府道4号線の通行止め表示を押さえるw

今日は無理せずこれにて帰りましょう。
気温も34℃を超え始めたし。

おなじみのコース



ではまた。
 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村