2020年8月5日水曜日

自転車のパンクとかけて、HDDのクラッシュと解く。 さぁて?

ハロー皆様

「朝っぱらから、セミが窓のところでガリガリ音を立ててうるさいなぁ…」

と思っていました。

違いました。

ガリガリッ ガリッ

4TBの外付けハードディスクドライブ(HDD)が異音を発していました。

主に、Youtubeにアップしている動画やその素材が入っているディスクです。
Buffalo さん製品。

さっそく開腹
筐体には Made in Japan と書かれていますが、中のHDDは順当にMade in China です。

取り出したドライブを臨時作業用の I/F につないでみますが、異音がするばかりで読めません。

死亡宣告。
安らかにお眠りください。

まぁ、Youtubeに上げられる動画はUP済なのですが、今後再編集とか修正はできなくなりました。(4TBがほぼ満タンだったのですが、全喪失)
バックアップ先はYoutubeのサーバーなんだぜ! という考え方なので、仕方ありませんw
(大した痛手ではないか…)

なお、そのYoutubeチャンネルは

https://www.youtube.com/channel/UCD-QU-CZNYY8YIfhXT-zuhQ
Youtube

アップロードしている動画の本数よりもチャンネル登録者数のほうが少ない、という情けないチャンネルです。
 
不憫に思われた方は、ぜひこの機会にチャンネル登録をお願いいたします

HDDのクラッシュは避けられないこととはいえ、4TBのストレージが急に消失するのも困りますよね。

室内には、
予備の空ドライブが2台、4TB と 3TB 。
どちらも外付ケースにセットされています。

でも
Buffalo さんの筐体の I/F は生きているのです。
こんなものでも Amazon.jp とかで買えば 2,000 ~ 3,000円ぐらいはするものなので、捨ててしまうのも勿体ない。

別の外付けケースに取り付けていたベアドライブ(4TB)をわざわざ取り外して、Buffalo さんの筐体にセット。

これで使いましょう。

発覚からドライブ換装まで、テレワークの休憩時間中15分ぐらいでできてしまいました。
(不本意ながら慣れたものです)
  • この「平常対応の範囲」な感覚が何かに似ているな、と思ったら、パンク修理と同じ感じだった。というわけです。

 
適当な4TBぐらいのベアドライブをAmazon.jpとかで買い足しておきましょうか。
8,000 ~ 9,000円ぐらいですよね。余分な自転車用品を買うよりも賢い買い物な気がしますwww

折角の機会なので、退役&予備役編入されたHDDたちの記念写真
IBMの1インチハイトのドライブ(200MB)とかは博物館に移管したのかここにはありませんでした。
Maxtor の 250GB とか、たぶん5まんえんぐらいしたと思うんですよ。
そして SEAGATE の死亡率が高いことが発覚。

はい。

「自転車のパンクとかけて、HDDのクラッシュと解く。」

そのココロは

「その時が来たらササッと対応するだけ」

自転車でのパンクも、HDDのクラッシュも、起きるときはどうしたって起きる。
重要なのは起きたときに慌てず騒がず済むための備えと、対応。そして割り切りが肝心ですよね。

というご託宣であります(すみません)

牽強付会ついでに、過去のパンクをテーマにした記事をいくつか並べておきましょう。

例のポンプとパンク生活はじまる

【準備編】自転車の修理は、

パンクに始まりパンクに終わる。

お後がよろしいようで。

ではまた。







△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿