2019年9月30日月曜日

ささやかなる冒険譚。消費税軽減税率と通行止めとヒガンバナ

ハロー皆様

ふぅ…。
消費税、特に軽減税率の導入に対応するためにクタクタになってしまった人は多いでしょう。
ボクもその一人です。
 
のんびり走って、身も心も癒やされたい。
そう、季節も良くなったので、そろそろ140km~150kmぐらい走りに行きたいなぁ。
 
が、週末の天気予報は雨。
もうヤダ。
 
そういう事でどんより起床してみると雨は降っておらず、予報は「午後から雨」に変貌。

BBとチェーンを交換したので、一応試走してみないと。という名目もあるし。
シマノのプレスフィットBBに交換したところ!?

「じゃぁあれだ。中途半端にでかけてみよう…」
 
しかし、中途半端な行き先とは?
 
平成30年7月豪雨で道路が消滅してしまった、猪名川町道民田2号線の復旧が始まっているかどうか、見に行きましょう。

まだかもなぁ…。

通れなくなっていることを知ったのはこのときで、
通れる?通れない? 北摂能勢の道の実地検分ライド 

もう一度確認に行ったのが
北摂テストライドのはずが

でした。

そこで、このときに
そして開通確認任務遂行
復旧を確認した、川西市市道1449号を北上して向かいます。


この道が開通してうれしい。
さぁ、問題の場所はどうなっているのか…!

国道173号線から降りるところで

うーん。やはりなぁ。
 
しかし、一部で通行止専門ブロガーと言われている(ほんとか?)ワタクシですから。
 
自己責任で取材に行きます。
(みなさんは まねしないでください)

アスファルトが剥がれたままです。

ほぼ全面的に「押し」と「担ぎ」を駆使して進みますと。

ここで道路が完全消失。
前回とまったく変わっていません(反対方向から来ただけ)

さぁて、いよいよ引き返しますか…。

お。

道路脇の僅かなスペースに、人一人が通れそうな道(踏み跡)がついています。
 
ロードバイクを担いで通ることができるのではないだろうか?

通れました…。
振り返った図。

こちら側の通行止です。
以前と変わりませんね。

実を申しますと、災害で損壊してしまった道路は、できるだけ早く復旧するべく作業が行われるものだと思っていました。

間違っていました。
一年以上経過しても、まったく手つかずの場合がある。
これが現実でした。

一方、本日出発直後に走った、武庫川左岸の堤防道路は
舗装がキレイになっていました。
走りやすくなって、ありがたい。
でも、なぁ。ちょっと複雑な気分です。

さて、接続する大阪府道104号線を北上して行きます。

久しぶりの、お浄交差点。

(動画)

雨も心配なので、そろそろ帰還することを考えるべきなのですが、9月中旬のライドで見つけられなかったヒガンバナを見に行くことにいたしました。

2週間前に来たばかりの能勢・長谷地区に向かいます。
 
予定のヒガンバナ・ポイントにて

よかった、よかった。

 今回からボトルを一本にしましたが、サドルバッグからツールケースに装備を移すのが面倒で、本日シートチューブのボトルケージは空席です。

2代目UPSTAND初稼働。
いきなり土にまみれる洗礼www

そして、交換後初走行の

チェーン。
やっぱり、シマニョーロ変速に影響が出ています。
チャラ付きを完全に解消できる希望はありません。

BB。特に問題なし。異音なし。
というだけ。


(動画)

ここからは。

能勢の四坂 閉ざされる峠、開かれつつある峠
さすがもう開通しているであろう、逢坂峠を越えて

開通報告

を土産に帰ることにしましょう。

 このような道を通らせていただき、逢坂峠に向かいます。

おや?

まさか、そんなはずは…! 


まさかは現実

キレイに直っているのに…?

しかしこのあたりでは道路上の土砂に木が生えてきています。

車線をふさぐ、一面の栗。
能勢栗拾い放題。

ですが、所有者の方の気持ちを考えたら、そんなことができるはずはありません。


頂上付近の、この斜面の工事が終わっていないのですね。

と。

大粒の雨粒が落ちてきました。
これはまずいかも…。

この付近は、片側交互通行で運用できそうですね。


(動画)

さぁ、雨が本格化する前に速やかに帰宅せねばなりません。
これ以上の寄り道はやめて、シャーッと帰りましょう。

が、家に近づくにつれ、だんだん天気が良くなってきました。

 これは、
太陽が雲から顔を出す直前、彩雲が見られたのですかさず撮影したが、スマホのカメラでは全然写らなかった
という作品ですwww

この週末は、典型的な「降る降る詐欺」でございました。

今回のコース



ではまた。
 




△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿