2019年12月4日水曜日

ゆるふわーくすさん ガーミンとキャットアイ ライバル関係に割って入る新兵器。しかし犠牲も必要だった。

ハロー皆様

これまで、PADRONE SMART +用の指定席だった名残でCATEYE サイコン用のマウントが付いたままだった延長ステー。
XOSS G+ を設置すべく、GARMIN マウントをゴムバンドで取り付けてみました。

が、ゴムだけにフニャフニャグラグラして、気に入りません。

「ゆるふわーくす GARMIN 用 CATEYE アタッチメントぉー!」


3Dプリンタで、痒いところに手を届かせるパーツを製作販売されている、ゆるふわーくす さんの商品。

CATEYE のフレックスタイト・ライトマウントを、GARMIN仕様に変換できるナイスな部品です。
こんな風になります。
実際に販売されているのは構成部品というべきパーツで、CATEYE 製のライト装着用の「H-34N フレックスタイトブラケット」と組み合わせて機能します。
H-34Nからライトを装着するアタッチメント部分を取り除き、基礎部分だけを利用します。

でも、そのために H-34N を購入してライトアタッチメント部分を捨てるなんで、安価なものとはいえ無駄ではありませんか?

いえいえ。

なぜか、その基礎部分だけが部屋に転がっているんですね。

しかも2個。

それは
REC-MOUNTS 製の、CATEYE 用ライトマウントを使っているからなのです。

こっちは逆に、CATEYE H-34N のライトマウント部分だけを利用するパーツです。
それを

Cinelli Strato Faster と

Cinelli Experiencs 用にそれぞれ1つ、計2つ使っているために、 H-34N の残骸(台座&フレックスタイト部分)が2つ、眠っているのであります。

なかなか好都合な話ではありませんか?

さっそく、ゆるふわーくすさんに発注。

クリックポストで届きました。

が。
そう。予感はあったのです。

中身はこれです。

「ライトブラケットとアタッチメントのベース部分をライトブラケットのプラスネジで固定します」

…ライトブラケットのプラスネジ?

そのネジは
上述した、REC-MOUNTS の方に使ってしまいました…。

このように、嵌合バッチリの工作精度なのですが、固定するネジがありません。

実は、この点が最初から気になっていて、購入の際にはこの商品写真をマジマジと見まして
「ネジが3本写っているうち、長いのがこの固定ネジだよね。同梱されているんだよね」
と判断していました。
(でも、これは CATEYE  H-34N から外したものが写っていたんですね…)

万事休す?


ところが
なぜか、CATEYE H-34N フレックスタイトブラケットの完全体がもうひとつ部屋にありましたw

作業続行!


できあがり。
もちろん、固定は強固 and 確実です。

XOSS を取り付けてみました。
GARMIN とツライチにならないのが惜しい。

GARMIN VARIA RDU。
これは意味のない組み合わせ。

 XOSS G+ と GARMIN VARIA RDU。
この組み合わせを今度試す予定です。

そして、
ネジを抜かれちまった、CATEYE H-34N。
また使えなくなってしまいました。

こんなネジです。

M4 x 8 あたりのネジを買えばCATEYE H-34Nを蘇らせることができるんだろうか?

でも、ネットだと最小単位を買ってもCATEYE H-34N より高くなってしまう気がします。

それって、意味ないんじゃ…。
 
ではまた。







△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2019年12月2日月曜日

いままでありがとう、CATEYEのサイクロコンピュータ。また会う日まで。

ハロー皆様

ボクは、CATEYE という企業が好きです。

TRUST THE CAT しています。

一部の方はご存知かと思いますが、何度かお世話になった顧客サポートの素晴らしさも、もちろん信頼しています。

灯火類。
ヘッドランプには VOLT800を愛用していますし、
某アイテム賞を受賞した、こんなリアライトさえも所持しています。

そして、サイクルコンピューター。

CATEYE では「サイクロコンピュータ」と呼んでいます。

無線時代を迎えてからは、これらの機種を使ってきました。

なかなか「セクシー」な造形なので別な角度から。
何かを思い出しますね。えーと。

たまごっち? www

そして、スマートシリーズ。

2兄弟、
  • STRADA SMART [CC-RD500B]
  • PADRONE SMART + [CC-SC100B]

を持っています。

特に、PADRONE SMART + については、かなり思い入れがあります。
こんな記事も書きました。
キャットアイ、特に PADRONE SMART + のこと

しかし、スマートフォンと密接に連携が必要な商品特徴から難しい点も多く、涙をのんで GARMIN に移行しました。

そして、中華サイコン XOSS G+ の登場。
いよいよ、その時が来ました。

左から GARMIN Edge520 、XOSS G+ 、CATEYE PADRONE SMART +

こうしてみると、質感はで劣る XOSS G+。
しかし、価格帯機能比では明らかにCATEYE が苦戦。

XOSS G+ 関連記事

ゲームのルールが変わってしまったように思います。
GARMIN Edge 520 の補完用に出番があるはずだった、 PADRONE SMART + も役割を終え、XOSS G+ にその地位を譲りました。

CATEYEでも、GPS を内蔵した新しいラインの機種を発売しました。
 AVVENTURA [CC-GPS200]

評価は、実際に購入された方に譲ります。
ファームアップで斜度表示にも対応したようですね。

ありがとう、CATEYE のサイクロコンピュータたち。
今は、君たちを使うことはありません。
 
でも、いつかまた、CATEYE が新しい出会いを提供してくれることを期待しています。

ではまた。 







△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

2019年11月29日金曜日

有馬温泉紅葉ライド。雨が降りそうな曇天だからこそ、樹々の微妙な色合いが愉しめるんだという説。

ハロー皆様

午後から雨の予報。

こういうときのためのお手軽コース
蓬莱峡 → 有馬温泉
にコンパクトに行ってまいりましょう。

JR福知山線をくぐって登坂開始

怪談話がありそうな電話ボックス

カーブNo.8

蓬莱峡。
今回は、このヘアピンカーブで停車して撮影。

このヘアピンも好き。

瑞宝寺公園への登り口。
紅葉シーズンは人が多いので、歩行者専用になっています。
(タクシーを除く)
もちろん、自転車を降りて、押して登ります。

が。

あれっ?

おやっ?

コレは面妖な?
歩行者専用道路をロードバイクが走っていたように見えましたが…?
 
いや、もしかするとタクシーの見間違いだったかも知れません。


瑞宝寺公園に到着

(動画)

曇天なのがまた良い雰囲気。

こんな風情を愛でるのがよいかと。

温泉街も散策。

メンチカツを買ってみました。
ピントは合わないw

天神泉源は激坂なので回避

太閤殿下です。

何を想われるのか。
(あの大河ドラマは沢尻エリカで観たかった…)
さようですか。
なけきつゝ我なくなみだ有馬山 雲井たなびく雨にふりきや
有馬温泉からは、いつもだといったん山口町に下って、船坂まで登り返して帰るのですが、今回は雨が迫っているのと、来た道を戻ったほうが紅葉が愉しめると思うのでそのように。

坂の上の紅葉

突き進む。

(動画)

宝塚まで下ってきて
末広中央公園で定点撮影

どんどん冬に進んでゆきます。


今回のコース



ではまた。
 




△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村